プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
13421:
マンション検討中さん
[2018-06-21 19:25:51]
|
||
13422:
通りがかりさん
[2018-06-21 19:39:45]
>>13421 マンション検討中さん
自治会とかでは無く、世田谷区のように大田区がもっと対処すべきでしょう。そもそも多摩川河川敷など公共の土地なのに、もっと取り締まるべきだと思いますが。 やっぱり、本来ならそういう処で子供らが自然に親しみを感じるような空間にすべき場所なのに、なんかおかしいと思います。 |
||
13423:
検討板ユーザーさん
[2018-06-21 19:54:03]
>>13422 通りがかりさん
同意。蒲田医師会の診療所もいいけど、多摩川河川敷沿いを綺麗にして欲しいよね。 |
||
13424:
匿名さん
[2018-06-21 20:03:07]
正直、大田区は保育園の対応とかも遅いし客引の取り締まりも甘いしでぬる過ぎるんだよね。
|
||
13425:
マンション検討中
[2018-06-21 21:32:25]
まあ、大田区は23区で1番面積が大きい区だから一言では語れないな。西と東では全然雰囲気違うし。
|
||
13426:
マンコミュファンさん
[2018-06-21 22:09:07]
たしかに、なんで取り締まらないんだろうね。
法律的、条例的には問題ないのか。 |
||
13427:
マンション検討中さん
[2018-06-21 22:33:09]
>>13426 マンコミュファンさん
ホームレス取り締まったら結局生活保護なり、一時保護なり、拘置所入れたりと結局税金で養うことになるから積極的にはしないんじゃない? 直接的に危害加えて来ることは少ないし。 カリカリせずにそうゆう雰囲気も含めてこの地域だし、このマンションの味だと思うよ |
||
13428:
マンコミュファンさん
[2018-06-21 22:43:06]
|
||
13429:
検討板ユーザーさん
[2018-06-21 22:46:21]
|
||
13430:
eマンションさん
[2018-06-21 22:54:24]
>>13428 マンコミュファンさん
現時点で未販売住戸と販売中で買い手がついてない住戸が何戸位あるんですかね。20戸は切っているんですかね? |
||
|
||
13431:
マンション検討中さん
[2018-06-21 23:39:43]
|
||
13432:
マンション検討中さん
[2018-06-22 05:37:14]
残りはかなり線路に近い部屋しか残っていないですよね…
|
||
13433:
マンション掲示板さん
[2018-06-22 07:33:32]
|
||
13434:
マンション掲示板さん
[2018-06-22 07:53:49]
|
||
13435:
eマンションさん
[2018-06-22 07:55:47]
|
||
13436:
マンション検討中さん
[2018-06-22 07:58:47]
|
||
13437:
マンコミュファンさん
[2018-06-22 08:04:19]
最近の野村はもうだめかも
土地の落札からして失敗してるし ほとんどのプラウドがプラウドの名を冠してるが実際はハセコーオハナ 終焉は近いのかもしれない、残念だが |
||
13438:
匿名さん
[2018-06-22 08:29:48]
野村の決算は酷かったし、いわゆるメジャー7での勝ち組は財閥系だけ。
昔のようなブランド価値は今のプラウドにはない。ここはその中でも頑張っている方だが、長谷工の板マンだし、立地を含め資産価値は高くない。だから、完成売りを嫌う野村なのに竣工後1年半以上も値引きしながら販売している。 |
||
13439:
通りがかりさん
[2018-06-22 11:14:49]
そうですね、外から見ると20戸くらいですかね!いよいよカウントダウンですね。後は、地縁者で埋まるのではないでしょうか。時が経てば需要も必ず出てくるし、なかなか大規模なマンションはこの辺ででないから売れるでしょう。
|
||
13440:
名無しさん
[2018-06-22 12:40:51]
>>13437 マンコミュファンさん
ここに限らず、土地を高値落札しているのはその通りだと思いますが、長谷工を施工に採用しているのは、大手デベロッパーほぼ全部と言えるでしょう。スーパーゼネコンを採用しているのは、タワマンのみと言っても過言ではないでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
蒲田はそこまで危険性感じませんよ。
ただ民度が高いかと言われると悩んでしまいます。
また通勤で蒲田も六郷土手も通過するけど、六郷土手の川沿いにブルーシートで出来た小屋がそこそこあるのを見ると
新しくここに住み住民の方には、旧来の苦労してここに流れ着いた方がを排除することなく共存して欲しいって思います
自治会で炊き出しとか支援とかして欲しいです
そうする事で優しい街になると思います!