こちらはPART4です。
PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/
PART3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299141/
当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。
・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)
そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが
1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?
2)自治会設立のプロセスは?
準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
是非、体験談お聞かせ下さい。
一応、ググった範囲では、
-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
くらいしか見出せませんでした。
ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2015-07-11 23:15:15
町内会(自治会)設立は必須? PART4
461:
匿名さん
[2017-01-14 10:54:00]
|
462:
匿名さん
[2017-01-14 11:09:03]
口出しなどしておりませんよ、町内会が嫌なら加入しなくてよいといっているだけ。
会員じゃないのに口出ししませんし会費も払いませんよ、まぁ当然ですが。 |
463:
匿名さん
[2017-01-14 11:22:09]
いつもの人だから無視すればいいよ。
お金出さない口出す未払いする勝手に参加する 要はクレーマーです |
464:
匿名さん
[2017-01-14 12:23:19]
町内会員でもないのに会費は払わないし催しにも参加しませんが、当然ですよ。
いつもの人って? 初めましてですが。 おたく町内会にだれかれ加入させたくておかしなこと書いていますの? 町内会は作るのも加入も退会も個人の自由ですよ、おかしなこと書かないの、馬鹿にされますよ。 |
465:
匿名さん
[2017-01-14 12:26:01]
理事会も町内会も義務です
加入して参加活動しましょう |
466:
匿名さん
[2017-01-14 13:26:17]
自由じゃありません
そこに住む人は必須ですし義務ですよね |
467:
匿名さん
[2017-01-14 15:59:16]
町内会加入は自由ですよ
他人の勝手です |
468:
デベにお勤めさん
[2017-01-14 16:00:23]
そういう人が理事会もさぼるんだよね
真面目にしてほしいものです |
469:
匿名さん
[2017-01-14 16:02:15]
町内会なんて老人会の親戚だろ
勝手にやらせとけばいいんだよ 加入しなければ何の関わりもないから |
470:
匿名さん
[2017-01-14 16:03:52]
理事会? 管理組合は強制だろ
町内会なんて入る義務も決まりもない 気の合う年寄り同士で遊んでろよ |
|
471:
匿名さん
[2017-01-14 16:05:55]
同じでしょ
身勝手な人があれこれ言ってるだけ どちらも義務ですよ アパートの人はいいですけどね |
474:
匿名さん
[2017-01-14 16:14:29]
国民の公平な義務です
理事会でも言っていました |
480:
匿名さん
[2017-01-14 16:22:16]
みんな入ってますよ
普通のマンションです 管理会社も一流です |
加入してお金払ってからお願いねー