プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
15381:
匿名さん
[2018-08-19 18:53:08]
いくらいったところでエリートしかここは買えないからな
|
||
15382:
匿名さん
[2018-08-19 20:42:54]
年収600万以下が最多だと既にソース付きの記事で証明されていますよ
600万以下でもエリートとしたら大卒正社員の半分近くがエリートになってしまいます。 |
||
15383:
マンション検討中さん
[2018-08-19 20:46:02]
|
||
15384:
マンション比較中さん
[2018-08-19 21:02:21]
>この城南の足立と言われる駅近でもないキワドイ立地で、
>まだ完売していないとは言え600戸近い数を売った 野村の戦略勝ちのような気がする。 利便性や土地柄からしたら、プラウドが建つような場所ではないし 共有施設以外の仕様も微妙なので、絶対評価的には価格は割高。 利便性、土地柄で、検討対象にならない人が殆どだから、売れ行きは悪い一方で 23区内、新築、4大メジャー物件最優先で選ぶと消去法的にはここしか残らない から、一定数の需要はある。 ただ、5千万台なら未だ許せるが、田の字で6千万は、そのような消去法 でここを検討する人も流石に躊躇するんじゃないかねえ。 だから、ここから先は、かなり値引きしないと完売までは意外と遠いと思う。 |
||
15385:
匿名さん
[2018-08-19 21:35:55]
でも俺も買ったよ
|
||
15386:
匿名さん
[2018-08-19 21:48:13]
|
||
15387:
匿名さん
[2018-08-19 21:53:16]
|
||
15388:
匿名さん
[2018-08-19 22:18:46]
|
||
15389:
匿名さん
[2018-08-19 22:22:35]
|
||
15390:
匿名さん
[2018-08-19 22:43:56]
>>15387
まあ、ババを引いちまった野村がプラウドというニンジン吊るして結局は最後に客にババと引かせただけという話 5000万台後半以上出せる賢明な人はそれがわかったから手を出さないということだけ |
||
|
||
15391:
匿名さん
[2018-08-19 22:53:11]
|
||
15392:
マンション検討中さん
[2018-08-19 23:07:42]
|
||
15393:
マンション掲示板さん
[2018-08-19 23:09:40]
|
||
15394:
匿名さん
[2018-08-19 23:09:46]
|
||
15395:
検討板ユーザーさん
[2018-08-19 23:37:23]
時間を失ってるのはどちらもでは?
住民は各駅しか止まらない駅から電車に乗り、更にその雑色駅には開かずの踏切が待つ。 六郷に回れば徒歩10分以上。 これが品川通いと仮定した場合は蒲田、立会川、青物横丁の駅近なら時間は短縮。 エア検討者は賃貸物件であれば家賃払いで消耗、もしくは家持ちでも築年数が経ちリセール価値減少か地価上昇エリアだとしてもせいぜい横ばい? 例外いたとしても検討板にいるからには言い訳は無用。 まあ、俺もみんなも痛い存在なんだよ(笑) 認めようぜ |
||
15396:
通りがかりさん
[2018-08-20 01:51:06]
この物件の立地を考えると野村も本音はオハナブランドで売りたかったけど、土地の仕入れが思いのほか高くついた結果、完成品の値付けを想定するとプラウドにせざるを得なかったのでは。
|
||
15397:
匿名さん
[2018-08-20 02:02:56]
|
||
15398:
匿名さん
[2018-08-20 02:39:11]
|
||
15399:
匿名さん
[2018-08-20 06:18:17]
|
||
15400:
検討板ユーザーさん
[2018-08-20 07:22:18]
>>15380 eマンションさん
私が提示した添付の新築マンションレビューの人気ランキングに780件を越える新築マンションがありながら、ネガが常に金科玉条の如く挙げている、ガーデンズ王子と横浜北仲しか提示出来ないということです。従って、なんだかんだ言ってもやっぱりここは人気と売行きが連動しているマンションと言えるでしょう。細かいデータどころか、あなたが提示したのは、またコレか、と呆れられる代表的な2物件だけだよね。 https://www.mansion-review.jp/shinchiku/prefecture/13.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |