野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

15061: 匿名さん 
[2018-08-15 14:23:49]
>>15060 匿名さん
それが売れてないんだからしょうがない。
15062: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-15 15:02:29]
>>15060 匿名さん
その通り。
あと、雑色駅前に7月から行列が出来る焼鳥の人気店の竹沢商店が持ち帰り専門でオープンしましたし、同じく雑色駅前のロッテリアの隣(サイゼリヤ、バーミヤンの真前)には、8月下旬からモスバーガーがオープン予定です。
15063: 匿名さん 
[2018-08-15 15:24:07]
>>15061 匿名さん
売れてはいるでしょ
完売してないだけで。
15064: 匿名さん 
[2018-08-15 15:29:39]
私はこちらで決断しました。
太田区限定で探していて、プラウドで角部屋を買えるなんて思ってもいなかったので。
マンション選びの基準はそれぞれなので15061さんも良い物件に出会えると良いですね!
15065: 匿名さん 
[2018-08-15 15:33:11]
>>15064 匿名さん

おめでとうございます!いいな
私も買います
15066: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-15 16:36:01]
>>15064 匿名さん
普通にこのレベルのプラウドの角部屋なら、都心であれば、8千万円以上ですよね。そういう意味でお得だと思います。
15067: マンション検討中さん 
[2018-08-15 16:45:47]

角部屋買えるだけの資金力羨ましいです。
京急でもっと品川寄りの新築がたくさん出てきてるけど、仕様を考えたらこっちが安いんだよね。
でも、庶民には5200万以上は勇気がいる。
15068: 匿名さん 
[2018-08-15 17:15:47]
>>15067 マンション検討中さん
鮫島とかはいらないでしょ
やはり内陸がいいよ
15069: マンション検討中さん 
[2018-08-15 17:51:07]
>>15068 匿名さん
内陸がいいよってほどの場所か?

15070: 匿名さん 
[2018-08-15 18:41:07]
>>15069
うん、いい場所
3.11でも地盤も安定して居たし揺れも少なかった。液状化もしない
水害を恐れている人がいるがスポットゲリラ豪雨では氾濫する可能性は0に近い
仮に氾濫しても命が守られればそれでよい。上階に住めば家財も失わない。だいたい保険でヘッジしてる。
むしろ、普段の開放感、散歩に野球、家族でBBQなどメリットが受けられることがよい
15071: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-15 21:00:32]
>>15070 匿名さん
雑色駅前や雑色商店街(7月からリーズナブルなトンカツ定食で人気の"松のや"がオープン)も良いですが、プラザ街区北側サブエントランスから徒歩10分程度の第一京浜沿いには、リーズナブルな焼肉レストランの"じゅうじゅうカルビ"、ハンバーグレストランの"びっくりドンキー"があります。
更に第一京浜沿いの雑色駅入口から、京急蒲田方面に徒歩十数分程度で、"ステーキハンバーグ&サラダバー けん"、"カタマリ肉ステーキ&サラダバー にくスタ"など美味しくてリーズナブルなお店が目白押しです。(これらのお店は車があれば更に便利にアクセスできます)
15072: マンション検討中さん 
[2018-08-15 21:21:22]
住みたい人が住めばいいじゃないですか。
15073: 評判気になるさん 
[2018-08-15 21:21:26]
>>15071 検討板ユーザーさん

グロスで6000万以上出せる層には悲しいかな響かない情報かと。
15074: マンション検討中さん 
[2018-08-15 21:24:06]
>>15071 検討板ユーザーさん

ネットで調べればすぐにヒットしそうなチェーン店よりも、吉田類が出没しそうな、安いけど美味い酒場とか、美味い定食屋とかの情報の方が役に立つかもです。
せっかく、そういう土地柄ですし。
15075: 匿名さん 
[2018-08-15 21:38:04]
>>15071 検討板ユーザーさん
ビクドンとかけんとかモスとかあげてるひといるけど、だから買う決め手になるの?はっきりいって普段行かない店ばかりでどーでもいい。
逆にこれらがあるから買いましたっていう人もいないと思うけど。
今日六郷花火行ったけど、今まで行ったことなかった六郷土手だったけど簡易宿所が多かったり想像以上にすごいところでびっくりしました。ネガさんの言ってることも分かりました。 子供を育てていく上でマイナス要素しかなかったので買わなくて本当に良かったです。
15076: eマンションさん 
[2018-08-15 21:53:16]
子供の受験とか将来にも少なからず影響あるよね。事実自分が中学受験したときも六郷に住んでるっていうだけでそういう目で見てたし!事実周りがそうだった。
港区の学校に通ってた時ももろに住んでる地域は幼いながらも関係してたなと中学生ながら実感していたからね。子どもにもそういう思いはしてほしくないかな。
15077: マンション検討中さん 
[2018-08-15 22:28:02]

過去の土地柄イメージなんて、これから住む人々次第で変わっていくものです。
例えば、南千住なんて日本3大ドヤ街で酷い評価をされてきたけど、あと5年か10年もしないうちに汐入公園地区のようにどんどん変貌を遂げて、多数派は普通の中流~ちょい上流家庭になってきている。
六郷土手もプラウド約630戸の住人次第でイメージは変わっていくかも。
仮に1戸平均子供が1.5人なら合計950人ぐらい、親がしっかりしていれば近隣の学校にはプラウドキッズが一定の民度の高さを提供するでしょう。
15078: 匿名さん 
[2018-08-16 00:13:25]
>>15064 匿名さん

プラウドっていうか、そもそも大手分譲マンションでもピンキリなので、一概にどうかと思いますよ。大田区を太田区って間違える時点で、東京というか、この辺りを良く知らない地方出身者丸出しですが、気に入って買ったのですから、それも一つの巡り合わせかもしれませんね。
15079: 匿名さん 
[2018-08-16 00:35:24]
一生懸命ネガキャンしてる人たち、悲しい人たちだね。哀れ。
15080: 名無しさん 
[2018-08-16 06:27:55]
>>15070 匿名さん
昨日の花火は最高ですね。位置的に西向き(A棟)、南向き(C棟、D棟)の部屋からは見えるよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる