野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

12661: マンション検討中さん 
[2018-06-07 12:30:55]
少し前に電車の音の話題があがっていたので、現地を見学した際の感想を共有します。

見学したのはB棟(フォレスト街区・線路から一番遠い)とD棟、どちらも10階前後です。
先月見学時に未契約の住戸を見学しました。

B棟…窓を開けていても走行音は気にならないレベル。実際に生活すると生活音にまぎれるのではないかと感じました

D棟…窓を開けると走行音は聞こえます。ただし高さのおかげか思ったほど間近を走っているようには感じませんでした。
あくまで個人の感覚ではありますが、『窓を開けては生活できない』というレベルではない印象です。

同じ棟でも住戸の位置によって音が異なりますし個人の感想なので参考になるかは分かりませんが…
12662: マンション掲示板さん 
[2018-06-07 13:10:03]
>>12658 マンション検討中さん
先日まで供給済みが600戸超だったので、申し込み済みの住戸を含めると、残り50戸も無いでしょ。
前から書き込まれている通り、そんな値引きしないでしょ。
12663: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 15:41:34]
どんだけ残ってるか、自分で見に行って確認してみたらいいじゃん。普通に全部見してくれるでしょ。
線路反対の角部屋も全部売れたみたいだし、確実に減っていってるよ。
やっぱ最後に残るのは線路脇だろうな。気にならない人なにとっては、めちゃくちゃ狙い目ね。
12664: 匿名さん 
[2018-06-07 16:21:30]
>>12660 匿名さん
ラスト3と言わず、10戸を切ったら、ここは瞬間蒸発するんじゃないですか?12百万円引
???あなた間違いなく、大師線か北の方、もしくは中古検討して方がいいって。冗談抜きで。
12665: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 16:27:22]
瞬間蒸発ねえ。その言葉をここの板で何度聞いたことか。
それとここまで粘ったら最後のボトムフィッシュを狙うのはごく自然な事だと思うのだが。
12666: 匿名さん 
[2018-06-07 16:57:31]
>>12664 匿名さん
9戸くらいなら半年かかるだろ
既に需要を食いつくし供給過多
残り三戸になるまで舐めるように観察してますよ。
大師線?
川崎アドレスはあり得ないよ
12667: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 17:12:50]
>>12666 匿名さん
大師線は有り得ないけど、川崎駅徒歩圏内ならあり。ただし、ここより高いので手が出ない。
12668: マンション検討中さん 
[2018-06-07 18:41:41]
京急の普通しか止まらない駅買うってすごいと思う
通勤時間に電車10分に1本って地方都市レベルだぞ。しかもその駅から徒歩10分。

住宅相場が怪しくなった時真っ先に落ちそうな気がするけど違うのかな?
まぁここ買う人はリセールは考えてないだろうから関係ないのかもしれないが。
12669: 匿名さん 
[2018-06-07 19:06:28]
ラスト狙いだけど、同じような考えの人多くて結局値引きない気がしてきた!駆け込み需要的な。
どっちが得かなあ
12670: 通りがかりさん 
[2018-06-07 19:06:31]
>>12668 マンション検討中さん

一理あると思うけどさ、東急線の急行止まる駅に住んでるからさ、朝なんか5分に1本は電車止まるよ?でもさ、満員電車すごすぎて朝からイラつくし、夜は夜で汗臭い中ギュウギュウ詰めで急行乗ってるからさ、各停の微妙な駅で微妙な混み具合(どうせ蒲田か川崎でみんな降りるんでしょ?)が諦めもついて羨ましくも思う。
12671: マンション掲示板さん 
[2018-06-07 19:11:53]
>>12668 マンション検討中さん
大体、狙って駅向かうから10分に一本でも気にならないかな。電車なら時間どおりくるし。京急の急行となるとち価格が高くなるかな。理想は快特とまる駅だけどね。理想の駅に挟まれているプラウドはなかなか良いね!
12672: 匿名さん 
[2018-06-07 19:42:07]
ここ買うなら72平米4600万じゃないと。
食指がうごかないな
12673: 匿名さん 
[2018-06-07 19:52:10]
>>12670
書いてることは分かるが、それはやはり急行停車駅に住む余裕というもんだろう。
どうしても混雑が嫌なら、各停に乗るという選択もできる。各停駅だとそもそも選択肢がない。
どっちが良いか、という比較する以前の問題だよ。
12674: 通りがかりさん 
[2018-06-07 19:58:01]
>>12672 匿名さん
その条件だと平米64万位の予算だと中古で目の前のイニシアとかちょうど良さそうですね。結構新しいし綺麗でしたよ。ちょっと下って大師線沿いとかならもっと良い物件もあるかも?
上に行くと北区くらいまでいかないと厳しそうっすね~。北区といっても最近は結構高いんですよね(げっそり
12675: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 21:39:58]
六郷土手の10分に一本も、住んでみれば全然気にならないですよ。
そりゃあ、京急なら急行止まる蒲田、川崎、平和島あたりに住めれば便利だろうけど、六郷土手なら2000万安く買えるってんだから検討の余地ありですよ。
12676: マンション検討中さん 
[2018-06-07 22:04:28]
>>12670 通りがかりさん
結局普通で品川行こうとするとすごく時間かかるから、結局蒲田あたりで快特か急行に乗り換えるからぎゅーぎゅーなのよね
12677: マンション検討中さん 
[2018-06-07 22:08:07]
>>12671 マンション掲示板さん
確かにこれまで不便なとこ住んでたら気にならないと思う
ただずっと東京の人にとっては本数少ないのはマイナス点大きいよ
それに川崎以外ならどこにいくのも事実上乗り換え必須だしね
12678: 匿名 
[2018-06-08 20:05:06]
>>12677 マンション検討中さん

ほんと、川崎以外どこ行くにもほぼ乗り換えすることになるね。
品川、横浜通勤便利とかいってる住民いたけど、基本乗り換えだし正直私は便利とは思えませんでした。
12679: マンコミュファンさん 
[2018-06-08 20:32:11]
>>12678 匿名さん
何路線も乗り入れるハブ駅でない限り、複数の主要な駅へ乗り換えが必要なのは普通でしょ。
その便利さ求めるなら、予算ここの二倍だよ。川崎に乗車1分で出れるってので結構ありだと思うけどな〜
12680: 匿名さん 
[2018-06-08 20:33:16]
>>12678 匿名さん

それはさて置いて大規模メジャー7に住めて幸せな人達みたいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる