プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-07-10 20:43:19]
オハナじゃないんだ。
|
||
2:
匿名さん
[2015-07-11 21:58:47]
なんだか、ものすごく巨大なコミュニティになるんですね・・
632世帯って本当にそんなに人が入るのだろうか?なんて思ってしまいますがどうなんでしょう? 駅まで一応の徒歩圏ではあるから、大丈夫なんでしょうか。 これからもっと詳細が出てくると思いますので、情報待ちですか |
||
3:
匿名さん
[2015-07-12 21:42:26]
ついに発表ですか。
いくらになるのか注目ですね。 |
||
4:
物件比較中さん
[2015-07-12 22:02:16]
価格が気になりますね
意外と高いのでしょうか? |
||
5:
周辺住民さん
[2015-07-13 19:25:07]
オハナでなくプラウドで売るということは、
高く売れると判断したのでしょう。 シティテラス大森並み?? |
||
6:
匿名さん
[2015-07-13 21:03:52]
|
||
7:
匿名さん
[2015-07-14 02:00:18]
|
||
8:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-07-14 08:55:43]
このマンションモデルってどこにできるのですか?
|
||
9:
匿名さん
[2015-07-14 09:13:42]
|
||
10:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-07-14 11:35:03]
グリコ工場の跡地ですね。
家族向きの物件ですかね。 最寄りが雑色駅《各駅停車》です。通勤には、不便ですね。蒲田駅までは、東急か京急のバスで行くかのいずれかになります。買い物が雑色商店街か、オーケー仲六郷店でしょうか?価格が気になりますね。雑色駅、六郷土手駅、多摩川の区民公園の丁度、ど真ん中辺りで微妙。 |
||
|
||
11:
購入検討中さん
[2015-07-15 00:54:16]
糀谷がライバルでしょうか?
|
||
12:
匿名さん
[2015-07-16 07:21:03]
|
||
13:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-07-16 16:12:14]
隣のイニシア大田六郷の中古3LDKが4280万円なのでプラウドシティは南向きで5000万くらいかな。
都内にしてはお買い得かも |
||
14:
匿名さん
[2015-07-16 16:40:19]
多摩川に近いシャープの跡地も更地になってますね。
あそこもマンションかな。 激戦区になりそうな予感が。 |
||
15:
匿名さん
[2015-07-17 15:59:27]
オハナになるかと思いましたがプラウドになったんですね。
価格が気になるところですが何時くらいから案内出るんでしょうかね? |
||
16:
匿名さん
[2015-07-17 20:07:01]
しかし、名前がなあ。
六郷丸出しなんだか。 |
||
17:
匿名さん
[2015-07-18 20:29:43]
名前ばかりはどうしても。
変更なんて出来るのかなぁ。 でも名前より、質。 ここはどんな部屋なんでしょう。 日当たりとか。 あとは立地条件かな。 最寄りの駅もそんなに遠くないし良いんじゃないかな。 購入前に良く検討することですよね。 |
||
18:
匿名さん
[2015-07-22 01:23:35]
|
||
19:
購入検討中さん
[2015-07-24 03:15:41]
日当たりは良いでしょうね。
川っぺりだからね。 |
||
20:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-07-28 23:53:58]
ショッピングモールや子育て支援施設、お祭りや盆踊りができる地域の活動スペースができるならば購入したい。
とてもよい環境だし、あとは便利さがあるといいな。 将来的にでも計画あるのかな? |
||
21:
匿名さん
[2015-07-29 23:27:14]
|
||
22:
匿名さん
[2015-07-31 11:07:09]
地域のつながりのある物件は私もいいと思います。
特にお子さんがいる家庭なら、ふれあいが生まれるので、目に見えない地域の財産になると感じます。 あとは、周辺環境や条件が自分の購入したい条件にマッチするか、ということでしょうか。 |
||
23:
匿名さん
[2015-08-08 07:35:14]
早く価格でないかな この辺は6000万くらいするのかな
|
||
24:
購入検討中さん
[2015-08-10 13:40:17]
スミフってなんですか?
|
||
25:
匿名さん
[2015-08-10 14:12:30]
漢字で書くと 墨班 植物の葉で、淡緑色の地に濃緑色の模様があるもの (笑) でも、ここでいうスミフは住不で、住友不動産の略です。 住友不動産が自らスミフと言っていますよ。
|
||
26:
購入検討中さん
[2015-08-11 07:58:13]
スミフ!(笑)
ありがとうございます。 勉強になりました! いつから、事前モデルルームに行けるか楽しみですね! |
||
27:
匿名さん
[2015-08-11 22:58:21]
スミフとどっちが売れるのか。
こっちのが高いんだろうな。 |
||
28:
匿名さん
[2015-08-12 07:10:26]
他スレでイロイロ言われているみたいですね…
でも、安いに越したことは無いですから前向きに検討する予定だす。 オハナっぽくていいから安くして欲しいです。 安いが一番、普通に住めればヨシです。 |
||
29:
匿名さん
[2015-08-12 08:04:10]
川崎のリヴァリエのほうが安くて駅に近くて便利かもね
|
||
30:
匿名さん
[2015-08-12 08:12:17]
大師線は…
でも、安ければいいなら、間違いなく川崎行くのが良い選択。 |
||
31:
匿名さん
[2015-08-13 06:33:41]
安ければいいというより
属性ではじかれて買えなければ いやおうなく川崎行くしかない |
||
32:
匿名さん
[2015-08-13 08:08:14]
属性ではじかれるとは住宅ローンの借審査に通らないレベルということでしょうか?
審査のハードルは低いですから、審査にすら通らないレベルだと、モデルルームを見学に行くのも恥ずかしいレベルのように思います。 |
||
33:
匿名さん
[2015-08-13 09:35:58]
ここは安くはないだろうし、共用施設も多いので管理費等がどうなるか。
スケールメリットで補えるならいいけど、ローン以外に支払いが増えることを考えると安いのに越したことはないな。 |
||
34:
周辺住民さん
[2015-08-13 22:49:09]
現地をよく知る者ですが、色々検討しています。
こちらは踏切がすぐ目の前というほど裏にあり、けっこう響くのではないかなと思います。 構造等で気にならなければよいのですが。 線路側にイニシアの物件もありますが、まあまあひっそりと建っています。 野村ブランドが好きで、というならいいのかもしれませんが 駅近だけならモリモトなのかもしれません。こちらもバス停真ん前なんですけどね。 たくさん共用施設ありますが、マンション住民のみの利用であれば 数年後には定番の顔ぶれ、もしくはがらんとしている気もします。 ここらへんではそうした物件は珍しいからそんなことないかな? 他の情報おまちしております。 |
||
35:
匿名さん
[2015-08-13 22:57:38]
>33
金のかかる共用施設はカフェぐらいしか無い。 後はお金がかからない施設だからどうってことなさそう。 ちなみに、管理費がやすければ安いほどいいっていうのは間違いです。 初期設定は物件価格相応に高いほうがいいです。 この辺りはこのマンションコミュニティの「座談会」で今ちょうど書かれていますね。 |
||
36:
匿名さん
[2015-08-15 19:46:53]
ブランズシティ品川勝島も競合ですね。
|
||
37:
匿名さん
[2015-08-15 21:54:58]
それはないないw
|
||
39:
匿名さん
[2015-08-16 06:39:20]
ここは、川の氾濫・洪水の心配はないのでしょうか?
|
||
40:
ご近所さん
[2015-08-16 10:06:39]
数年このあたりに住んでますが、過去の洪水の件はちょっと聞いたことがありません。
洪水ハザードマップは以下のような感じです。 http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/suigai/hazardmap/f... |
||
41:
匿名さん
[2015-08-16 16:10:22]
せっかくなので建物倒壊と火災のマップも。
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/machizukuri/bousa... |
||
42:
匿名さん
[2015-08-17 09:38:06]
ちょっと昔になりますが、「岸辺のアルバム」?とかの
TVドラマで多摩川脇の住宅が濁流に流されたシーンが 印象に残っています。 ここの土地は川の水位からどれくらい高いのですか? |
||
43:
匿名さん
[2015-08-17 17:58:45]
あまり土地勘なくてすみません
ここから花火大会の花火って見えますか? |
||
44:
周辺住民さん
[2015-08-18 16:38:36]
毎年8月15日の大田区の花火であれば河川敷まで1km程なので南向きの部屋ならよく見えると思いますが・・・
|
||
45:
匿名さん
[2015-08-18 23:18:53]
ここは絶対に水害の危険高し。
1,2、階が水浸しになる可能性高いんじゃあない? |
||
46:
周辺住民さん
[2015-08-19 07:39:00]
防災マップでは、多摩川決壊すると4-5メートルの洪水が起きる想定だったかと
まぁ200年に一度の大雨の想定だからね |
||
47:
匿名さん
[2015-08-19 09:18:40]
|
||
48:
匿名さん
[2015-08-19 17:09:59]
ここはいくらぐらいですかね
|
||
49:
匿名さん
[2015-08-19 17:31:43]
@280万らしい
|
||
50:
周辺住民さん
[2015-08-19 23:13:49]
他社の営業の人は@290-300って言ってた
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |