プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
13161:
匿名
[2018-06-16 23:26:32]
ネガがなんと言おうと、プラウドなんですよ。あなたたちのぼろアパートとは違うんです。
|
||
13162:
マンコミュファンさん
[2018-06-17 00:10:27]
六郷土手で検索すると結構上位に東京DEEP出てくるもんな笑
あれは2009年(更新2014だが、どこが更新されてるのか不明)と結構古くて橋から降りる道路の宮本台緑地の下のホームレスとかもう全員いないし、壊れたスナック?とかももう無いし、状況はだいぶ改善してますよ。今の駐輪場のとこにも昔はいたらしいけど、区が整備したんでしょう?もちろん、ホームレスの存在は事実で、川沿いから出張してくる空き缶集めの人が普通にいますよ。言いたいのは、あの情報を最新状況として全て受け止めることはないです。 なお、東京DEEPって何も六郷土手だけじゃなく、東京中の黒歴史をほじくり返して書きまくってるサイトのようなので、きっと皆さんの近所も何か書かれてますよ笑 悪く書くのが売りなんですから、そりゃあもう大げさに書きますよね。 気にするこたあないです。真っさらな土地なんて東京にはないんでしょ。 |
||
13163:
匿名
[2018-06-17 00:36:32]
|
||
13164:
匿名
[2018-06-17 02:59:58]
六郷土手は素晴らしいですし、住むにはとてもいいところですね。
ちょっと乗り遅れてしまいました。 |
||
13165:
匿名さん
[2018-06-17 06:26:36]
六郷土手は10年前なら新築マンションの70平米が3000万円前半、90平米が4000万円半ばで買えた土地ですよ。5000万円以上出して狭い70平米のマンションを買うような土地では無いことは確か。在庫処分で1割引で販売しているようですが中途半端。
|
||
13166:
名無しさん
[2018-06-17 06:59:26]
|
||
13167:
匿名さん
[2018-06-17 07:20:51]
23区内ブランド物件が安ければ山谷でも買う。そういう価値感ですね!
|
||
13168:
匿名
[2018-06-17 07:22:35]
>>13162 マンコミュファンさん
ホームレスが近くにたくさん住んでいる土地はそうそう無いです。 |
||
13169:
マンション検討中さん
[2018-06-17 07:47:22]
1割値引中?
ほんとだとしたら瞬間蒸発ですね |
||
13170:
口コミ知りたいさん
[2018-06-17 07:50:17]
瞬間蒸発どころか、それでも売り切れてないのが実態ですね。
|
||
|
||
13171:
マンション掲示板さん
[2018-06-17 08:15:12]
|
||
13172:
マンション検討中さん
[2018-06-17 08:17:51]
山手線外側で8000万超の中古マンションを買う人がいるはずない、という人がいたので、ためしにレインズで中目黒の売買実績を調べてみました。
昨年1年間で、確実に8000万以上の売買が12件、8000万前後と推測されるものを含めると約20件ヒットしました。 どうやら山手線外側であっても、8000万超の中古マンションを購入される方はいるようです。 |
||
13173:
検討板ユーザーさん
[2018-06-17 08:18:53]
>>13165 匿名さん
大丈夫ですか?東京都全域が10年前からその程度は上がってますよ。 まあ、こういう書き込みをして、検討者を排除して、安く買おうということなんだろうけど、順調に売れているんで無理でしょう。 |
||
13174:
匿名さん
[2018-06-17 08:29:19]
>>13172 マンション検討中さん
あなた、頭大丈夫ですか? 誰も"いるはずが無い"など書き込んでいるわけではなく、そういった物件を買う人は少ない、と言っているだけであり、事実、年間でたった20件程度なわけです。私が言っていることを証明頂き有難うございます。 |
||
13175:
eマンションさん
[2018-06-17 08:53:20]
>>13172 マンション検討中さん
因みに2017年の都区部(除 多摩)の中古マンションの成約件数は、約15700件になり、新築の中古マンションの登録件数は約96200件になります。 |
||
13176:
マンション検討中さん
[2018-06-17 08:55:48]
|
||
13177:
eマンションさん
[2018-06-17 08:56:49]
|
||
13178:
匿名さん
[2018-06-17 09:00:08]
|
||
13179:
マンション検討中さん
[2018-06-17 09:03:55]
>>13175
中古成約件数は15700件ですか? 東京都には駅が654ありますので、単純に1つの駅の平均成約数は 15700 / 654 = 24 です。マンションの無い駅もあるでしょうから、500としても 15700 / 500 = 31 年間30件程度の取引ですね。その中で8000万前後が 20件であれば、中目黒が人気エリアであることを考慮しても、決して少ないとは言えないと思いますよ。 |
||
13180:
匿名さん
[2018-06-17 09:04:16]
>>13176 マンション検討中さん
13175さんのデータ通り、都区部成約件数における中目黒の成約件数は0.1%、都区部新規の中古マンション登録件数における中目黒の成約件数は0.02パーセントであり、どう見ても少ないですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |