プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
14809:
マンション検討中さん
[2018-08-10 13:32:05]
|
14810:
匿名さん
[2018-08-10 14:50:40]
最寄りは雑色と連呼していた人、さすがにアク禁になったか。
どうしてあそこまで雑色に拘っていたのだろうか。 六郷土手と言われるのがどうしても我慢ならなかったのかな? この立地なら仕方ないことだと思うけどな。 |
14811:
マンション検討中さん
[2018-08-10 15:26:42]
>>14810 匿名さん
出てこなくなりましたね。 アク禁解けたらまた出てくるかな。 六郷土手がそんなに嫌ならここ買わなきゃ良かっただけなのに。 最初はここ自慢したい人なのかと思ったけど、実は買って後悔してて図星発言されると自分を否定されてるみたいな被害妄想が出てきちゃったのかも。 いずれにせよ家を買うときは安くても立地は妥協しちゃいけないんだなって学ばせていただきました。 |
14812:
評判気になるさん
[2018-08-10 23:21:15]
残り30戸!ラストスパート!600戸売ったのは凄いな!年内にはついに完売ですな!
|
14813:
匿名さん
[2018-08-10 23:47:40]
六郷土手という土地でここまで売ったのは評価できるけど、
野村の利益ないんじゃないか? この価格。 |
14814:
匿名さん
[2018-08-10 23:49:32]
|
14815:
匿名さん
[2018-08-11 00:07:45]
六郷土手も雑色も目糞鼻糞だと思うんだけどなあ
雑色とか、語源調べると、むしろ六郷土手よりヤバイ感じがするのだがw |
14816:
検討板ユーザーさん
[2018-08-11 00:25:25]
さて、暇人な皆さん。
完売御礼がホムペにいつ掲載されるか予想しませんか? 私は12月上旬と予想。 年末の大商談会を待てば1割引を超えるかも。 |
14817:
匿名さん
[2018-08-11 00:26:58]
|
14818:
評判気になるさん
[2018-08-11 01:01:46]
以前品川・羽田・横浜全てに10分台で到着できるマンもいなかったっけ?
|
|
14819:
匿名さん
[2018-08-11 10:22:12]
今日から夏休み、家族でタヒチだよー ここから羽田空港近くて楽すぎる
|
14820:
通りがかりさん
[2018-08-11 10:26:55]
残り30と考えると。11月中旬と予想。月10で、3ヶ月後に完売かな。
雑色、六郷土手もさておき、中古も今高いんだな。築40年の70平米弱で3500万だね。いくら駅近といえ、築40年は売るとき買い手がいないだろね。新築で5000万の方が私的には好みかな。まあ人それぞれだが、、、。 |
14821:
匿名さん
[2018-08-11 12:36:56]
残り30って本当ですか?
どういう層がこのマンションを買っているんだろう? やっぱり地元の人間がほとんど? 別の土地からわざわざ六郷土手のマンションを買うっていうのが考えられないんだけど。 安かければどこでもいいって人もいるのかな? |
14822:
マンション検討中さん
[2018-08-11 12:55:16]
|
14823:
マンション検討中さん
[2018-08-11 13:04:36]
京急蒲田周辺の京急各駅の利便性や住みやすさを考えると
京急川崎>京急蒲田>糀谷>大鳥居>穴守稲荷=梅屋敷>雑色>六郷土手 ってイメージ持ってるんだけどどう思う? やっぱり、快特まで止ってお店も多い川崎蒲田が上位で、次は特急急行が止まって品川横浜に直通がある空港線で、本数少なくて普通しか止まらない京急本線かなって感じてる |
14824:
マンション検討中さん
[2018-08-11 15:26:40]
|
14825:
マンション比較中さん
[2018-08-11 15:34:25]
>別の土地からわざわざ六郷土手のマンションを買うっていうのが考えられないんだけど。
地方出身者が消去法的に買ってるんじゃないかな。 平均的な共働き世帯が無理なく買える23区内の物件は少ないですし。 地方出身者なら、六郷土手って聞いてもピンと来ないから、あまり抵抗感無いんじゃないですかね。 首都圏生まれ育ちの人が、関西の土地に疎いのと同じかと。 |
14826:
匿名さん
[2018-08-11 15:43:01]
|
14827:
匿名さん
[2018-08-11 15:46:19]
|
14828:
匿名さん
[2018-08-11 15:48:18]
|
常人には理解が及ばない程の異常な正義感を発揮して火に油を注ぐお方は辿ってみるとたった一人かもしれませんね。
各地区にひとりで充分でしょう。
武蔵小山マン、随感マン…