野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

14121: ご近所さん 
[2018-07-27 21:17:50]
>ホームレスの話しも、1年近くここに住んで本当に見たことがない

見ているけど気付いていないだけですよ。

ホームレスに詳しいですね
田園調布にも居ますよ
野村不動産に確認済みです!

って言い回しはやめた方がいいと思う
ネガを煽っているとしか思えないw
14122: マンション検討中さん 
[2018-07-27 21:24:35]
餅つき名人さんのブログは面白いなあ

この物件の記事に限らず、全般的に辛口だけど、それが良い
真に受けるタイプ、冗談を流せない人にはお勧めしない

14123: マンコミュファンさん 
[2018-07-28 20:41:18]
残り5戸になりましたね
14124: eマンションさん 
[2018-07-28 21:32:51]
>>14121 ご近所さん
気づかないなら、それはそれでいいと思うが。蒲田や川崎、新宿、池袋で見るホームレスは誰が見てもそうだと分かるホームレスしかいないよね。そもそも"気づかない"ホームレスなんて、どんなホームレスなのかわかんないよね。
14125: マンション検討中さん 
[2018-07-28 22:51:56]
>>14124 eマンションさん

あんた相当の荒らしっぷりだね。
マジ関心

14126: 匿名さん              
[2018-07-28 23:30:31]
>>14125 マンション検討中さん
あなたも!
14127: 匿名さん 
[2018-07-29 06:48:23]
グーグルマップ見ると、川が蛇行していて氾濫とかが心配なんですけど、この地域は過去に氾濫などしたことはないのでしょうか。
14128: eマンションさん 
[2018-07-29 07:04:40]
>>14127 匿名さん
何度もここの掲示板で話題になっており、1970年代の多摩川氾濫の際も、ここの地域は全く問題無かったことを確認済みです。
14129: マンション比較中さん 
[2018-07-29 08:05:11]
確認済みキタ━(゚∀゚)━!

東日本大震災の津波と同じで、何年遡るかによる。
過去100年起きてないからといって、明日起こらないとは限らない。
確認すべきは、大田区洪水ハザードマップであって、あとは自己判断ですよ。
3F以上なら、ほぼ大丈夫だし、ここが浸水する時は、他でも相当甚大な被害
が出ているでしょうから、個人的には水害のリスクはさほど気にならないけどね。
14130: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-29 10:11:28]
>>14129 マンション比較中さん
50年近く問題なかったとはいえ、高台エリアに比べたら浸水被害の危険度はかなり高いですからね。
川や海が近いという立地は変えられない=水害被害の危険度も変えることはない。
今まで大丈夫だったかより、これから先長く住む家が災害に弱い場所なのかを心配する人が多いのも事実。
それを加味した価格設定だし、購入された方は納得して購入したのでしょうから、今さら台風や豪雨にビクビクすることも後悔することもないんでしょうね。
14131: マンション検討中さん 
[2018-07-29 10:38:42]
>>14130 検討板ユーザーさん
価格とのトレードオフで妥協しただけであって、ビクビクしないわけではないでしょ。
14132: マンション掲示板さん 
[2018-07-29 10:46:10]
西日本豪雨にしても今回の台風12号にしても、過去に前例のない事象が起きてますからね。
地球温暖化につれて自然災害も巨大化していますので、やはりリスクのある地形は十分な備えが必要です。
14133: 匿名さん 
[2018-07-29 10:49:17]
もうすぐ15000!
14134: 周辺住民さん 
[2018-07-29 13:50:34]
川崎側の堤防が低そうなので、川崎側に流れていくと思っている。
14135: 匿名さん 
[2018-07-29 16:07:20]
残念ながらここは地形上、多摩川が大きく湾曲したところに飛び出した場所にある。決壊したら迂回流は六郷土手ー雑色辺りを上流から下流に向かって抜けるだろうね。
14136: eマンションさん 
[2018-07-30 00:38:18]
>>14135 匿名さん
あなたはこの人気物件の住人ですね?
実にお詳しい。
とても、参考になります。

14137: 匿名さん 
[2018-07-30 15:03:25]
まったく問題ないって書くこと自体が信用できない。
14138: 匿名さん 
[2018-07-30 15:07:01]
雑色は高台だから水害に無縁
14139: eマンションさん 
[2018-07-30 23:15:26]
14140: 匿名さん 
[2018-07-30 23:26:56]
>>14139
ね、真っ白でしょ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる