野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

13406: 匿名さん              
[2018-06-21 10:34:21]
>>13404 検討板ユーザーさん
ヤンキーだらけは大袈裟。


13407: 匿名さん 
[2018-06-21 10:38:28]
>>13405 検討板ユーザーさん
13403さんも堀之内の件で嘘だって騒いでた人も理解できないというよりは受け入れられないんだと思います。
13408: 匿名さん 
[2018-06-21 11:21:01]
念のために解説しておくと、
>13388は、
ここの地縁者さんが、この街にはこの街の魅力があるので、あなたみたいな人の書込みがあっても、ハイハイ、あーそうですかー。って見下ろせるくらいこれから住むこの街を好きになって下さいね。せっかく縁があって引越してくるのだから。
っていう願いを書いてるんですよ。

良い人ですよね。
自分が育った街はどうだったかなー。とか色々と考えさせられましたわ。
13409: 匿名さん 
[2018-06-21 11:28:20]
>>13408 匿名さん
誰に向かって言ってるの?
13410: 匿名さん 
[2018-06-21 12:54:37]
お正月に川崎大師に初詣に行ったら大師線のヤンキー率の高さに驚きました。
13411: マンション検討中さん 
[2018-06-21 13:04:40]
財閥ブランドと規模感とプライスだけに着眼して買ってしまうから、後から入ってくる不都合な情報をそのまま受け入れられない。

普通は知らない土地に住むのだから、地位や歴史や犯罪件数や人々が抱くイメージを調べて気に入ってから買うのに、今は新築×ブランド×予算内で飛びつくもんなー。西葛西のプラウド購入者も同じレスポンスだね、プラウド=欠点なしみたいな。

20年前までは住宅購入時はどこに住みたいかが重要であってこんなにブランド志向ではなかった気がするよ。近年の価格高騰が購買層にあたえた副作用だろうか。
13412: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-21 13:06:21]
>>13406 匿名さん           
年代バレるけど、私が小学生か中学生の頃、蒲田はチーマーやらカラーギャングやらがわんさかいましたよ。関東連合も。

13413: マンコミュファンさん 
[2018-06-21 13:13:06]
カラーギャング懐かしい。最近は蒲田歩いてもそういう人はほとんど見かけませんが、どうなんでしょ。教えて蒲田在住の人
13414: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-21 13:13:53]
>>13411 マンション検討中さん
世の中はだんだんブランド志向じゃなくなってきてるのに、マンションは逆にブランド志向の人が増えてるんですね。ディベロッパーの思う壺のような気もします。ここがプラウドじゃなかったら、状況も全く違ってたんでしょうね。
13415: 匿名さん 
[2018-06-21 13:14:13]
>>13411 マンション検討中さん

東京都の平均年収以下でも購入可能なプラウドですので、購入者は相当テンションが上がっていると思いますよ。
13416: 匿名さん 
[2018-06-21 13:20:20]
>>13413 マンコミュファンさん
蒲田はそもそもヤンキーみたいな若者が殆どいないですね。おじさんの町ですからね。おじさんには渋谷とかの方が怖いです。
13417: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-21 13:20:29]
>>13408 匿名さん
良い人ですよね。地元愛がある人って私も素敵だなって思います。縁もゆかりもない人がこの地に移り住んできて、少しでもけなすような投稿には食ってかかる。この土地のいいところだけじゃなくマイナスなイメージを受け入れられないのは、逆に地元の人に失礼じゃないかな。
13418: 名無しさん 
[2018-06-21 14:07:36]
>>13412 検討板ユーザーさん
京急蒲田を始めとする城南地区の再開発事業によって、地域は変化していっています。20年前の話は、もはや全く参考にならないでしょう。
13419: 匿名さん 
[2018-06-21 15:11:34]
>>13408 匿名さん
君ミスリード下手くそだなー
13420: 匿名さん              
[2018-06-21 16:52:58]
>>13412 検討板ユーザーさん
昔の話今じゃない。
13421: マンション検討中さん 
[2018-06-21 19:25:51]
>>13413 マンコミュファンさん
蒲田はそこまで危険性感じませんよ。
ただ民度が高いかと言われると悩んでしまいます。

また通勤で蒲田も六郷土手も通過するけど、六郷土手の川沿いにブルーシートで出来た小屋がそこそこあるのを見ると
新しくここに住み住民の方には、旧来の苦労してここに流れ着いた方がを排除することなく共存して欲しいって思います
自治会で炊き出しとか支援とかして欲しいです

そうする事で優しい街になると思います!
13422: 通りがかりさん 
[2018-06-21 19:39:45]
>>13421 マンション検討中さん
自治会とかでは無く、世田谷区のように大田区がもっと対処すべきでしょう。そもそも多摩川河川敷など公共の土地なのに、もっと取り締まるべきだと思いますが。
やっぱり、本来ならそういう処で子供らが自然に親しみを感じるような空間にすべき場所なのに、なんかおかしいと思います。
13423: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-21 19:54:03]
>>13422 通りがかりさん
同意。蒲田医師会の診療所もいいけど、多摩川河川敷沿いを綺麗にして欲しいよね。
13424: 匿名さん 
[2018-06-21 20:03:07]
正直、大田区は保育園の対応とかも遅いし客引の取り締まりも甘いしでぬる過ぎるんだよね。
13425: マンション検討中 
[2018-06-21 21:32:25]
まあ、大田区は23区で1番面積が大きい区だから一言では語れないな。西と東では全然雰囲気違うし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる