こちらはPART4です。
PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/
PART3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299141/
当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。
・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)
そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが
1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?
2)自治会設立のプロセスは?
準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
是非、体験談お聞かせ下さい。
一応、ググった範囲では、
-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
くらいしか見出せませんでした。
ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2015-07-11 23:15:15
町内会(自治会)設立は必須? PART4
483:
匿名さん
[2017-01-14 16:25:58]
[NO.472~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
484:
匿名さん
[2017-01-14 16:35:45]
町内会加入は全国的に任意です
加入の義務はありません 義務があると書いているのは世間知らずか本物の馬鹿 |
485:
匿名
[2017-01-14 18:15:28]
当たり前のこと叫んでどうかしましたか?
|
486:
匿名さん
[2017-01-14 21:05:22]
当たり前のことを理解できない外人に教えてるんでしょ
日本では町内会に加入する義務はないってね 入りたい人だけ入ればいいんだよ と 優しくおしえて あ・げ・る・ プッ |
487:
匿名さん
[2017-01-14 21:07:59]
理事会も町内会も義務だってさ
ちゃんと活動しなさいよ |
488:
匿名さん
[2017-01-14 21:47:20]
理事を辞退するっていえば義務義務言って
今度は町内会まで義務ってか 頭大丈夫ですかね |
489:
匿名さん
[2017-01-14 21:59:17]
日本では町内会に加入する義務はないってね
|
490:
匿名さん
[2017-01-14 22:01:26]
公平公平言って、共産主義みたいですしね。
|
491:
匿名さん
[2017-01-14 22:13:40]
>>490
だから日本では町内会に加入する義務はないって 誰が公平なの? 関係ないけど公平は民主主義の証ですよ 共産主義の北朝鮮や中国に公平はありませんから、階級制だし身分制度です 貴方、なんか思いっきり馬鹿ですね |
492:
匿名さん
[2017-01-14 23:36:04]
490は共産主義の意味すらわからないたぁ~けな
|
|
493:
匿名さん
[2017-01-16 11:53:07]
そういうスレチは他でやってくれるかな
目障りです |
494:
匿名さん
[2017-01-16 12:14:56]
町内会は入らなくてもOK! 入ってもOK!
町内会設立とか? 自由だから好きにすればいいよ 町内会に入るのが常識とか義務とか言ってるのはただの馬鹿だから放置で |
495:
匿名さん
[2017-01-16 12:35:01]
理事会も義務って叫んでたけど、同じ阿呆だよね??
|
496:
匿名さん
[2017-01-16 19:56:18]
理事会って何?
町内会のスレよ |
497:
匿名さん
[2017-01-16 20:20:52]
どっちも義務とか言う無知がいるからでしょ
|
498:
匿名さん
[2017-01-16 20:22:35]
同じマンションに自治会の理事会
同じマンションに管理組合の理事会 自治会と理事会がなまって勘違い。 痴呆が来つつある管理組合の役員は。 管理組合と自治会の区別を理解して いない。 痴呆が来つつある自治会の役員も、 自治会と管理組合の区別がつかな い。 |
499:
匿名さん
[2017-01-16 20:22:49]
町内会に入るのが常識とか義務とか言ってるのはただの馬鹿だから放置で
|
500:
匿名さん
[2017-01-16 20:29:47]
どうでもいいけどスレタイ読めてます?
|
501:
匿名さん
[2017-01-16 20:53:47]
↑
町内会設立とか? 自由だから好きにすればいいよ マンションも戸建分譲地も同じだよ わかって書いてるからご心配なく、あんたがアホなだけ |
502:
匿名さん
[2017-01-16 21:33:25]
必須ですよ、日本の場合ね。
|