プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
17601:
マンション検討中さん
[2018-11-23 13:00:43]
|
||
17602:
マンション検討中さん
[2018-11-23 13:12:09]
|
||
17603:
マンション検討中さん
[2018-11-23 13:17:09]
|
||
17604:
マンション検討中さん
[2018-11-23 13:30:24]
|
||
17605:
匿名さん
[2018-11-23 13:30:37]
|
||
17606:
マンション検討中さん
[2018-11-23 13:37:40]
>>17604 マンション検討中さん
あのさ、二子玉川って23区内でも相当上位に入る地価の高さ。 さらに二子玉川駅は1日平均乗降人員が約16万人で、二子新地は約2万人。 同じ川崎でも川崎駅周辺と二子新地駅では、全然違うわけ。 謎の理論でもなんでもない。 |
||
17607:
匿名さん
[2018-11-23 13:54:00]
結局、何を立証したいデータなのか全く不明の記事。
県境跨いだ方が実利ある有益なマンション購入ができると言いたいなら、同じ駅力同士で都内、都外比べないと意味ない。 |
||
17608:
匿名さん
[2018-11-23 14:05:55]
やっぱり地縁者以外のこの土地に馴染みの無い人達が敢えて火中の栗を拾いに行って買うような所ではないね。ブランドマンションって言うことで、立地をを考慮したら割高だしね。
|
||
17609:
マンション検討中さん
[2018-11-23 14:19:43]
|
||
17610:
匿名さん
[2018-11-23 14:53:20]
|
||
|
||
17611:
匿名さん
[2018-11-23 15:15:59]
|
||
17612:
マンション検討中さん
[2018-11-23 16:11:56]
>>17611 匿名さん
いつまでもって、あなたは長くこのスレにいるのかもしれませんが、うちは最近検討し始めたので、前向きに検討しますよ。言われなくとも。 しかし、ここの何がそこまでネガする程気に入らないんでしょーかねー? |
||
17613:
名無しさん
[2018-11-23 16:27:43]
|
||
17614:
匿名さん
[2018-11-23 18:45:39]
|
||
17615:
マンコミュファン
[2018-11-23 21:18:32]
|
||
17616:
マンション検討中さん
[2018-11-23 21:36:35]
|
||
17617:
マンション検討中さん
[2018-11-23 22:38:54]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
17618:
検討板ユーザーさん
[2018-11-27 22:21:56]
第10期対象:2邸、先着順:6邸とのことです。
なんだかんだ言って、現状販売はあと8邸ですね。 |
||
17619:
マンション検討中さん
[2018-11-28 01:06:15]
>>17618 検討板ユーザーさん
あとは未販売の部屋が何部屋あるかですね なかなか最終期になりませんね。 10期で2邸しか売り出せていないので、年内最終期は厳しそうですね、、、、 せめて竣工3年目に突入しない事を願うばかりですね |
||
17620:
匿名さん
[2018-11-28 06:55:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
釣りなの?と思いながらも書きますが、川崎と大田六郷を比べるのがオカシイ。
川崎市は、政令指定都市の中では最も面積が小さいが、人口は都道府県庁所在地以外の市の中では最大である。人口約151万人。神戸市に次ぐ国内7位です。
そりゃ、大きな差が出るでしょ。