プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
14681:
匿名さん
[2018-08-09 13:22:54]
だれもネガで六郷土手が最寄駅だと言ってる訳じゃなくて事実なのにね。六郷土手駅からも雑色駅からも遠い不便な立地なんだから偉そうに言える立場でもないと思うんだが。
|
||
14682:
検討板ユーザーさん
[2018-08-09 13:22:56]
|
||
14683:
通りがかりさん
[2018-08-09 13:30:49]
>>14679 検討板ユーザーさん
直線距離が論点でないというのは、あなたが勝手に決めたことで、普通に"一番近い駅"は不動産表示基準に基づく必要は無いですよね。 そもそも、ここの場合の条件を勘案した"一番近い駅"の確定法が記載されているわけではありませんし。 |
||
14684:
匿名さん
[2018-08-09 13:34:21]
実用日本語表現辞典
最寄駅 読み方:もよりえき 別表記:最寄り駅 最も近い駅のこと。最も近くにある駅のこと。 |
||
14685:
検討板ユーザーさん
[2018-08-09 13:35:54]
|
||
14686:
匿名さん
[2018-08-09 13:39:21]
こんな記事を発見しました。
http://yoiie1.sblo.jp/s/article/181278801.html |
||
14687:
通りがかりさん
[2018-08-09 13:41:44]
>>14684 匿名さん
だから何度も言う通り、"最も近い"のは、マンションから駅までの直線距離が一番短いと言えます。従って、雑色、六郷土手とも対象になり得ます。 |
||
14688:
検討板ユーザーさん
[2018-08-09 13:45:14]
不動産表示基準で一番近い駅は六郷土手駅ですけどね。
|
||
14689:
住民板ユーザーさん8
[2018-08-09 13:51:58]
|
||
14690:
匿名さん
[2018-08-09 13:54:12]
頑なに六郷土手を嫌がるね
だったらこんなマンション買うなよ 何が良くて六郷土手や雑色最寄りのマンションを買ったんだよ? 安いからか? ホームレスやドヤ街、低所得層と連想させられるのが嫌みたいだが、ここはそういう土地。 |
||
|
||
14691:
匿名さん
[2018-08-09 13:56:23]
羽田勤務の人はこんな所住んでいません。
仕事柄羽田勤務の人と知り合い多いが、雑色六郷土手に住んでるって人は聞いたことがない。 |
||
14692:
匿名さん
[2018-08-09 13:56:29]
そもそも直線に歩けないだろ。。
|
||
14693:
匿名さん
[2018-08-09 13:57:29]
>>14692 匿名さん
空飛ぶんだよ |
||
14694:
匿名さん
[2018-08-09 13:58:06]
>>14692 匿名さん
賢いドローンなんじゃない? |
||
14695:
マンション検討中さん
[2018-08-09 13:58:53]
最寄り駅は六郷土手、普段使いは雑色。それで良いじゃない。
最寄り駅と普段使う駅が違うなんてことはここに限らずよくあること。 なぜそんなに最寄り駅の定義に拘ってるかわからない… |
||
14696:
匿名さん
[2018-08-09 13:59:41]
六郷土手雑色に家買うとか罰ゲームじゃん
こんな所で一生暮らすの? 資産価値も低いし、どうすんのよ? |
||
14697:
通りがかりさん
[2018-08-09 14:22:02]
|
||
14698:
匿名さん
[2018-08-09 14:25:10]
|
||
14699:
通りがかりさん
[2018-08-09 14:26:51]
羽田、多摩川が近い。
これを便利、景観がいいと取るか、 埋め立て地や河川が近いということは、昔から人が住みたがらない場所だから避けるか。 価値観の違いだからどちらも間違いじゃないけど、価格=その土地の価値であることは間違いない。 |
||
14700:
匿名
[2018-08-09 15:29:48]
不動産表示基準にはどこにも直線距離とは書いておらず、1分80mって書いてるだけ。
1分80mという基準で野村含め各デベロッパーが駅からの徒歩分数を表示している。 そしてこの物件は六郷土手9分、雑色10分と書いてある。 これのどこに異論を挟む余地があるのか。 雑色が最寄り駅と言い張る人は野村になんとか雑色を徒歩8分と書けないか?と相談しなよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |