プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
14181:
マンコミュファンさん
[2018-08-02 21:40:55]
|
||
14182:
名無しさん
[2018-08-02 22:24:45]
>>14181 マンコミュファンさん
だから、今残っているのは高層階線路沿いだからでしょ。少なくとも、600邸以上供給済みで、昨年度最も売れたマンションの一つでしょ。 マンマニはブログで、"安かろう、良かろう"のマンションと言ってましたよ。 |
||
14183:
マンコミュファンさん
[2018-08-02 22:32:04]
>>14182 名無しさん
14172さんですか?そんなに鼻息荒く怒らなくても…。名前変えても言葉遣いや内容でわかるんですが。 |
||
14184:
マンション検討中さん
[2018-08-03 00:09:55]
|
||
14185:
チュルーリ
[2018-08-03 00:54:46]
猛暑が続くと特に駅近マンションのありがたみを感じます。
もう駅遠物件には住めなくなります。 |
||
14186:
マンコミュファンさん
[2018-08-03 01:44:17]
>>14184 マンション検討中さん
ありがとうござます。最上階、高価格の部屋から売り切れました。 |
||
14187:
マンション掲示板さん
[2018-08-03 06:13:32]
|
||
14188:
名無しさん
[2018-08-03 07:53:05]
|
||
14189:
匿名さん
[2018-08-03 07:57:55]
>>14188 名無しさん
確かに。 立地が厳しいですよね。 完売前なら1000万以上の値引きはザラにありますし、待つのもひとつの手です。 最早中古扱いですしね。これだけ竣工してから時間がたってるので。 |
||
14190:
匿名さん
[2018-08-03 08:06:24]
3,900万円だろうが何だろうが、やっぱり息子夫婦のためにはここは要らないな。安物買いの銭失いの典型的な物件だね。
|
||
|
||
14191:
マンション掲示板さん
[2018-08-03 08:14:54]
>>14190 匿名さん
息子さん夫婦の為にこんな掲示板見てたらダメでしょう。やっぱり、都心の1億円の物件じゃないと住んでくれないんじゃ無いですかね。 |
||
14192:
通りがかりさん
[2018-08-03 08:24:02]
>>14188 名無しさん
6千万円だと、大変中途半端な価格帯で最も新築購入価格からの下落率が大きいので、やはりどうせなら、都心部、8千万円以上のマンションを検討した方が良いと思いますよ。 |
||
14193:
マンション検討中さん
[2018-08-03 08:47:37]
>>14192 通りがかりさん
こちらの物件も6000万とまでいかなくても、広めのお部屋だと5000万の半ばから後半位なのでやはり中途半端な物件なんですかね? 立地も悪いし下落率は高い部類だと言いたいのでしょうか? |
||
14194:
チュルーリ
[2018-08-03 08:48:00]
|
||
14195:
マンション掲示板さん
[2018-08-03 08:59:29]
|
||
14196:
匿名さん
[2018-08-03 13:09:19]
マンション周辺で見かける空き缶を集めている人って清掃のボランティアじゃないのですね。
|
||
14197:
マンコミュファンさん
[2018-08-03 13:59:50]
|
||
14198:
マンコミュファンさん
[2018-08-03 15:14:56]
|
||
14199:
マンション検討中さん
[2018-08-03 15:40:32]
|
||
14200:
匿名さん
[2018-08-03 16:10:04]
|
||
14201:
匿名さん
[2018-08-03 17:02:45]
隣人同士、助け合えばよいのに。この辺にお住まいの方にはわざわざ空き缶取っておいて渡してあげてる人もいるよ。下町の人情だね。
|
||
14202:
マンション検討中さん
[2018-08-03 21:15:50]
さすがにそろそろ完売しましたか?
予定は2年前でしたっけ? |
||
14203:
マンコミュファンさん
[2018-08-03 21:34:15]
|
||
14204:
匿名さん
[2018-08-04 06:37:33]
>>14195 マンション掲示板さん
三河島で永住?辛くない? |
||
14205:
匿名さん
[2018-08-04 06:40:59]
|
||
14206:
名無しさん
[2018-08-04 06:49:54]
3LDK、7階の南東角部屋5998万円って、少し上がってない?
|
||
14207:
匿名さん
[2018-08-04 08:16:08]
>>14206 名無しさん
14192さんや14193さんが言ってたように6千万円位の中途半端な価格帯で新築購入価格から下落率が一番大きい物件ということになるのですかね。ここの立地を考慮すれば尚更に。 |
||
14208:
マンション検討中さん
[2018-08-04 08:52:42]
5998万は線路に一番近い部屋だね
76で少し広いけど |
||
14209:
マンション掲示板さん
[2018-08-04 09:17:25]
|
||
14210:
マンコミュファンさん
[2018-08-04 09:37:33]
|
||
14211:
匿名さん
[2018-08-04 11:02:44]
|
||
14212:
マンコミュファンさん
[2018-08-04 12:04:13]
|
||
14213:
匿名さん
[2018-08-04 12:12:32]
賃貸が出されてるけど、やっぱ安いね。
資産価値としては不安になる物件ですね。 |
||
14214:
匿名さん
[2018-08-04 12:49:47]
|
||
14215:
マンコミュファンさん
[2018-08-04 13:37:44]
|
||
14216:
マンコミュファンさん
[2018-08-04 13:43:13]
>>14210 マンコミュファンさん
立地が抜きん出ていいってどのくらいのこと言うんですかね? 不動前の築21年の中古で5980万っていうのがあったけど、購入価格に1000万以上上乗せだったよ。 立地が抜きん出ていいわけではないけど。 不動前で新築だと今なら8000万近くすると思う。 買って正解な物件って昔から不動産価値が下がらない土地のことを言うんだろうね。 |
||
14217:
マンコミュファンさん
[2018-08-04 13:51:30]
>>14214 匿名さん
一人で何度も同じ内容の書き込みはして無いですよ。 |
||
14218:
匿名さん
[2018-08-04 15:17:30]
|
||
14219:
匿名さん
[2018-08-04 17:38:26]
この物件の立地は悪い意味で抜きん出てますね。。。
|
||
14220:
マンコミュファンさん
[2018-08-04 18:56:06]
|
||
14221:
マンション検討中さん
[2018-08-04 19:24:02]
|
||
14222:
匿名さん
[2018-08-04 19:54:02]
|
||
14223:
匿名さん
[2018-08-04 20:35:45]
|
||
14224:
マンコミュファンさん
[2018-08-04 21:30:52]
|
||
14225:
マンコミュファンさん
[2018-08-04 21:50:56]
>>14221 マンション検討中さん
ないないw田舎から出てくるなよw |
||
14226:
匿名さん
[2018-08-04 21:56:43]
|
||
14227:
マンション検討中さん
[2018-08-05 12:59:24]
お前ら大田区の外れの相場を知らんやろう
駅近ならともかく立地を考えたたら20万は高いぞ 募集出て時間経つけど決まってないのもそれを裏付けてる 定期借家でこの立地なら15万が妥当だわ |
||
14228:
マンション検討中さん
[2018-08-05 13:01:18]
|
||
14229:
チュルーリ
[2018-08-05 14:04:38]
うちのマンションでは3LDK77平米の物件が管理費込みで20万5千円で募集してましたが
短期間で契約が決まったようです。 比較的賃料が安かったのもありますが、駅近マンションは人気ですね。 |
||
14230:
検討板ユーザーさん
[2018-08-05 14:16:18]
大田区の75平米3LDK、築38年の部屋を貸してますが、管理費込みで17万です。
だいぶ古いしリノベしてないけど、常に借り手がいます。 ちなみに駅まで2分。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たしかに23区で一応城南でこんなに安いのはめずらしい。しかもプラウドで。だけど売れない。やっぱり立地って大事なんですよ。いくら安くでも何十年と住む家だから。安かろう悪かろうになってしまいつつあるのかな。