野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

12926: 匿名さん 
[2018-06-12 13:51:13]
>>12897 検討板ユーザーさん

平均年収以下の方でも購入可能な価格設定にしていますからね。立地的にこの程度の価格帯でなければ完売は厳しいと野村は判断したんでしょう。
12927: 匿名さん 
[2018-06-12 13:53:52]
>>12894 eマンションさん

都心部に勤務しているだけで10年後に年収1千万は無理でしょう。
12928: マンション検討中さん 
[2018-06-12 14:17:57]
なんか時々、23000平米とか巨大マンションであることをポジる住民の方がいるけど、巨大すぎると組合の合意形成も大変、問題家庭との遭遇する可能性も高く、トラブルの種類も数も拡大するし、セキュリティ面でも不安、共用施設も劣化が早い、エントランスから住戸まで遠くてエレベーター混むし、リセール時も同じ立地を有するマンション内に競合多数あって強気に出れないし、外観も高級感どころか団地感の方が強いし、デメリットの詰め合わせだと思うんだけど。

一般的にはメリットなの?
12929: マンション検討中 
[2018-06-12 16:09:53]
>>12928 マンション検討中さん

共用施設の多さと共有部(庭とか)の広さがいいって人にはいいんじゃないの?そこらへんは好みじゃないかしら。
12930: eマンションさん 
[2018-06-12 16:14:55]
>>12927 匿名さん
当然、その程度の将来年収が見込める方じゃないと、ここは購入しないと思いますが。
そんなギリギリの生活してもしょうがないよね。
12931: 匿名さん              
[2018-06-12 16:27:57]
>>12921 マンション検討中さん
前から大師線沿線押しだよね。もちろん大師線沿線検討してるんでしょ。
12932: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-12 18:05:01]
>>12931 匿名さん            
ていうか、大師線沿線検討したいんなら、そっちの掲示板で書き込みすればいいですよね。そこまで大師線押しなのに、ここに来ることが意味不明だよね。

12933: マンション検討中さん 
[2018-06-12 18:51:28]
>>12932 検討板ユーザーさん
青物横丁/品川シーサイドが本命で
価格の事を考えて2番手として
ココと大師線を検討してます。

2番手の中でどっちが本命に近いかは分からないですね
凄く似ていて一長一短なので。
良いライバルですよ。
12934: マンション検討中さん 
[2018-06-12 18:52:43]
>>12930 eマンションさん
30代で600万円以下の層だと
40代で800万円以下くらいじゃないですかね?

ちょうどどちらも東京都男性の平均年収です。
12935: 匿名さん 
[2018-06-12 19:08:11]
>>12933 マンション検討中さん
いや、ここは10階以上高層階、70平米、5千万円台〜6千万円台、大師線沿物件は、70平米、35百万円台からで価格帯が全く違うでしょ。というか、品川シーサイドが本命なら大師線など有り得ないでしょ。
12936: 匿名さん 
[2018-06-12 19:13:16]
>>12934 マンション検討中さん
40代で8百万円レベル見込みでここを買う人は、例えば、親御さんからのそこそこの援助がある方とかなんじゃないですかね。
特に現在は高層階、70平米台以上、52百万円台以上なので、将来年収8百万円見込だと相当厳しいと思いますが。
12937: マンション検討中さん 
[2018-06-12 19:34:11]
>>12935 匿名さん
3500万円代は1部屋だけなんですよ
ココはもともと最低が3LDK4100万円くらいでしたっけ?

1部屋だけ安くして広告出すのやめてほしいですよねー
12938: マンコミュファンさん 
[2018-06-12 19:34:36]
>>12933 マンション検討中さん
あなた本当は大師線本命なので、大師線押しなんじゃないですか?
品川シーサイド本命の人は大師線など絶対的に興味ないよね。
12939: マンション検討中さん 
[2018-06-12 19:36:10]
>>12936 匿名さん
厳しいかどうか知りませんけど
事実としてそうゆう層がメインで買っているんですよね

あなたの言うように厳しいなら
将来管理費徴収大変そうですね
12940: マンション検討中さん 
[2018-06-12 19:38:05]
>>12938 マンコミュファンさん
それいうなら品川シーサイド本命な人は六郷土手なんて興味ないって事になりますが、、、

六郷土手が候補に入ってれば、大師線も同じようなものですよ
利便性も土地柄も。
12941: 通りがかりさん 
[2018-06-12 19:38:05]
>>12935 匿名さん
そんな事ないですよ。大師線は価格と交通利便性のバランスが良いです。逆にこちらは鈴木町物件と立地、規模感がかなり似通っているわりに価格が割高で苦戦してますね。
12942: 名無しさん 
[2018-06-12 19:41:34]
>>12937 マンション検討中さん
とは言っても、大師線は平均坪単価:200万円切ってるんじゃないですか?
品川シーサイドとか本命なら坪単価からあり得ないでしょ。
12943: 匿名さん 
[2018-06-12 19:46:21]
>>12940 マンション検討中さん
それは大師線押しのあなたの見解であって、プラウドの10階以上高層階が、5千万円台前半で買えるので、こことは比較対象になりますよね。川向こうは論外でしょう。
12944: マンション検討中さん 
[2018-06-12 19:56:17]
>>12942 名無しさん

別に坪単価でマンション選ぶ訳じゃないでしょう!笑
12945: マンション掲示板さん 
[2018-06-12 19:58:26]
>>12941 通りがかりさん
そもそも大師線が本命の人は、ここは現在、70平米台、52百万円〜62百万円台なので買えないので、ここ見ても無駄ですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる