プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
15828:
通りがかりさん
[2018-08-24 13:40:19]
|
||
15829:
名無しさん
[2018-08-24 13:48:12]
|
||
15830:
通りがかりさん
[2018-08-24 13:49:34]
|
||
15831:
通りがかりさん
[2018-08-24 13:53:02]
>>15829 名無しさん
普通はそう読み取りますよね。 近い方=最寄り駅になるんですが。 なぜか遠い方を最寄りにしたいみたいですね。 全てマンがここ購入した時は、雑色が最寄りとうたってたのかもしれないけど、現在の物件概要は訂正されてますね。 |
||
15832:
匿名さん
[2018-08-24 13:58:48]
う〜ん、何だろうね。
誰かどう見ても、最寄り駅は六郷土手駅しかないと思うんだけど。。 もし違うというなら、一休さんなみのトンチものだよね。。全てマン何がしたいのかサッパリ分らん。。 |
||
15833:
通りがかりさん
[2018-08-24 14:00:47]
買ってしまった後、評判や売れ行きが気になって検討スレをのぞいたものの、想像以上の土地や立地に関する悪評に買ったことを後悔しはじめた住民さんがここに張り付いてる。
後悔してなきゃわざわざ検討スレを見ようとは思わないはず。 買ってよかったと思うなら、最寄り駅云々を誰にもいまさら何言われても気にしないだろう。 普通はね。 |
||
15834:
通りがかりさん
[2018-08-24 14:05:39]
もしくは野村にうらみがある別のデベロッパーの営業が妨害するために変人住民になりすましてるか。
ただ、ほんとの住民で病んでる人が少なくとも1.2名いるのは確か。 自分も住民だったら引っ越したくなる。 |
||
15835:
匿名さん
[2018-08-24 14:23:48]
|
||
15836:
匿名さん
[2018-08-24 14:25:22]
|
||
15837:
匿名さん
[2018-08-24 14:26:50]
|
||
|
||
15838:
匿名さん
[2018-08-24 14:30:56]
|
||
15839:
匿名さん
[2018-08-24 15:13:22]
茶々を入れるしかできない、全てマン。
何やら哀れ。 |
||
15840:
検討板ユーザーさん
[2018-08-24 15:16:20]
外野外野言ってるけど、検討版で外野は住民じゃないのかね。
あたかも住民の自分が中心のスレと勘違いしているようだね。 |
||
15841:
検討板ユーザーさん
[2018-08-24 15:18:21]
|
||
15842:
検討板ユーザーさん
[2018-08-24 15:23:00]
|
||
15843:
通りがかりさん
[2018-08-24 17:07:07]
|
||
15844:
名無しさん
[2018-08-24 17:12:04]
六郷土手は素晴らしい開放感、いいところですよ。
|
||
15845:
eマンションさん
[2018-08-24 17:13:09]
|
||
15846:
名無しさん
[2018-08-24 17:15:15]
|
||
15847:
名無しさん
[2018-08-24 17:17:58]
|
||
15848:
匿名さん
[2018-08-24 17:56:12]
|
||
15849:
匿名さん
[2018-08-24 18:04:27]
|
||
15850:
マンション検討中さん
[2018-08-24 18:05:03]
つまんない......
|
||
15851:
マンション検討中さん
[2018-08-24 18:12:00]
|
||
15852:
マンション検討中さん
[2018-08-24 18:14:44]
一週間ぐらい駅の話ばかり、暇すぎか頭よくない馬鹿か
つまんない~ |
||
15853:
マンション検討中さん
[2018-08-24 18:19:15]
値引き情報何階あるのを教えてください。
探すのはもう無理 |
||
15854:
匿名さん
[2018-08-24 18:30:10]
雑色も六郷土手も普通しか止まらなくて
通勤時間でも10分しか電車ない都内屈指の不便な駅 どっちも同じようなレベルだと感じるけど、ここまで雑色にこだわるのは何でなの? 詳しい人教えて下さい、、、 |
||
15855:
eマンションさん
[2018-08-24 19:01:25]
|
||
15856:
名無しさん
[2018-08-24 19:23:02]
|
||
15857:
匿名さん
[2018-08-24 19:26:54]
|
||
15858:
マンション掲示板さん
[2018-08-24 19:32:02]
>>15856 名無しさん だから書いてるでしょ? 通勤手段は電車だけではありませんよ。 それと、仕事していても通勤はしない、あるいはほとんど通勤しない人もいます。 自分だけの世界で考えないでくださいね。 |
||
15859:
通りがかりさん
[2018-08-24 19:35:09]
最寄とか聞くから、定義がどうとか、人によってどうだとか、始まってしまうので、これを最後の問いにしましょう!
9と10で小さい数字はどっち? |
||
15860:
匿名さん
[2018-08-24 19:35:51]
要するにあれだね。
ここに特に関係のない世間様から見たら、ここの最寄り駅は疑問の余地なく、六郷土手駅になるってことだね。 |
||
15861:
検討板ユーザーさん
[2018-08-24 19:44:06]
住民からすると外野の人たちの意見が正論すぎ。
おっしゃる通りだよ。 雑色が最寄りと思いたいなら自分の中で思ってればよくて、一般人に押し付けるものではないよ。 |
||
15862:
名無しさん
[2018-08-24 20:12:46]
|
||
15863:
名無しさん
[2018-08-24 20:19:44]
「9と10で小さい数字はどっち?」って小学生レベルの質問が出ましたね。
人によって答えは違うよ。 意味がわかるかなぁ…… |
||
15864:
通りがかりさん
[2018-08-24 20:24:52]
|
||
15865:
匿名さん
[2018-08-24 20:39:44]
まともな反論になってないものは、スルーで良いですね。
|
||
15866:
名無しさん
[2018-08-24 20:44:02]
どうやら意味がわかってないようだ。
|
||
15867:
検討板ユーザーさん
[2018-08-24 20:46:53]
日本語がわからないのかも
|
||
15868:
契約者
[2018-08-24 20:47:36]
ここのほか、プラウド川崎柳町、プライムパークス品川シーサイドザ・タワーとレジデンス、グランドメゾン品川シーサイドの杜を検討した上で、ここに決めました。
川崎柳町は同じデベで部屋の感じはこことほぼ同一。ただ、他の3物件と違い小さな1棟の開発なので、街ができるという感じがありません。空間にゆとりがある方が、コミュニティの雰囲気が出ます。 グランドメゾンはセキスイが家づくりのノウハウを盛り込んだというだけあって、住居としての使い勝手等は一段上に感じました。ただ、南向きの住戸は次の販売を待たなければならず、それも相当な倍率になるだろうとのこと、入居時期もかなり先になってしまうので諦めました。 品川シーサイドは、住居自体はここと同じようなものです。交通の便が良く、渋谷、新宿にも一本で行ける等魅力的でした。一方で、駅まで5分という表示は、確かに地上の入り口までは5分かもしれませんが、そこから深い地下のホームまで行き着くまでにはまだかなりの時間が必要で、トータルタイムはこことさほど変わらないと感じました。ビジネス街直結で交通至便ということから資産価値としては最も有望かもしれませんが、それがそのまま住まう場所としてはどうかと考えてしまいました。 プラウドシティ大田六郷は、それぞれの駅までの道は狭くさほど魅力ある商店街でもありませんが、下町ってこんなものだと思います。そして開発区域に入れば広い敷地でうまく開発されており、快適なマンションライフが送れると思いました。 コミュニティスペースやライブラリ等共用施設が充実しているフォレスト街区が良かったのですが、A棟は西向き、B棟は中庭があっても他の棟からの視線が気になり、断念しました。共用施設に行くには道路を渡らなければなりませんが、線路に近いD棟でも窓を閉めれば音は全く気になりませんでした。 入居者による楽しいイベントもあるようなので、これからに期待しています。 |
||
15869:
名無しさん
[2018-08-24 20:53:45]
六郷土手は素晴らしい
|
||
15870:
マンション掲示板さん
[2018-08-24 20:58:34]
>>15868 契約者さん
ご決断おめでとうごさいます&色々検討の末の決断お疲れ様でした。 ここの板を遡れば色々書かれてますが、最終的に決断したならば、貴方や家族にとって良い生活を送れればとおもいます。 ただ1つだけ。災害級に迷惑な住人さんとだけは接点がないよう、お祈りいたします。 |
||
15871:
匿名さん
[2018-08-24 20:58:50]
|
||
15872:
匿名さん
[2018-08-24 21:08:23]
|
||
15873:
名無しさん
[2018-08-24 21:09:08]
やはり「河原にすみついちゃう」人から見た景色が違うかなぁ?だからそこまで議論したいんだ。
ちなみに私から見た六郷土手はとても素晴らしい。 |
||
15874:
通りがかりさん
[2018-08-24 21:13:14]
六郷土手素晴らしいじゃないですか。
ここはやっぱり、六郷土手物件ですよね。 |
||
15875:
名無しさん
[2018-08-24 21:17:07]
|
||
15876:
マンション検討中さん
[2018-08-24 21:20:16]
結局どっち?
雑色の物件ですが六郷土手も素晴らしい。 六郷土手の物件ですが雑色も素晴らしい。 |
||
15877:
名無しさん
[2018-08-24 21:23:39]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
京急本線 「六郷土手」駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)
京急本線 「雑色」駅 徒歩10分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)