プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
17421:
検討板ユーザーさん
[2018-10-29 18:36:09]
|
||
17422:
検討板ユーザーさん
[2018-10-29 18:50:05]
|
||
17423:
eマンションさん
[2018-10-29 18:53:50]
雑色マンが居なければ、ここはこんなに荒れ果ててない
一般の住民からしたらマイナスでしかないな 普通の感覚ならこんな人と同じマンション住みたくないし |
||
17424:
検討板ユーザーさん
[2018-10-29 19:00:11]
|
||
17439:
通りがかりさん
[2018-10-30 06:19:02]
う〜ん、ここ買うのはちょっと考えちゃうなぁ。大田区と言っても所詮、六郷土手だし。
あ、下に見てるわけじゃないです。 |
||
17440:
マンコミュファンさん
[2018-10-30 07:00:52]
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54903?page=4
https://real-hunter.com/machi/20180818.html 川崎って市役所や区役所の近くに競馬場や競輪場もあるし。今まで知らなかったけど、ここのやり取りで川崎について見てみたら、すごい所だね。 六郷に住む気はないけど、川崎はもっと酷いな。 |
||
17461:
eマンションさん
[2018-10-31 07:01:26]
[No.17425~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・削除されたレスへの返信 |
||
17462:
検討板ユーザーさん
[2018-10-31 08:35:13]
>>17461 eマンションさん
1.いやいや、そもそも「ここのマンションの最寄り駅(マンションから最も近い駅)はどこか?」という書き込みに対して、不動産表示基準に基く客観的な回答をしただけです。(みなさん興味があるから、あれだけ長い議論になるんでしょう) 2.山手線沿線と比較及び、雑色での自分の経験を書き込みしているだけです。 3.他地域の方が煽ってくるので、他地域の実態を書き込みしているだけです。きっかけは他地域の方ですよ。 ここの一番の害は、くだらないネガの妄想に基く書き込みでしょう。 |
||
17463:
匿名さん
[2018-10-31 08:37:04]
ライブラリの疑似暖炉周りの暖かみのある石材の壁面、3箇所も大きく削られてる。ここの子供とかの仕業かなぁ(T T)
前に見学者が、触りながら顔見合わせてボソボソ何か話しあってた。 マンションの顔の1つなのに悲しい。 |
||
17464:
検討板ユーザーさん
[2018-10-31 21:04:23]
|
||
|
||
17465:
マンション検討中さん
[2018-11-01 20:09:59]
>>17462
不動産表示基準に基く回答なんて検討してる人間からしたらどうでもいい。 自転車置き場に改札あるわけじゃねーし。1番気になるのは自宅のドアから駅のホームまでかかる時間と2番目は中古で売る時になったら記載される物件概要だ。 |
||
17466:
検討板ユーザーさん
[2018-11-02 07:47:09]
>>17465 マンション検討中さん
いやいや、不動産表示基準に基く交通情報は無いと不便ですよ。 |
||
17467:
検討板ユーザーさん
[2018-11-02 08:19:26]
>>17465 マンション検討中さん
不動産表示基準に基くことで、1分当たりの徒歩距離等条件を一定にしたマンションの比較検討が可能となり、あなたが言っているようなマンション内自宅のドアから駅ホームまでにかかる時間を表示しているマンションは無く、実際に自分で現地のマンションに出向いて確かめるしかありません。(特にここのような大規模マンション内の自宅は、そのマンション内の配置状況によって所要時間は変わってきます) 中古で売却する際の物件概要に掲載する交通情報は、不動産表示基準に基く徒歩所要時間がマサにそのものですがね。(というか、それに基かなくてはなりません) |
||
17468:
マンション検討中さん
[2018-11-02 08:32:48]
>>17467
一番知りたいのは家のドアから駅のホームまでのタイムだよ。それによって家出発する時間を調整できるから。不動産表示基準に基く表記など実生活では何の参考にもならない。 じゃあ、購入してから売る時に雑色駅徒歩8分と表示して問題ないんだね? |
||
17469:
マンション検討中さん
[2018-11-02 08:37:58]
>>17467
購入後中古として売らざるを得なくなった時は徒歩8分表記として売って違法ではないのね? |
||
17470:
検討板ユーザーさん
[2018-11-02 08:45:57]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
例えば、次のような例を言っているんですけど。"下"に見てないですが。一概に自分の解釈を押し付けるのはよくないよ。あなたこそもっと国語を学んだ方がいいよ。
「偉そうなことを言っても、所詮同レベルだよね。」