プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
13358:
マンション掲示板さん
[2018-06-20 08:23:56]
|
13359:
eマンションさん
[2018-06-20 08:41:28]
>>13351 マンション検討中さん
そもそもの議論は、新築購入価格7000万円〜8000万円以上の山手線沿線外側近郊のマンションの中古は、通常、8000万円の予算があれば、新築マンションを検討する人が圧倒的に多いと想定される為、余程立地条件が良く無い限り、購入価格程度での売却は難しい、というものであり、成約件数を駅数で割って一駅の成約件数を出して比べてもあまり意味が無いと思いますよ。 |
13360:
匿名さん
[2018-06-20 08:48:23]
>>13358 マンション掲示板さん
電車の待ち、乗り降りを考えたら、4分差のわけないでしょう |
13361:
検討板ユーザーさん
[2018-06-20 08:54:39]
|
13362:
マンション検討中さん
[2018-06-20 09:02:06]
>>13359 eマンションさん
だから、8000万前後の予算があればほとんど新築を買うという想定が、間違ってるんじゃないですか?と言ってるんですよ。 その想定が正しければ、8000万前後の中古マンションは売れないはずですが、実際はかなり活発に取引されているわけです。 あなたの「想定」が正しいというのであれば、裏付けるデータを示してもらえますか? |
13363:
マンコミュファンさん
[2018-06-20 09:43:42]
|
13364:
匿名さん
[2018-06-20 09:50:00]
|
13365:
通りがかりさん
[2018-06-20 10:25:30]
>>13363 マンコミュファンさん
それを当然と思えるか?ですよね。 ここで散々叩かれてた、治安面、ホリノウチを有する風俗街ですし川にはホームレス。公立小中学校のレベルもここと比較にならないですよ。荒れてます。死亡者出てますしね。 それを利便性だけで便利、2000万出せる!っていう価値観かどうか。結局はそこですよね。 |
13366:
匿名さん
[2018-06-20 10:42:38]
|
13367:
匿名さん
[2018-06-20 11:09:03]
>>13366 匿名さん
資産性や交通利便性が川崎のプラウドが上なのは間違いないけど、ちょんの間までの距離の話は物理的に川崎のが近いよ。気持ちは分かるが嘘はいけない。 ただ川崎のが高価なのは間違いない。 |
|
13368:
匿名さん
[2018-06-20 11:21:49]
|
13369:
匿名さん
[2018-06-20 11:24:30]
|
13371:
匿名さん
[2018-06-20 11:56:18]
>>13370 匿名さん
それは堀之内の場所の設定だけでしょ。競馬場前の交差点に設定すればここの方が近いよ。あと、死者が出たの港町の土手の話がでしょ。あなたが勝手に堀之内に指定しだけ。かわいそうだから下手したらってつけてあげたのに。 |
13372:
通りがかりさん
[2018-06-20 12:10:58]
|
13373:
匿名さん
[2018-06-20 12:17:33]
>>13372 通りがかりさん
どっちにしても堀之内だってここの方が近いよ。あなたがここに有利なように話進めたいのは分かるけど。競馬場の前の交差点のとこはもう堀之内だから。諦めな。早く間違い認めなよ。 |
13376:
匿名さん
[2018-06-20 12:37:59]
>>13356
はい。良かったです。 |
13377:
匿名さん
[2018-06-20 12:42:38]
川崎なら千葉、浦和とおんなじ響き。
東京近郊。 |
13378:
マンコミュファンさん
[2018-06-20 12:51:14]
堀之内からの距離とか、不毛な話はやめようよ笑
それを気にするのは京急川崎と六郷土手の間の大師線界隈の検討者だけで十分かと。 川崎西口側の柳町も、六郷土手の雑色側の大田六郷も、全く影響なしですよ。 |
13379:
検討板ユーザーさん
[2018-06-20 13:26:46]
>>13378 マンコミュファンさん
堀ノ内って東側でしょ?京急川崎との比較ならまだしも、あっちはJR川崎だからなぁ。川崎西口はやっぱり便利だし魅力的。ただ、どちらにしても治安がいい場所ではないね。 |
13380:
検討板ユーザーさん
[2018-06-20 13:28:15]
↑間違えた。堀ノ内は川崎駅前か。
|
いや、利便性における購入価格のリーズナブルさは圧倒的にここだと思いますよ。
川崎へのアクセス時間がたった4分差で、約2千万円は大きいでしょ。
又、自分なら7千万円台以上出すなら、23区内の都心近郊で探します。