プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
14361:
匿名さん
[2018-08-08 20:50:42]
|
||
14362:
匿名さん
[2018-08-08 20:51:50]
|
||
14363:
匿名さん
[2018-08-08 20:53:34]
|
||
14364:
匿名さん
[2018-08-08 20:55:08]
|
||
14365:
匿名さん
[2018-08-08 20:56:56]
|
||
14366:
匿名さん
[2018-08-08 21:00:08]
蒲田・品川方面に行く人は六郷土手駅から、川崎方面の人は雑色から通った方がお得だと思いました。
|
||
14367:
匿名さん
[2018-08-08 21:01:41]
>>14364 匿名さん
最寄り駅が六郷土手というのが嫌なのは分かるけどさ、 事実じゃん。 同じマンションの住民なのに人によって最寄りが違うっておかしくない? じゃあこのマンションの最寄り駅はどこなの? 公式のHPに堂々と徒歩9分って書いてるけど、 これって六郷土手のことだよね? |
||
14368:
匿名さん
[2018-08-08 21:10:16]
>>14367
あらあら ^^: > 最寄り駅が六郷土手というのが嫌なのは分かるけどさ、 なぜ嫌になるのかわからないです。全くもって嫌じゃないです。 嫌とか気に入らない、とかの話はしていません。 ただ、 >> 事実じゃん。 事実ではない、と申し上げているだけです。 > 同じマンションの住民なのに人によって最寄りが違うっておかしくない? おかしくありません。 それに同じマンションの住民かどうかなど関係がありません。 > じゃあこのマンションの最寄り駅はどこなの? 対象者はだれですか?まずはそこから明らかにしてください。 まず、マンションの最寄駅、っていうのは対象がマンションですか? もしそうおもってるならあなたが根本的なところを勘違いしています。 > 公式のHPに堂々と徒歩9分って書いてるけど、 > これって六郷土手のことだよね? はい、その通りです。が、それと最寄駅の話は関係がありません。 現に、物件概要含めてどこにも「この物件の最寄駅はここです」と公式にうたわれていないではありませんか。 歌われていないのにあなたは何をそんなに必死になっているんですか? あなたの根拠は一体どこにあるのかまず説明するところから始めましょうか。己が正しいと主張するならまずは己の正当性をしっかりと客観的事実でもってして説明してくださいよ |
||
14369:
通りがかりさん
[2018-08-08 21:19:30]
>>14367 匿名さん
このマンションのように、方向によって日常的に利用する近い駅が異なる場合は、その個人として"最寄り"でいいと思うが。そもそも、"最寄り"と言う概念は、使用することが前提で、"近い"と言うことでしょう。使用しないのに、近いも何もあったものじゃないでしょう。言葉の表面的な意味に拘りすぎで、そもそもの意味を理解するべきでしょう。 |
||
14370:
通りがかりさん
[2018-08-08 21:19:58]
またはじまったのか…。
もう野村不動産に確認した方がいいんじゃない? 最寄り駅ってどっちですか? 徒歩9分て書いてある駅は六郷土手で確かだけど、六郷土手が最寄りという意味じゃないんですよね?って。 |
||
|
||
14371:
匿名さん
[2018-08-08 21:20:58]
>>14368
ちなみに物件概要にはこう記載されていますよ(笑 交通情報 京浜急行電鉄京浜急行線 「六郷土手」駅 徒歩9分 京浜急行電鉄京浜急行線 「雑色」駅 徒歩10分 そして備考欄にこうも書いてありますよ ※最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測。 これで答えが出てますがまだわからないですか? |
||
14372:
匿名さん
[2018-08-08 21:22:38]
またヤベー奴でてきたな
どうなってんだよ、ここのマンションの住民は。 個人の事情除いて、初見で六郷土手が最寄りと思うのは普通だろう。 六郷土手が最寄りと言われるのが嫌ならこの立地のマンション買うなよ。 |
||
14373:
匿名さん
[2018-08-08 21:26:59]
|
||
14374:
匿名さん
[2018-08-08 21:30:45]
>>14372
また、「間違っているのにそういうことにしたい人」ですか? 正しいと思ってるなら根拠を示してね、と行ってるのにそれをせずに暴言ですか? いただけませんね。 > 個人の事情除いて、初見で六郷土手が最寄りと思うのは普通だろう。 感情論ですか?(笑 これが、まさしく「そういうことにしたい人」だと思いましたけど、傾向ずばり、ですね。 普通じゃないです。また、最寄駅の話が、「個人の事情」は*除けない*といってますけど。 人によるんですから。 > 六郷土手が最寄りと言われるのが嫌ならこの立地のマンション買うなよ。 論点ずれてます。だれも嫌とかそういう話をしてません。 間違いを訂正しているだけです。六郷土手は最寄駅である、とはどこに書いていないのになぜそういう妄想をさも当然かのようにいうだけではなく、それが嫌なら買うな、とか意味がわかりませんね。 そういう体にしておきたい人はどうして現実から目を背けたがるのでしょうかね。 |
||
14375:
通りがかりさん
[2018-08-08 21:31:03]
|
||
14376:
匿名さん
[2018-08-08 21:32:16]
|
||
14377:
匿名さん
[2018-08-08 21:32:24]
最寄駅と最寄の意味の違いを言ってるだけなのかな?
![]() ![]() |
||
14378:
匿名さん
[2018-08-08 21:34:54]
|
||
14379:
匿名さん
[2018-08-08 21:36:36]
>>14375
はい、その通りです。 そして「交通情報」に挙げられてる2駅、これは野村不動産が売主としてピックアップしただけ 物件の*概要*を表すのに妥当で認められている範囲であるため 最寄り駅の意味はない |
||
14380:
匿名さん
[2018-08-08 21:37:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最寄駅の定義談義はもういいのでは?
また、言葉や用語ってのは手段にすぎず、自分が伝えたい意図、目的にて
相手にただしくあなたの意図を理解してもらう必要があるので、言葉自体の
あなたの解釈をここで正しいと主張したり相手の解釈を誤ってると断ずるところではありませんよ。
あなたが最寄駅という言葉を使う場合には物理的距離の近さを指すことが重要でしたら
そう伝えればいいだけだと思います
で、その場合は六郷土手駅が該当する、ってのはもう皆さんわかってると思いますが
それであなたが主張されたいのは何になりますか?
私が正しいという正当性が言いたいだけ?