野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

16821: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-20 13:21:59]
>>16819 マンション比較中さん
残り物には福があるであればいいですが、いくら残り物でも数千万しますからね。
叩き売りするなりしないと30戸ずっと未入居で放置なんて無駄ですね。

16822: マンション掲示板さん 
[2018-09-20 16:30:27]
間取りが悪いんです。
北側の部屋の角がすごい曲がってたりとかでデッドスペースにしかならない間取りなんです。
相当値引きしないと厳しいと思います。
16823: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-20 17:47:14]
物件の中でも価格が高い部屋が残ってますよ。ほぼ10階以上です。最上階は売れてますが、10〜14階が残っている感じです。
年内完売目標らしいので、破格で購入したい方は来年以降の在庫に期待といった感じでしょうか?
16824: 匿名さん 
[2018-09-20 17:59:42]
>>16823 口コミ知りたいさん

安かろう悪かろう(立地や利便性)なので
高い部屋は売れないんでしょう

下層階なみに値下げすれば売れるんでしょうね
古くなる前に値下げした方がいい気がします
これ以上古くなるのはきつい
16825: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-20 18:44:59]
>>16824 匿名さん
たしか最上階の以外は一階上がると30万アップですよね。
予算が5000後半の人は他の物件も候補に上がるわけで、例えば300万下げたら売れると言う時期は過ぎているのでは?
16826: 匿名さん 
[2018-09-20 19:08:14]
70平米超えの新築ってなると予算が5000半ば~後半位だと結局郊外行くしかないんですよねー。
この掲示板にいるような人はその位の予算しかないだろうから何か条件を諦めるか大人しく賃貸に住むしかない。
16827: マンコミュファンさん 
[2018-09-20 20:39:59]
>>16826 匿名さん
都内で5000万台で新築って珍しいですよね。
都内にしては安いけど、やっぱり立地が悪いからなのはわかります。
城南っていっても最南端でギリギリ都内。
大田区は広いけど、城南って言えるのは東急とか西寄りの住宅地くらい。
16828: 匿名さん 
[2018-09-20 22:29:13]
公式HPの物件概要、もう何期何次とさえ表記されなくなったな。
今いったいどういうステータスなんだろう
16829: 匿名さん 
[2018-09-21 06:03:30]
>>16828 匿名さん

ダブついてる先着順物件を消化する期間じゃない?
16830: 検討 板ユーザーさん 
[2018-09-22 13:36:12]
>>16825 口コミ知りたいさん
前は、一階上がると100万円アップしていたので、リーズナブルになったと思います。
16831: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-22 13:39:55]
>>16799 eマンションさん
愉快犯でも何でもなく事実を書き込みしているだけですよ。逆に何故そこまで事実を曲げたがるのか、意味不明ですが。
16832: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-22 14:17:51]
>>16802 eマンションさん
最寄り駅を記載して、何故他人に迷惑をかけるのか、全く分かりませんね。何故迷惑なのか、是非ご教示下さい。
16833: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-22 14:23:27]
>>16800 匿名さん
あなたこそ、そこまで事実を受け止めない、と言うのは、凄い信念だと思います。
もっと国語、算数を勉強し直された方がいいですよ。
16834: 匿名さん 
[2018-09-22 14:47:46]
>>16830 検討 板ユーザーさん
参考になります。ちなみにその情報はフォレスト、プラザ両方でしょうか?
フォレストの方は最上階が空いている価格表しか見たことがないので…
16835: マンション検討中さん 
[2018-09-22 15:03:45]
駅の入り口でなくて駅の敷地の端を起点として測るのが雑色マンの理屈では正確な事実らしい。

しかしながら、実際の距離と所用時間はどうなのだろうか。実際とは、メインエントランスから駅のホームまで信号待ちや傾斜等を鑑みた時間という意味。

どのマンションでも不動産表記は参考にならない。特に地下鉄や大規模な駅は入り口からホームまで時間がかかるから。

私が参考にするなら有益な順番としては、
実際のエントランスからホームまでの所用時間>野村不動産の表示時間>雑色マンの敷地ベース所用時間 かな。
16836: マンコミュファンさん 
[2018-09-22 16:22:08]
また、復活しましたね、雑色マン。
IPアドレス公開請求とかで、特定されて営業妨害で野村不動産から訴えられないですかね?
野村不動産さん、検討願います。
16837: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-22 16:27:07]
またキャンキャン吠え始めたな
なんとかの犬ほどよく吠える、とはよく言ったもんだ
16838: マンコミュファンさん 
[2018-09-22 16:32:23]
3連休ですから、雑色マンの連投が予想されます。とにかく、相手にしないことを望みます。
この論争で得をするのは、暇潰しができる雑色マンだけです。
誰かが相手(餌を与えたら)したら、また、無意味な論争が始まります。
この論争に何の意味、何か得ることがあるのでしょうか。
16839: eマンションさん 
[2018-09-22 16:55:20]
>>16838 マンコミュファンさん
その通り、スルーでいいでしょ。
勝手に吠えさせておけばいい。妄想は自由ですから。
16840: 評判気になるさん 
[2018-09-22 18:04:27]
今年も歳末大商談会へまっしぐらですか、この調子だと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる