野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

1901: 匿名さん 
[2016-12-20 20:03:15]
タイミングとかでなく、これがこのマンションの実力でしょう。確かに地縁者でもない限り買う気、理由が見つからない。
1902: 匿名さん 
[2016-12-21 11:16:32]
かっての野村さんなら、そろそろ値下げ攻勢で完成在庫を持たないようにするはずだけど、値引く体力も無くなったのかしら。
1903: 匿名さん 
[2016-12-22 14:10:57]
値引く体力がなければ、売れないマンションを抱え続ける体力はもっとないですね。年明けからさらに値引きでしょう。
1904: 匿名さん 
[2016-12-23 06:17:35]
マンションを買うのは若い夫婦が多いから子育て環境は重要。
このマンションがある大田区は、中学卒業まで医療費が全員無料で手厚い。隣の川崎市は小学2年まで。

1905: 匿名さん 
[2016-12-23 06:49:43]
>1903

それが正しい企業の姿勢だと思うけれど、単年度決算にこだわって損失を先送りすることもある。野村さんの親会社も昔やっていたそうな。
1906: 匿名さん 
[2016-12-23 12:04:56]
そもそも早期に売りたいのは、建築費の借り入れ金利の負担軽減のため。
今は空前の低金利で負担が軽いから、住友みたいに長引かせて売っても、高値キープで利益確保できれば諸経費はペイできるから。

ただ、事業計画達成のため、決算上、売上を無理やり立てなくちゃいけないなら、値引きで販売促進はやむを得ないけれどね。
1907: 契約済みさん 
[2016-12-23 13:10:09]
スレの流れからまだ定価で売ってる住戸あるのか
俺は定価で契約して知り合いの1人が数十万値引きて契約してて先月か先々月かに話聞きに行った奴は1割以上値下げ提示されたって
割り引きされた奴らが特定されちゃうからどこの部屋か言えないけど周りから聞く話で今は値下げがデフォだと思ってた
未だに人によって売価変えてるんだとしたら酷い話だわ
1908: 匿名さん 
[2016-12-23 13:33:56]
>>1907 契約済みさん
その話から察するに値引きされた方がほとんどでしょうね。値引きされて購入された方はここに事実を書き込む訳がないので。

1909: 匿名さん 
[2016-12-23 13:37:16]
あと、定価で買いそうな客には値引きの話は出さないでしょうね。
1910: マンション検討中さん 
[2016-12-23 15:50:37]
プラウドブランドを汚す物件になってしまった
1911: 匿名さん 
[2016-12-23 19:28:27]
川向こうの近隣プラウド、例えば日吉や宮崎台なんかも売れてない。最近の検討者から見ればブランドとの認識も薄れて来てる。イメージだけで単に営利追及するだけして、ブランド維持する販売して来てないんだから普通のマンションの中に埋没してくのは当たり前。驕る平家久しからずや---。
1912: 本田真司 
[2016-12-23 19:53:15]
ここの土地をマンションにするのが間違いだったな。
1913: 契約済みさん 
[2016-12-23 21:45:34]
>>1908
オンラインでは言わないけどオフラインではみんな隠してないし周りの契約者の価格はお互いに大体知ってるよ
どうせバレてるんだから値下げしてまっせと公表した方がいいのにな
需要と供給の大前提があるがそういう人を舐めたことしてるから値下げしても売れないんだと思う
1914: 匿名さん 
[2016-12-23 23:29:48]
初めから都内初のOHANAブランドとして売れば良かった。
1915: 匿名さん 
[2016-12-24 00:16:09]
>>1913 契約済みさん
人を舐めたことっていう表現は的確ですね。値引きされた方もこれだけ売れてないともっと下がったのでは?と疑心暗鬼になるでしょうし。既に契約した方にも一斉に値引きして、堂々と適正な価格で販売するべきでしたね。

1916: 契約済みさん 
[2016-12-24 02:12:59]
>>1915 匿名さん
俺は値引きを望んでるわけじゃないけど普通はそういう考えになるよね
値引きの基準が分からないし全員に同じことしてるか知らんがもし購入を検討している人の足元を見て価格を変えるってスタンスだとしたら状況は変わらないままだと思う
1917: 匿名さん 
[2016-12-24 02:25:00]
皆さん、デべの営業にきれいなイメージ持ちすぎでは?もし高い買い物だから信頼関係が大事とか思ってるなら甘過ぎる。相手はいかに早く高く買ってくれるかしか考えてないからね。
1918: 契約済みさん 
[2016-12-24 14:01:35]
>>1917
だとするとバレて印象悪くなるような売り方してるんだったらどんだけ営業下手なんだ
聞いても上手くかわせずに分からないとしか応えられない営業マンが多そうなのが残念
値段関係無く客を悪い気にさせないところを含めて営業力というか信頼関係だと思うんだけどな
1919: 匿名さん 
[2016-12-24 16:39:36]
>>1918 契約済みさん

たしかに営業トークは下手くそだったかも。敗戦処理の営業しか投入されていないのかな。
1920: 匿名さん 
[2016-12-25 10:21:31]
野村の値引きはココから始まったよね、もうプラウドも廃れたもんだ。
ホームレス村も近いし、ファミリーの住む街じゃないよね。
だから共用部に子供向け施設入れたんでしょう。
地元の人か、六郷土手を知らない人しか買わない立地だよな。
1921: マンション検討中さん 
[2016-12-25 18:57:40]
ここ、一度モデルルームに行ったら、しつこく電話がかかってきて困っています。
一回目の電話で、もうここは検討してませんので!と伝えても、後日、別の営業さんから全く同じ電話がかかってきました。顧客情報管理、一体どうなっているのか。脈がない人に電話をかけても、非効率だと思うんですがね。
1922: 匿名さん 
[2017-01-09 10:25:28]
マンマニさんが再度ここをプッシュしてますね。今度は物件だけでなく京急を誉め始めました。必死すぎて説得力ないですけど。
1923: 匿名さん 
[2017-01-09 10:42:59]
>>1922 匿名さん

だって23区の大手で庶民が買えるマンションがなくなってきたから
まだ買えるのはこんな感じ?
 プラウドシティ太田六郷
 パークホームズ板橋蓮根
 パークホームズ赤羽西
1924: 匿名さん 
[2017-01-09 12:14:44]
>>1923
その2つと大分価格が違うだろ。
いちゃもんつけたいなら他でやってくれ。
1925: 匿名さん 
[2017-01-09 12:18:15]
>>1920

昔から、野村さんが大手の中では一番値引きに走るデベですよ。

しかも、ここは個別の値引き対応では、売り切れそうにない雰囲気です。
特に高めの物件になると、シーサイドの大量供給物件と被ってしまい、このままの価格では余程この地区に縁のある方以外はアチラに取られると思います。
1926: マンション掲示板さん 
[2017-01-09 16:24:43]
値引きはどのタイミングで話がでるんですか?
1927: マンション検討中さん 
[2017-01-09 19:54:27]
人によって値引き幅変えてるんですかね。
1割値引きって本当ですか?
全然そんな感じじゃなかったですが。
1928: 匿名さん 
[2017-01-09 20:29:52]
>>1923 匿名さん
23区大規模で今なら
南は
プラウドシティ太田六郷
北は
ガーデンズ東京王子
でしょうか。
他にありますかね?


1929: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-09 21:53:03]
>>1928 匿名さん
品川シーサイドのプライムタワーとグランメゾンは?
安いのはパンダ部屋だけ?
1930: 匿名さん 
[2017-01-10 14:15:19]
ここのような8000万円台とかのマンションをどうやって庶民が買えるんだよ?
1931: 契約済みさん 
[2017-01-11 02:01:28]
>>1930 匿名さん
8000万の部屋とかあるんか
それくらいの価格になるとノーマーク過ぎて気付かんかったわ
1932: 匿名さん 
[2017-01-11 16:56:25]
>>1931 契約済みさん
私も契約しているのですが、値引きって本当ですか?
とても人気で売れているという営業さんの話を信じて買ったのですが、先日友人が見に行ったところ、まだガラガラで10%近い値引きも出来そうだと言ってました。
定価で買った場合、どうすれば値引きできますか?もし出来ないなら解約も考えています。
インターネットでも掲載されてましたが、榊さんという専門家の言っていたのは、この物件だったんですかね。
大手さんでも売れ残って値引きしているって。
1933: マンション掲示板さん 
[2017-01-11 17:21:55]
>>1932 匿名さん
定価で契約した以上は値引きできませんよ。その価格で納得して契約書を交わしてしまったんですから。マンションも洋服などと同じで商品ですから、市況や在庫数などによって価格が前後することはあります。洋服などでも在庫がダブついたらセールするのと同じ。状況を読みきれなかった自分の判断を責めるしかありません。
1934: 契約済みさん 
[2017-01-11 20:15:24]
>>1932 匿名さん
自分の周りの契約者情報だと本当だよ
額はざっくり聞いてる中で最高が1割引きくらい
1933さんの仰るとおり契約してたら値引きは難しいかも
ただ自分を責める必要はないね
今はどうせ値引きするならネットで叩かれないようにさっさと売り切ってねと思ってるわ
1935: 匿名さん 
[2017-01-12 15:47:58]
>>1932 匿名さん

>>1932 匿名さん
榊(本名じゃないけど)って輩は専門家でなく何でも屋の評論家の1人。掲示板から得た情報を時々流してるから値下げについても自分で得た情報でなく、ここの掲示板からでしょう。残念ながらここの値下げは事実だけれど。
1936: 通りがかりさん 
[2017-01-13 11:31:13]
本当のところ、売れ残りが何戸あるんですか?
1937: 匿名 
[2017-01-13 16:41:58]
タレントを起用していながら値引きをするってことは、けっこう売れ残ってそう。あまり効果がないんですかね。
1938: 匿名さん 
[2017-01-13 22:30:37]
一生に何度もない大きな買い物なんですから、見栄張るのは勿体無いですよ。
値引きしようがされまいが、言ってみる価値はあるってもんです!
1939: マンション比較中さん 
[2017-01-14 08:29:51]
1割引いてもらえたらその差額でいい車買えますもんね。
豪華な家具を買い揃えるでもいいし。
1940: 匿名さん 
[2017-01-14 20:16:30]
京急線の神奈川方面ってあまりいいイメージが無いんですけれども、雑色駅ってどうですか?
1941: マンション検討中さん 
[2017-01-14 20:32:33]
ついこの間雑色駅で転落事故がありましたね。21歳の女性も被害にあったとか。やはりイメージは良くないですね
1942: 匿名さん 
[2017-01-14 20:45:43]
雑色ですからねぇ。読んで字のごとくあまり良いイメージはないですね。土手際ですし、もともと住宅地として成り立つことがあまり想定されていないエリアかとは思います。
1943: 匿名さん 
[2017-01-14 21:11:52]
人身事故がありましたね。
被害者の頭部が女性にぶつかったと聞いています。こういった事故を防ぐようにホームドアつけて欲しいですが、まだまだ先になりそうです。
1944: 匿名さん 
[2017-01-14 21:21:48]
まぁそれが京急線ですよ。金あったらここ買わないし、金が無かったら川またいで1000万安く買う。
1945: マンション比較中さん 
[2017-01-15 14:20:14]
検討していましたが、皆さんの意見を聞いてここは外そうと思います。
1946: 匿名さん 
[2017-01-16 01:55:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1947: 契約済みさん 
[2017-01-16 02:07:44]
>>1946
この手の質問は過去に出尽くしてるが地縁があって契約した
逆に興味本位だが”いろんな理由”ってどんな理由なの
1948: 匿名さん 
[2017-01-16 19:06:57]
この物件でプラウドさんの印象変わりましたね。
1949: マンション比較中さん 
[2017-01-17 14:39:48]
長谷工の直床って音漏れは大丈夫ですか?
1950: マンション検討中さん 
[2017-01-19 12:43:18]
クリアランスはいつ始まるのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる