プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
17781:
匿名さん
[2018-12-06 12:24:52]
|
||
17782:
匿名さん
[2018-12-06 12:57:09]
|
||
17783:
匿名さん
[2018-12-06 16:01:50]
|
||
17784:
匿名さん
[2018-12-06 16:13:08]
|
||
17785:
匿名さん
[2018-12-06 17:36:26]
|
||
17786:
通りがかりさん
[2018-12-06 18:04:54]
品川と言っても勝島なら川崎の方が圧倒的に良いよ。
どっちも競馬場とか工場があり、住環境がイマイチだが、川崎はラゾーナがあるし便利。 |
||
17787:
マンション検討中さん
[2018-12-06 18:08:30]
117782が品川在住とか、誰一人として興味なぞないネタからの話ではありますが、この板で川崎と勝島のどちらがマシか論争は必要? |
||
17788:
匿名さん
[2018-12-06 18:20:53]
|
||
17789:
匿名さん
[2018-12-06 18:36:24]
川崎は既にかなりの集客力のある街になってると思うけど(特に若者)、10年位のスパンで見れば治安が悪いと思ってる老人も減ってもっと伸びる気がするなぁ。今ですらマンションなんかは高騰してるし。
川崎国とかはネタで言ってると思うけどたまにマジで言ってる人がいてビビる。 |
||
17790:
マンション検討中さん
[2018-12-06 18:45:14]
|
||
|
||
17791:
匿名さん
[2018-12-06 18:55:16]
|
||
17792:
匿名さん
[2018-12-06 19:08:34]
|
||
17793:
匿名さん
[2018-12-06 19:16:52]
|
||
17794:
eマンションさん
[2018-12-06 19:22:23]
品川区も大田区も川崎市も
京浜東北線、京急沿線は似たり寄ったり。 埋立地の港湾や工場に近いエリアは どこもそんなもんだよ。 関東でも関西でも港湾・工場労働者が多い 地域は雰囲気が類似してる。 川崎国の事件は、この一帯にどんな人達が 住んでるかを如実に示す事実として 強烈な印象を世間に与えた。 かつての綾瀬コンクリ事件に匹敵する。 なかなかイメージは消えないだろうね。 |
||
17795:
検討板ユーザーさん
[2018-12-06 19:31:14]
|
||
17796:
匿名さん
[2018-12-06 20:12:41]
で、いつまでにここは完売すんの?
もう神のみぞ知る状態なの? |
||
17797:
検討板ユーザーさん
[2018-12-06 20:54:44]
>>17794 eマンションさん
そうですね。 親世代は特にそのイメージ強いみたい。 京浜東北線だと鶴見とか京急も川崎寄りの大田区とか。 今はだいぶ変わったけど、イメージは昔からあまり変わってないと思う。 価格が安ければいいとかブランドマンションなら場所にこだわらないとかならこの辺もいいかもしれないけどね。 |
||
17799:
マンション検討中さん
[2018-12-06 22:35:24]
六郷土手も勝島もどっちもきついな
|
||
17802:
マンコミュファンさん
[2018-12-07 10:07:16]
治安の話がでてますが、ここは、川崎歓楽街、蒲田歓楽街とここ周辺ではダントツに治安の悪い地域にサンドイッチされているので女の子などいる家庭の方は敬遠してしまうでしょうね。
|
||
17808:
匿名さん
[2018-12-07 19:36:05]
>>17807 名無しさん
なんで?とりあえず17791 からの初心者マークの連投はネガの人っぽいので、ポジの人は違うでしょうね。 |
||
17809:
匿名さん
[2018-12-07 19:36:21]
残り30戸前後が本当だとすると、月に2戸づつ売れていったとしてもまだ1年以上かかる計算になりますよね。。。
やはり最後は業者にバルクで安く買い叩かれて終わるかんじでしょうか。 そうなると、賃料安めの部屋が大量に投入されるなどして、一気に資産価値が下がるなど想定されますよね。 なかなか素人が手を出しにくい状態になってきていると思います。 |
||
17811:
検討板ユーザーさん
[2018-12-07 21:30:52]
野村に問い合わせてみたら本当の残数わかるんだろうか。
|
||
17812:
匿名さん
[2018-12-07 22:03:09]
|
||
17813:
マンション検討中さん
[2018-12-08 12:19:05]
野村はここを手がけた事 後悔してるのかな
今後野村が同じような交通の便の悪い大型物件を取り扱うか興味がある |
||
17814:
匿名さん
[2018-12-10 00:18:37]
ときどき深夜遠く海の方から重低音が聞こえてこないか!?
|
||
17815:
マンコミュファンさん
[2018-12-10 08:22:20]
|
||
17817:
匿名さん
[2018-12-10 12:18:55]
>>17781 匿名さん
都県境や低地はいろんな意味で下に見られるのは致し方ない。 日雇い労働者や工場の町で特殊な職や地位の人以外には住むには避けられてきた地、昔からそういうものです。 事実、あなたをはじめ、多くの人がここをわざわざ東京とか23区というのは、大田区とりわけこの辺が、名前を出せば下に見られると、わかっているからでしょうし。 都心部や武蔵野台地の住宅地とは雲泥の差、足立区まではいかなくとも、周辺の下町地区とかわりませんから、23区といってもイメージ的にはメジャーな都下の町の方が格上です。 東京といっても、神奈川横浜市には全く及びませんし、揶揄している川崎ともいい勝負というより、むしろ川崎の方が知名度は高く栄えています。 埼玉も、大宮や浦和あたりまでなら、ここより上でしょう。 事実それらの地域では、この程度の価格帯のブランドマンションなどすぐに売れてしまいますし、周辺の環境などからも生活の質ははるかに高いです。 |
||
17819:
マンコミュファンさん
[2018-12-10 12:33:55]
|
||
17820:
匿名さん
[2018-12-10 12:39:54]
ここは23区に謎の誇りを持ってる人が多いなぁ。
お上りさんばっかりなの? 世の中の流れは利便性重視になってるというのに、えらく時代錯誤ですね |
||
17828:
匿名さん
[2018-12-10 13:57:38]
でもリアルな話、東京を知らない田舎の人を釣るにはいい立地だと思う。東京の人にとっては大田区の大半は足立区同然でも、全国的にはそれはまだメジャーじゃない。東京の汚いイメージって今んとこ足立区が全部ひきうけてくれてる。その間蒲田は前よりまともになったし。
田舎の人って知識浅いうちは東京とか23区にこだわる人多いし、東京市部や神奈川アドレスで下手に高い物件より手頃なこのへんは選ばれやすい。ゆえに資産価値は落ちないと思う。 |
||
17829:
匿名さん
[2018-12-10 16:30:04]
残念ながら東京市部や神奈川県内のここよりはるかに高いプラウドがここよりはるかに早いスピードで完売していました・・・
|
||
17830:
検討板ユーザーさん
[2018-12-10 16:48:31]
大田区の西側が地元だけど、大田区を一括りにバカにされたくない。
特に地方出身者には。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
じゃあ、やっぱりネガは23区にお住まいの人じゃなかったんですね。よく分かりました。