プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
15001:
匿名さん
[2018-08-14 13:51:47]
|
||
15005:
マンション検討中さん
[2018-08-14 14:15:52]
[No.14952~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・情報交換を阻害 |
||
15006:
匿名さん
[2018-08-14 14:34:36]
20000スレまでいきたいですね
|
||
15007:
マンション検討中さん
[2018-08-14 14:35:38]
D棟の909号室が30万下がって5198万になってるみたい。 残り40戸では1番安い部屋なので買い手が見つかりそう。 残りは広くて高層階が多いので、この予算が出せるならラゾーナ近くのプラウドか品川寄りで少し狭い部屋でも買うって人が多そう。 |
||
15008:
匿名さん
[2018-08-14 14:44:14]
まぁマジ話しておくとこのマンションの価格はかなりお買い得だったんだよな、販売当時は。
2018年になって潮目がかわって随分マンションが安くなってきたのが大きんだよな 6000万出せるなら浜離宮のタワーとか買えちゃうからな |
||
15009:
匿名さん
[2018-08-14 15:07:23]
近くにコンビニがないのがちょっと痛いな。せっかくの大規模なんだからコンビニを内包してもよかったね。コンビニが遠すぎてタバコを切らしたりすると結構大変
|
||
15010:
匿名さん
[2018-08-14 15:38:15]
運営さんが削除してくれましたね
|
||
15011:
住民
[2018-08-14 15:54:40]
前回の総会で、管理費の問題は解決済みですよ。
|
||
15012:
マンション検討中さん
[2018-08-14 16:05:17]
6000万は出せないっすよ
|
||
15013:
住民
[2018-08-14 16:12:24]
また、マンションの真横にファミリーマートがあります。
|
||
|
||
15014:
マンション検討中さん
[2018-08-14 16:16:40]
|
||
15015:
匿名さん
[2018-08-14 17:33:19]
|
||
15016:
匿名さん
[2018-08-14 17:34:24]
|
||
15017:
匿名さん
[2018-08-14 17:38:56]
>>15015 匿名さん
2Lで十分だから。資産性、グレード、利便性が比じゃない。富裕層ならともかく一般所得の普通人にとっては6000万円は大金。 耐久消費財としてのみで出せる金額じゃないし失敗はできない。 一般所得にとっては6000万円ぐらいが限界値だろう。だったらこの6000万円にしっかり働いてもらわないといけない。浜離宮物件なら自宅としての実需の役割だけではなく資産性としてもは機能する。30年後に売却しても元本6000万円は維持される。お金が不動産に変わっただけだから。 |
||
15018:
匿名さん
[2018-08-14 17:43:47]
|
||
15019:
匿名さん
[2018-08-14 17:47:56]
|
||
15020:
住民
[2018-08-14 17:49:44]
http://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&bid=23535
フォレスト街区隣接でファミリーマートありますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近隣に貸すことはしないでしょうね。
住人以外が入れるようになればセキュリティが弱まるからです。
駐車場問題は、大問題だと思いますよ。
機械式駐車場はとにかくメンテナンスに金がかかる。
最初から不要ならば、設計の段階で作らなければ良かった。
今後の修繕費高につながりますからね。
その負担を住人が被るか、野村が被るか。つまり撤去費用をだすか。
顛末が気になりました。
おっしゃるとおり、立地が悪いのが全ての原因かもしれませんね。