プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]
[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44
プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
12375:
通りがかりさん
[2018-05-29 22:42:52]
|
12376:
マンコミュファンさん
[2018-05-31 08:30:41]
DAタイプ完売したようですね。
HPが更新されてる。 |
12377:
eマンションさん
[2018-05-31 09:03:44]
供給数が総戸数に近くなってきて完売出来ないのがカッコ悪いのか供給数の表示がHPから無くなりましたね
|
12378:
匿名さん
[2018-05-31 10:21:17]
|
12379:
検討板ユーザーさん
[2018-05-31 11:02:41]
600戸供給済みってのがトップからなくなったってことですかね
|
12380:
口コミ知りたいさん
[2018-06-01 08:33:04]
|
12381:
マンション掲示板さん
[2018-06-01 08:41:12]
>>12376 マンコミュファンさん
ここはやっぱり売り値を下げないね。70平米台で5千万円を切れば、即完売なのにね。 |
12382:
匿名さん
[2018-06-01 09:32:07]
|
12383:
匿名さん
[2018-06-01 09:34:49]
|
12384:
eマンションさん
[2018-06-01 09:43:31]
|
|
12385:
eマンションさん
[2018-06-01 10:03:00]
|
12386:
匿名さん
[2018-06-01 12:39:06]
4900まで下がったら初めて買う買わないの検討の遡上にのるんだけどね。
|
12387:
匿名さん
[2018-06-01 13:13:19]
>>12386 匿名さん
プラウドのMRに今まで行ったことないんですか? あってもローンの仮審査とかはしてないようですね。 まずひやかしではなく本気で行って、ローンなど真剣に話してみて、あなたの希望を伝えてみてください。 |
12388:
匿名さん
[2018-06-01 13:45:39]
>>12385 eマンションさん
豪華というか、ジムとかDIYルームとか人によってはあまり使用しないものが設置されているようにも思います。私はここ程度の共用施設が理想的ですね。 |
12389:
eマンションさん
[2018-06-01 13:59:26]
|
12390:
匿名さん
[2018-06-01 18:50:51]
プラウドも長谷工に頼った廉価版を作りすぎて希少性が無くなりましたよね。長谷工のマンションに住んでいる人は、ユニクロの服を着ている人と同じ。まるで金太郎飴。
まあ、ここは長谷工マンションの中では頑張っていますが。でも所詮長谷工。 |
12391:
マンコミュファンさん
[2018-06-01 19:16:19]
>>12390 匿名さん
前の方が書き込まれている通り、プラウド(野村不動産)に限らず、三菱も三井も住友もあらゆる大手デベロッパーが施工に長谷工を起用しており、タワマン以外では所謂スーパーゼネコンの施工は本当に少なくなっていると思います。ある意味変にマイナーな施工会社を起用するよりも、とにかく現在マンションの施工実績では長谷工を凌駕する会社は無いとも言えるので、ある意味安心感はあると思いますがね。 |
12392:
eマンションさん
[2018-06-01 19:31:49]
>>12389 eマンションさん
以下の三井健太のマンションレポートに、"オイコス"シリーズは、三菱のパークハウスの中での位置付けは、野村の"オハナ"シリーズと記載されており、明らかにワンランク落ちると思います。まぁ、価格が安いのである意味それ見合いで合理的とは言えると思いますよ。 https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=347 |
12393:
匿名さん
[2018-06-01 19:40:00]
>>12392 eマンションさん
ここも直床だしホームページ見ても殆ど一緒じゃない。むしろ共用施設はあっちの方が豪華だし。具体的に何が違うの?植栽の数? |
12394:
eマンションさん
[2018-06-01 19:50:22]
>>12393 匿名さん
以下のマンマニの評価にも、ここの方が、"グレードは上"と記載されています。 まぁ、価格的にもランドスケープ的にもここの廉価版と言って問題ないでしょう。 https://manmani.net/?p=9651 |
いいですよね!
今のアパートから近いから早く行きたい