プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
12395:
匿名さん
[2018-06-01 19:56:10]
|
12396:
匿名さん
[2018-06-01 19:56:55]
|
12397:
eマンションさん
[2018-06-01 20:20:14]
>>12396 匿名さん
赤羽志茂には、ミストサウナがついて無いとか、専有部の細かな仕様は、こちらが良いようですよ。プロの評価を見比べてみれば良いと思います。 |
12398:
匿名さん
[2018-06-01 20:39:37]
|
12399:
匿名さん
[2018-06-01 22:25:34]
正直この価格、この立地で売れないのが不思議です。何か理由があるのでは。
実際住んでらっしゃる方に質問ですが、隣の音が聞こえるとか、床が傷付きやすいなど不憫に感じていらっしゃることはありますか? |
12400:
匿名さん
[2018-06-01 22:30:48]
土地柄があまりなのかね?
マンションに子ども大杉 あの子達が高校生とかになったらバイクとか乗り回してうるさくなりそうなんでウチはパスした 駅まで遠い カフェが、回りにないから共用部に作ったのかなって。 不便な町かもしれません。 線路脇で駅近でもないのがネックかも。 |
12401:
匿名さん
[2018-06-01 22:33:35]
線路脇で駅から遠いって、ただうるさいだけじゃないっすか。
遠方検討者なので、そのような有意義な情報参考になります。 ありがとうございました。 |
12402:
匿名さん
[2018-06-01 22:40:41]
|
12403:
匿名さん
[2018-06-01 22:42:24]
|
12404:
匿名さん
[2018-06-01 22:45:45]
>>12401 匿名さん
中古で売りに出すときに苦戦するかもしれませんね。 新築の時はキラキラしてるけど、10年たてば古くなりますし。 駅距離あるのに線路脇ってのが。 中古になれば立地が9割です。 駐車場も思った以上に埋まってないみたいです。 |
|
12405:
匿名さん
[2018-06-01 22:49:24]
|
12406:
匿名さん
[2018-06-01 23:04:45]
|
12407:
検討板ユーザーさん
[2018-06-01 23:10:17]
|
12408:
匿名さん
[2018-06-01 23:36:53]
|
12409:
マンコミュファン
[2018-06-02 03:28:12]
|
12410:
マンコミュファンさん
[2018-06-02 05:20:01]
二重窓なので、線路脇でもうるさくないですよ
|
12411:
匿名さん
[2018-06-02 05:39:25]
|
12412:
匿名さん
[2018-06-02 06:45:04]
ここはこの地域のランドマーク物件ですのでリセール価値もあると思います。
ここから比較的近いタワマンのリヴァリエは港町駅徒歩1分で90平米の部屋が4200万円でした。5~6年前ならそんな相場でしたが、今は70平米の極狭部屋でも都内なら6000万円はしますからね。ここは値引きで4000万円台で買えるわけですから、やはりお買い得ですね。 |
12413:
マンコミュファンさん
[2018-06-02 08:40:53]
|
12414:
匿名さん
[2018-06-02 11:00:46]
>>12412 匿名さん
駅からの距離って関係ないんですかね? 両物件とも最寄り駅は普通しか止まらないとか支線とかでイマイチですが、 リヴァリエは駅前、本物件は駅から遠いです。リヴァリエは繁華街にも近いのも良いですね。 立地的には結構違うと思うのですが、、、 都内って点ではこの物件の方がイメージ良いですが 4000万円前後なら良いのですが、今の相場だとリヴァリエの中古でほぼ同じ金額のものと迷ってしまいます |
共用施設はなんでも付ければ良いという話では無いでしょ。前の方が書き込んでいる通り、ジムとかDIYルームは不要な方が多いんじゃないですかね。一方、カフェやミニショップはファミレスやコンビニと差別化できるので、悪くないと思いますよ。