ファインシティ王子神谷リバー&フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/shinden319/
所在地:東京都足立区新田1丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.82平米~81.67平米
売主:京阪電気鉄道
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-11 20:53:45
ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?
1461:
匿名さん
[2018-05-08 10:47:11]
|
||
1462:
匿名さん
[2018-05-08 11:22:15]
私もタワマンは好きではないけど、1460じゃないがこことタワマンの二択ってわけでもあるまい。
あんまりタワマンに対抗意識燃やすからプライドが高いって言われるんだと思いますよ。 |
||
1463:
匿名さん
[2018-05-08 11:26:22]
割安物件と安物物件の理解ができないのは哀れ。
安いにはそれなりの理由がある。 水没を織り込んだ価格設定になってない。 埼玉、千葉の駅近物件も買えないのに 世田谷、白金、ムサコと比較するのが滑稽。 |
||
1464:
住民
[2018-05-08 11:40:19]
タワマンとか武蔵小杉とか話題出してきたのって住民じゃないことくらいわからない?
タワマン買えるくらいの金あるなら、 もっと選択肢が広がるでしょうよ。 私は予算4000万以内でこの辺で探してたからドンピシャで即決しただけ。 予算1億だったら他選んでたし そんくらいの金あるなら注文住宅建てたいわ。 子供いて妻が専業で一般のサラリーマンの私では手が出ませんがね。 そんなことわざわざ書かなくても分かるでしょうが。アホなの? 余計なオプション入れて1000万高かったから他当たってから私達家族は満足してるよ。月々ローン支払いも5万もかからないし。 |
||
1465:
匿名さん
[2018-05-08 11:41:17]
この立地、設備仕様なら、もっと安くてもいいのにという印象。
|
||
1466:
匿名さん
[2018-05-08 11:42:43]
この価格で都民区民になれるんだからラッキーだよ。
|
||
1467:
匿名さん
[2018-05-08 12:13:20]
|
||
1468:
匿名さん
[2018-05-08 12:18:00]
ほんとにここはコスパが最高だから23区で1.2争うのではないですかね!
このマンション早めに買った人羨ましいです |
||
1469:
匿名さん
[2018-05-08 12:31:22]
まあ余分なものついてないだけですが・・
住み心地いいのは間違いないですよ |
||
1470:
匿名さん
[2018-05-08 12:33:10]
23区内なのに3LDKで2000万円台の部屋もありましたからね。
価格が安くなるよう努力しているこの物件はもっと賞賛されるべき。ほかのデベロッパーもここと同じくらいの価格帯で供給できるように努力すべき。 |
||
|
||
1471:
買い替え検討中さん
[2018-05-08 13:03:08]
昼休みにてちょっとお邪魔します
子供が大きくなるので購入検討中ですが 豪華さや便利さよりも住み心地って大切だなとつくづく思います。 |
||
1472:
匿名さん
[2018-05-08 13:19:09]
タワマン買えませんし、比較もしてないって明確化してるのに。
ただタワマン環境シミュレートしたら、見栄はって買ったもののマジ意外と不便でコスト 高なの痛感してるからこんなに必死にオウム返しするんだね(笑) |
||
1473:
匿名さん
[2018-05-08 13:36:54]
住み心地がいいという流れにすり替えるのか。
コストカットでアルコーブなしで廊下幅も最低限で ゆとりが皆無だから玄関開けると扉で廊下の通行人を 殴ることになる物件なんだが住み心地いいの? コストカットで廊下側の洋室は思いっきり柱が食い込んでるんだが住み心地いいの? ハザード真っ赤地帯て住み心地いいの? |
||
1474:
匿名さん
[2018-05-08 13:37:23]
売り切れ間近になってからここの凄みが理解され
人気になったのはうれしい限りです。 ミニマリスト系な見栄はらずシンプル 生活そのものをこころから楽しむ人向けな良心的マンション認定! |
||
1475:
匿名さん
[2018-05-08 13:40:06]
|
||
1476:
匿名さん
[2018-05-08 13:45:37]
|
||
1477:
匿名さん
[2018-05-08 13:49:03]
|
||
1478:
匿名さん
[2018-05-08 13:51:36]
>コストカットで廊下側の洋室は思いっきり柱が食い込んでるんだが住み心地いいの?
代々木公園駅の億越えのマンションもあちこちくいこみっぱなし。 コストカットとは関係ない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
比較は全くしません。買えません。(これでいいんですよね)
ただもしすんだらどうなのか妄想しました。
・エレベーターの点検の際に40階まで階段使いたくないなあ
・震災時電源ダウン時、バックアップバッテリーも底をついたら水道が使えない
んこができない、風呂入れない、お茶飲めない、階段おりてコンビニで水他を
買ってまた階段上るの無理だなあ
・修繕費が18億とかの見積もりはえらい無駄だなあ
・駐車場代が3万とかするんだろなあ
・朝のエレベーター待ちはイライラするんだろなあ