野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

12576: マンション検討中さん 
[2018-06-04 21:59:10]
>>12574 マンコミュファンさん

なるほどですね。

確かにオイコスシリーズは横浜や羽田へアクセスが良いシーサイド近傍の金沢文庫しかり、都心(四谷、赤坂、永田町、六本木、麻布)へ一本でアクセスできるリバーサイドの赤羽志茂しかり、やや喧騒から外れた立地を狙ってるんですね。ただ大船は同じオイコスでもグレードは上でやや毛並みが違うようです。よく吟味してみます。

ありがとうございます。
12577: マンコミュファンさん 
[2018-06-04 22:00:45]
他の区の物件でこんな書き込みがありましたね。

1.パンフの煽りで貧乏人と中産階級が集まる
2.共に実際の価格が違うことを知る
3.貧乏人が物件をディスり粘着する
4.◯◯区住所が欲しい中産階級が検討する
5.3と4が相容れない議論←イマココ

ネガを書き込むのは何処も同じみたいですね。
12578: 通りがかりさん 
[2018-06-04 22:22:31]
10年後の資産価値に興味ある。
12584: 評判気になるさん 
[2018-06-05 01:18:55]
[NO.12579~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]


12585: マンション検討中さん 
[2018-06-05 07:53:21]
このマンションを持ち上げよう、ネガティブ情報を否定しようとすればする程マイナスイメージが強まってる気がする、、、、、
ある意味全員一致で評判下げてるな
12586: 匿名さん                 
[2018-06-05 09:01:15]
そうかな------

12587: 匿名さん 
[2018-06-05 18:53:38]
少子化によって六郷中が閉校になり、跡地にJRの駅ができる可能性はあると思いますか?
12588: 匿名さん 
[2018-06-05 18:56:25]
ここの共用施設だけをうちのマンションに欲しい。
7000の本は浦山
12589: マンション検討中さん 
[2018-06-05 19:06:09]
京急本線の普通列車は通勤時間でも本数少ないし、品川方面の蒲田乗り換えだと快特に乗り換えるのにホーム移動が必要なことも多いから不便だよね。
それなら支線である京急大師線の方が本数多いし、便利じゃないかと思ってしまう。

土地柄はどちらもそう変わらないし、
ここを狙う人で東京アドレスにこだわらない人は大師線沿いの駅近物件の方を候補に入れても良いかも
12590: 匿名                
[2018-06-05 19:10:29]
大師線沿い微妙ですね。

12591: マンション検討中さん 
[2018-06-05 19:13:36]
土地柄も利便性も似たようなもんだよね
良い場所や利便性を求めるなら、大師線も蒲田→川崎間のローカル駅も選ばない。

逆に許容できるなら両方候補にはいる
12592: 匿名さん 
[2018-06-05 22:51:14]
>>12587 匿名さん
中学廃校になるぐらい住民へって利用者見込めないなら駅いらないだろ。

ただ、川崎蒲田間って首都圏の京浜東北では最長区間らしいね。
12593: マンション検討中さん 
[2018-06-06 07:58:10]
確かに電車の利便性や土地柄のライバル物件、比較物件は
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
が一番しっくり来るね

向こうの方が駅近くて電車本数多くてショッピング施設も近い
こっちの方が東京にある点と、駅や大通り遠くて不便な分静か
一長一短だね
12594: マンション検討中さん 
[2018-06-06 08:34:40]
>>12593 マンション検討中さん
川崎、しかも大師線には皆さん興味ありません。23区城南地区、大規模、メジャー7で探されている方がほとんどかと思います。
12595: マンション掲示板さん 
[2018-06-06 08:41:30]
>>12594 マンション検討中さん

京急蒲田か京急川崎か、乗り換える手間はそれほど変わらんし、むしろ駅近商業施設近で鈴木町の方がまだまし。
ま、川崎市アドレスを許容出来るかどうか。
ま、五十歩百歩ですな

12596: 匿名さん 
[2018-06-06 08:49:03]
と思う人もいるし、そこを重んじる人もいる。
他人に意見を強要できる話ではない。
12597: マンション掲示板さん 
[2018-06-06 08:58:44]
ん?どのくだりが強要??
12598: 匿名さん                
[2018-06-06 10:05:29]
>>12595 マンション掲示板さん
個人的にそう思わない。
12599: 匿名さん 
[2018-06-06 10:29:28]
>>12598 匿名さん

人それぞれ、という事ですよね。

鈴木町も六郷も大規模物件でそれぞれ多くの世帯に選ばれてるわけだし
12600: 評判気になるさん 
[2018-06-06 10:35:44]
>>12597 マンション掲示板さん

“皆さん”

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる