ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社
物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/
その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50
ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
938:
匿名さん
[2010-03-04 17:36:52]
|
||
939:
匿名さん
[2010-03-04 17:46:12]
ここを擁護してるが買う気のない人(関係者)が、、
「実は一番悪」 検討してるの? 何で買わないの? 親に奨めた? |
||
940:
匿名さん
[2010-03-04 18:06:41]
テレビや車を買いに行く時に店員に「これは良い!ぜひ買いたい」って言いますか?
「ケチ付けてる人」は少なくとも将来の買い需要でしょう。 「ここは良いですよ」は売る立場でしょう。 でも曰くつき物件の市場価値は、世間も僕も知ってるから買わないけど。 |
||
941:
匿名さん
[2010-03-04 18:16:41]
欲しくても高くて買えない。3分の1にしてください。
|
||
942:
匿名さん
[2010-03-04 20:52:14]
>>941
安ければ、多少(?)のリスクは覚悟の上ですか?命を大切に。東海する確率は他より高いよ。 |
||
943:
匿名
[2010-03-04 21:00:29]
こんないい場所ない。
地震なんてめったにないんだから安ければ飛び付きます。 |
||
944:
934 購入検討中さん
[2010-03-04 21:02:59]
>935さん ありが㌧
南向き、中部屋、中層階(20ー30階)、82.86㎡で比較すると‥ Before: 6650~7270万円 (第1期分譲) After: 6800~7700万円 (現在) メニュープランとオプションも考慮しないといけませんが、今でも値引きなしで売っているんですね。 |
||
945:
買いたいけど買えない人
[2010-03-04 22:44:17]
同じく、もう少し安ければ買いたいのだが。
|
||
946:
匿名さん
[2010-03-04 22:46:41]
早く買いなさい売り切れちゃいますよ。
|
||
947:
匿名さん
[2010-03-05 01:59:13]
東京の都心のブランド・マンション並みの価格ですね。
同じ住友で、住友不動産のシティタワー高知は解体が始まったとか。ブランド・イメージの違いでしょうか?こんな大事故マンションをそのまま修理だけで「同じ」価格で販売するなんて「ありえないは」と思うのは私だけでしょうか? |
||
|
||
948:
匿名
[2010-03-05 02:13:32]
価格高いと思えば買わなきゃいいだけ。スレ見てる時点でモノとしては欲しい人ばかりなんでしょ
要は値引き期待の集団なのだがあり得ない値引き額期待の人多すぎってとこかな |
||
949:
匿名さん
[2010-03-05 02:26:17]
>>948さん
ここは、他とちと違います。こんなもの売れるはずがないとの興味で見ています。 モンセーヌ茨木で有名な不動産会社が販売する大事故マンション誰が買うのか興味深々です。こんなものが売れるのなら、何でも売れるはずですが、経済状況はそういうわけではないですからね。 値引きはできない値引きをしても売れない。どうするんでしょうかね。例のアウトレットですか? |
||
950:
匿名
[2010-03-05 08:38:06]
こんなマンション半額でも欲しくないですよ
|
||
951:
匿名
[2010-03-05 12:28:11]
よだれ出てますよ
|
||
952:
匿名さん
[2010-03-05 20:35:52]
命が惜しい。
|
||
953:
匿名
[2010-03-05 20:48:48]
たいした命でもないでしょうに。タワーが倒れる前に、今住んでる家の方が先に倒壊しまっせ。自信作です
|
||
954:
匿名さん
[2010-03-05 21:10:50]
彼にとっては大事な命。彼にとっては心休まる家。
|
||
955:
匿名
[2010-03-05 23:58:31]
結局値段だけか。。。絶対に値下げしませんよ。千里の象徴なのですから。竹中工務店は非上場ですから、びくともしません。
|
||
956:
匿名さん
[2010-03-06 00:35:14]
なんで千里中央に50階建て?
まぁあそこが千里中央かぐらいはわかるけど・・・。 別に30階ぐらいで周りのビルと合わせたらよかったのに。 いまさら言ってもしゃあないか。 |
||
957:
匿名さん
[2010-03-06 03:35:08]
そりゃ、あんさん、銭儲けですがな。地上権を最大限活用して、銭儲けせな商売ならへんがな。
|
||
958:
匿名さん
[2010-03-06 06:48:59]
本当に安くなったら買うのかなあ?今のままでは、数年で管理費等が大幅にアップするのは
目に見えているし。払えなくなったらダメじゃん。 収益が少ないから大規模補修を先送りしたら、ちょうど地震の時期と重なりそうでいやだなあ。 それから「千里の象徴」じゃないよ。「竹中の象徴のはずだった・・・」が正しいよ。千里の人は いやがっているし。 そして値引きはしないだろう。関係者が購入したことだろうし、下手に下げたら真実をばらされるもんね。 |
||
959:
購入検討
[2010-03-06 11:21:05]
購入を真剣に検討。
第1期販売当時の古いスレを読み直しました。 値段を知ってあきらめた人のカキコが多かったが、実際には高倍率で抽選&完売したのは事実。 つまり、このスレに来る人は買えない人が叫んでいるだけで、実際の購買層ではないことは明らか。 ここで事故の影響をいろいろ言っても、購買層の考えとは合っていない。 売れ残っている理由は、経済状況の変化の方が大きいと思う。 事故後の対応と値段に納得した人が買うだけ。極めてシンプル。 購買層以外のネガティブ意見はただのチャチャ。 |
||
960:
匿名
[2010-03-06 12:03:10]
元の値段では買えないですよ。事故物件だから安くならないか期待してるんです。元の値段で購入できない人は検討したら駄目なんですか、分不相応ですか?
|
||
961:
匿名
[2010-03-06 12:10:50]
理由にもよりますが、一番タチ悪いのは、不評を煽りながら、実は安ければそれでもいいから欲しいと内心思ってやってるタイプの人。最も醜悪。
今の時代が生み出した、モラル意識がない本能むき出しの人に見えます。 デベロッパの対応に心底あきれている一近隣住民でした。 |
||
962:
匿名さん
[2010-03-06 12:20:19]
え?完売しなかったんでは? 確か数戸残ってたような。 違ったかな。 当時案内メールも何度かきてたけど。
え?チャチャなんて切り捨てられたらこの掲示板の意義がなくなるでしょ。 購買層、購買層って。。? 数千万のマンションなんて誰でも買えるけど。 売れ残ってる理由は事故ですよ。事故後に一気にキャンセル出たでしょ。 経済情勢?ここより後に竣工(でしたよね?)のザ、キタハマなんて殆どキャンセル出ずに埋まってるよ。 ここは事故後キャンセルだれけやん。 >購入を真剣に検討、古いスレを読み直しました、このスレに来る人は買えない人が叫んでいるだけで、実際の購買層ではないことは明らか ↑言ってる事おかしくない? |
||
963:
匿名さん
[2010-03-06 12:30:42]
前にも言ったけど1:1000や。 閲覧者は、関係者1、検討中1000の人数比率や。 まあ1:100でもええよ。 擁護の書き込みが多すぎやろ。 誰が買いてんの?
火消しの方が必死すぎやろ。 閲覧者は殆どマンション検討してる人だよ! 何で思った事を書いたら関係者が、資料請求もしてる人間に逆ギレするのよ。 何が醜いよ。 |
||
964:
匿名さん
[2010-03-06 12:44:46]
何がモラルよ。 万年「今が買い時」って謳ってるサラリーマンが。
今購入者が何十%も安く売りに出しても売れないよ。 モラルあんの? ミニバブルの終末期に加えてサブプライムで「これはヤバイ」って必死に売りつけたんでしょ。 まさか事故後、本当に資産価値が変わらないって思って売った訳じゃないでしょ。 訳有り、曰くつきですよ。 醜い |
||
965:
匿名さん
[2010-03-06 12:50:25]
火消しが出てきたら火に油を注ぐから、そっちこそ書き込みしないで欲しいわ。
|
||
967:
匿名さん
[2010-03-06 20:47:09]
大物の欠陥物件は、ストレス解消の批判にはちょうど良い物件ですね。他の物件を検討する材料にもなるわ。
ここでケチの付け方身につけて、他でケチ付けて値引き購入。 |
||
968:
匿名さん
[2010-03-06 23:25:30]
ここに検討者はいないだろ
|
||
969:
匿名さん
[2010-03-06 23:42:29]
何を今更w
|
||
970:
匿名さん
[2010-03-07 01:47:50]
販売も健闘してないやろ。
|
||
971:
匿名さん
[2010-03-07 06:35:44]
>>959 さんは、本当の購入検討者なんでしょうか?本当の検討者だったら、
スレは一通りすべて読んだ方が参考になりますよ。そして確かにここの物件は完売していませんね。 多数の方が契約され、その方々が座屈の後の、業者の対応の悪さ、いつまでたっても安全宣言もできない マンションへの不安感のため7割以上の方が解約された。その結果が今まであるんでしょ。 そして本当の購入検討者だったら、わざわざあなたのような投稿をしませんよ! 次スレは、必ず過去のスレッドのアドレスもはってくださいね。 |
||
972:
匿名さん
[2010-03-07 08:42:41]
主に、実際にキャンセルされた方 にお聞きしたいのですが、
キャンセル理由は、①座屈とその後の対応だけが原因に加えて、 ②契約締結後に発生したリーマンショックの影響はどのくらいあったおでしょうか。 つまり、契約→景気状況変化(収入減・雇用不安)→ローン支払い不安になったところで、事故が発生し、安全不安も少なからずあったが、違約金なしで解約可能となり、これ幸いと安い物件へ変更したという便乗解約があったのではと勝手に推測してます。 2つの原因を完全に切り分けるのは困難でしょうが、①ばかりがこの板で発言されているようで、実際のところを知りたいです。 よろしくお願いします。 |
||
973:
購入経験者さん
[2010-03-07 10:20:20]
②の影響はありませんでしたね。金銭的負担は無理しては
いなかったので。 私の場合、理由は①につきます。 その中でも大きくいうと以下のようなところだったと思います。 ・事故による資産価値低下は免れないと判断した 転勤で一時的に賃貸に出したり、売却をすることになった際、 事故の影響で金銭的影響は少なくないと判断したこと。 ・業者の対応に不信感があった 例の「資産価値が落ちることはない」という新聞での談話や 事故の個別説明会での担当者の態度を聞いていると、 一般消費者への対応に関するコンプライアンスが欠如していると 判断せざるを得なかったこと。 ・上記2つを判断するための期限設定にも不信感があったこと。 修復工事を書面のみの予定説明だけで済ませ、実施前に どちらか判断しろ、と迫られました。ここで、 「あー、だめだこの人たち」と見限りました。 事故による強度への影響は、私の場合それほど心配して いませんでしたが、不安が残る人も多く出ることは契約者にも 未契約者のどちらにも予想できたにかかわらず、 その払拭のための行動を軽視していた(というかほぼ皆無)ことが 最高に腹立たしかったですね。もうアホかと。 |
||
974:
959
[2010-03-07 13:21:14]
959です。
971さん、皆さん、コメントありがとう。 素直に私が勉強不足でした。 以前のスレッドを読み直して出直します。 |
||
975:
匿名
[2010-03-07 17:38:23]
けど不幸中の幸いは、竣工前に一部倒壊があったことですね。皆さん住まれてから発覚したら、莫大な費用が掛かったと思うとゾッとします。
|
||
976:
匿名さん
[2010-03-07 17:46:12]
まぁ、施工中の座屈だったので、いくらでも誤魔化しているでしょう。施工中の幸いで竹中はホッとしている。
皆さん住まれてからでは誤魔化しようが・・・。 |
||
977:
匿名
[2010-03-07 18:09:25]
ありえない事故で資産価値は大分下がっていると思うのですが、なぜ売れる値段まで下げないのでしょうか?
ゴーストマンションになると地域に色々な弊害が出ると推測しますが… |
||
978:
匿名
[2010-03-07 18:13:20]
デベは資産価値は下がってないと言ってますよ それを聞いた瞬間このデベは信用出来ないと感じました
ここは販売価格に対する資産価値が相当低いことを理解してそれでも住みたい人だけが買うべきです |
||
979:
匿名
[2010-03-08 00:12:26]
永住するなら価値が下がっても転売目的ではないので構いませんが、永住出来るか疑問ですね。。高強度コンクリですので大丈夫だとは思いますが、二の足を踏んで当たり前の物件。友達を呼ぶにも、あのタワー、と言われそうで恥ずかしいし。半値になったらなったで、安いから買った命知らずと言われそうで。。。まあ竹中工務店の社員が堂々と半値で住まれては如何でしょうか。
|
||
980:
匿名さん
[2010-03-08 18:01:23]
竹中工務店の社宅にしてしまおう。それが一番!・・・かな?名前もシャレでザ・東海タワー。千里と関係ね~。
|
||
981:
匿名さん(972)
[2010-03-08 22:46:08]
No.973 by 購入経験者さん ご回答ありがとうございます。
理由は①といっても「資産価値の低下」「業者に対する不信感」が大きく、 他の皆さんの発言が多い「強度の心配」が主因ではなかったんですね。 サンプル数1ですが、生の声として大変貴重です。 |
||
982:
匿名さん
[2010-03-09 00:05:14]
資産価値って・・・・・
このスレで言ってる「資産価値」と デべが言う「資産価値」と、 少し意味がずれているんじゃない? |
||
983:
匿名さん
[2010-03-09 12:38:13]
空室がずっと合っても仕方ないので、地方自治体がセーフティーネットの一環として利用すると良いのでは?
|
||
984:
匿名さん
[2010-03-09 12:54:15]
>>983
不特定多数が出入りするなんてますます資産価値下がりますよ。 |
||
985:
匿名さん
[2010-03-09 13:01:40]
資産価値云々で購入する人はいないでしょう。とりあえずは、人がすまないと建物が傷みます。
地方自治体で家賃の補助でも出してあげればセーフティネットで入居する方も喜ぶでしょう。 |
||
986:
匿名さん
[2010-03-09 16:00:10]
|
||
988:
匿名さん
[2010-03-09 20:39:56]
ここを買った人って、金持ち、なんですよね? 今までの反論によれば。
僕はそうは思わないんですが。 ここで言われる金持ちってのは、煙と共に上に登ってる大将、タワーマンションはステータスと思い込んでる金持ちのおはなしなんでしょうか。 何回も言ってるけど、東豊中、緑丘、新千里、上野のお金持ちはここ買わないよ。 プロ野球の監督も芸能人もいっぱい住んでるけど。 大企業の部長も僕の目の前に住んでます。 で?下民はここに住むなって? 住んでる人はたかが知れてるね。 お山の大将が。 ここにローンで住んでる人は自分に酔ってるんでしょうね。 ※まあ、住人が貧乏人はここにくるなって書いたんじゃなく。関係者が書いたと思うけどね。 |
||
989:
匿名さん
[2010-03-09 20:41:55]
欠陥物件に税金投入は無駄!竹中工務店が支払え!
|
||
990:
匿名さん
[2010-03-09 20:51:19]
まあ年収5~600万程度の関係者のサラリーマンの物差しやからな
ネットは顔が見えないのを良い事に、営業の連中がストレス発散で書き込んでるんでしょうね。 醜い |
||
991:
匿名さん
[2010-03-09 20:56:43]
千里タワーを買わない、親類に奨めない、営業、、、
醜い |
||
992:
匿名さん
[2010-03-09 20:59:33]
ザ・セーフティネット・タワーにしろと言うのか!!!
う~ん。良い案かもしれない。少々、皆様の税金を使うことになるかもしれないが・・・。 背に腹は変えられない。 |
||
993:
匿名
[2010-03-09 21:40:13]
〉988さん、根本的に分かってないね。このマンションを、タワーだからとか、ステイタスで買った人は居ませんよ。便利だからです。伊丹に行くにしても、新大阪に行くにしても。梅田に住むのも便利ですが、静かな環境で、生活もし易く、移動も便利、という利便性から購入した人が大半です。マンションに住む以上、色んな生活環境の方々と共同生活になりますが、水準より高い金額を支払うわけですから、少なくとも、貴殿より生活が豊かな人が集まるわけです。
|
||
994:
匿名さん
[2010-03-09 22:13:51]
お金持ちは買わないと思う・・・所詮は低年収の方の妄想ですね。気の毒です。
|
||
995:
匿名さん
[2010-03-09 22:18:20]
お金持ちは買わないかもしれませんが高額所得者の人は2,3年楽しもうと買う人もいるでしょ。
買う=ローンという思考回路は庶民の証のような思考回路~家はローンで買うものではないでしょ。 |
||
996:
匿名さん
[2010-03-09 22:29:27]
まぁせいぜい売れるよう適度に頑張ってください。
|
||
997:
サラリーマンさん
[2010-03-09 22:30:44]
>プロ野球の監督も芸能人もいっぱい住んでるけど。
ぼくちゃんは知らないかもしれないけど、日本にはね、プロ野球の球団は12しかないのね。でね、関西にあるのは2球団なの。阪神とオリックスね。で、阪神の監督もオリックスの監督も、兵庫県に住んでいるの。一人は神戸市、一人は西宮市ね。だから、プロ野球の監督が、東豊中、緑丘、新千里、上野とかチンケな地区に住んでいる可能性はゼロなの。 それとね、部長さんは、お金持ちじゃないの。ぼくちゃんは分からないだろうけど、どちらかというと、お貧乏なの。わかった? |
||
998:
匿名
[2010-03-09 23:57:29]
有名なんているの?
|
||
999:
地元不動産業者さん
[2010-03-10 00:17:25]
最近では西宮の仁川や甲東園あたりよりは遥かに緑丘や東豊中のほうが坪単価高いんですけど・・・
|
||
1000:
匿名さん
[2010-03-10 06:37:19]
「悪事、千里を走る。」
悪い行いについての情報はとても速く、広く伝わるということ。 だから悪事を働いてはいけない、という教訓。 ここの場合はさしずめ、「悪事、千里中央を走る。」でしょうな。 1000レス記念。 |
||
1001:
匿名さん
[2010-03-10 07:37:31]
噂が走っているのが千里中央だけならいいんですが・・・。
東京でも知っている人は知ってますからね。 本当に千里になっているような気がします。 これが14~15階建ての小規模マンションなら千中だけで済んだかもしれませんが、いかんせん50階建なので目立ち過ぎですね。大阪市内からでも晴れた日にはよく見えます。 |
||
1003:
匿名さん
[2010-03-10 08:29:23]
988さんのおかげで話がそれてますね。もしかして関係者なのかもですね。だったら低○得者ですものね。
|
||
1004:
部長はん
[2010-03-10 12:56:09]
わての前に住んでる子のこと悪く言わんでおくれやっしゃ。根っからの悪ではないんで。わてのこと、高所得者扱いしてくれるエエ子なんやわ
|
||
1005:
匿名
[2010-03-10 12:59:36]
わて?わてわて?
|
||
1006:
匿名さん
[2010-03-10 22:04:07]
新築の段階でガタがきているから、短命の物件ですね。千里の斜塔として世界遺産に登録したら?
施工した竹中工務店さん、どうですか?政治献金で命拾いしやがって悪徳ゼネコンめ。 |
||
1007:
匿名さん
[2010-03-10 22:48:43]
また病んだのが湧いてきたw
|
||
1008:
匿名
[2010-03-10 23:08:05]
実際売れてるの?
|
||
1009:
匿名さん
[2010-03-10 23:59:03]
もう十分に熟れてます。
|
||
1010:
匿名
[2010-03-11 00:54:45]
チクワ会の会員企業に聞いてみたら?こんな優秀なゼネコンは世の中にありませんよ。全て下請けに一任してくれますから。
|
||
1011:
契約済みさん
[2010-03-11 18:04:09]
↑
それって、すなわち、管理・監理、してないってことですよね。 そりゃ、柱も折れるわ |
||
1012:
匿名さん
[2010-03-11 19:24:40]
>>1009
竹中工務店は、既に腐り始めてます。ここも間もなく東海するでしょう。怖いね。 |
||
1013:
匿名さん
[2010-03-11 19:44:45]
>1011契約済みさん
契約どうするんですか? |
||
1014:
匿名さん
[2010-03-11 23:34:08]
あのHPは良くない。
頂上から真っ逆さま~。コワ。 あとBGM音量でかいからすぐOffにする。もう少し穏やかにして。 |
||
1015:
匿名さん
[2010-03-12 00:48:46]
昨日、横を徒歩で通りました。柱1本の不具合程度では、どうみても折れそうにないのですが。
みなさん、実物をみて、本当に折れると感じますか? |
||
1017:
匿名さん
[2010-03-12 06:09:58]
>実物をみて、本当に折れると感じますか?
見ただけで折れそうに思ったら、欠陥だよ。ここの修補は、上からの加重には 対策したが、横の揺れはほとんど考えられていないよ。 |
||
1018:
購入検討中さん
[2010-03-12 06:18:48]
素人考えだと、地震で座屈した階の柱がせん断して
上の階が傾く▶倒壊。みたいな感じが拭えない。 実際倒壊まで至ることはないんだろうけど、 座屈の影響で思わぬ部分もダメージ受けてる 可能性は十分あるよね。 素人にはわからないて言うなら、少なくとも座屈した階には 竹中さんが住めばいいんじゃないかな? |
||
1019:
匿名
[2010-03-12 08:18:18]
強い地震がくれば底面に対して高さが極端に大きいタワマンは全て倒壊の危険がある 他は震度6強の地震でも耐えるところがここは震度5程度で倒壊する可能性がある
|
||
1020:
匿名さん
[2010-03-12 11:29:53]
もう少しまともな情報提供とか情報依頼とかないのかね、このスレは?
全然前進がないね。 相も変わらず、同じようなレベル低い中傷じみたコメントばかり・・・・。 少数の人が、別人を装って出入りしているだけだろうけど。 |
||
1021:
匿名さん
[2010-03-12 11:55:58]
そろそろ次スレ立てた方がいいかもね。
|
||
1022:
匿名さん
[2010-03-12 12:04:40]
地域就労支援センター(労働会館内・豊中市三和町)では求職者を対象に、就職活動に向けた相談や講座などの支援を行っています。3月には就職実践塾の講座(¥500)【プロに教わる面接時のメイクと立居振る舞い】【今さら聞けない面接で受かるコツ】を実施します。また、無料職業紹介所「豊中しごと相談ひろば」と連携して、就職先紹介や斡旋、企業見学につなぐ相談業務も随時行っております。
相談は要申し込み。3月15日までに地域就労支援センターまで。 |
||
1023:
匿名さん
[2010-03-12 18:51:38]
>>プロ野球の監督も芸能人もいっぱい住んでるけど。
久々に覗けば、買う気も無い人間が重箱の隅をつついてきたわ。 買わないならここに来るな でしょ? 上田監督住んでるで、掛布なんて緑丘1丁目に住んでる(島熊山の交差点を降りて右に上がったとこや、今は負債でどうなったか知らんけど)君は関東に住んでるんかどうか知らんけど近所の人間やないやろ?ロマンチック街道のお好み焼き屋知ってるか? 先日亡くなった藤田まことも以前は上野に住んでた。 生前は箕面のクレアコートってマンションに住んでたみたいやけど。 |
||
1024:
匿名さん
[2010-03-12 19:01:11]
993さん
そうですか? 下民はここに住むな! って住人と思える書き込みがありましたよ。 >伊丹に行くにしても、新大阪に行くにしても 桃山台、江坂も全部便利でしょ。 何で売れないの? >静かな環境 新御堂の騒音あるでしょ。 音は上にあがるからね。 >貴殿より生活が豊かな人 僕は近所の一戸建てに住んでますが、あなたはここに書き込む人を攻撃したいんですか? |
||
1025:
匿名さん
[2010-03-12 19:13:19]
火消しが腹立つから確定申告終わったら新聞社とテレビ局に投書するわ。 不幸ネタが好きなマスコミは喰いついてくるでしょ。 以前朝日新聞にもここの事故載ったよね。
みのもんたの朝ズバで取り上げられたりして。 |
||
1026:
匿名さん
[2010-03-12 19:19:55]
削除依頼してる関係者
そんなに良いなら君買えよ 売れ残ってるよ |
||
1027:
匿名さん
[2010-03-12 19:25:41]
こんなにも、ええかげんなスレッドには、マスコミは拒絶するでしょうね。
食いついてほしかったら、もうすこしましな議論をしないとなあ。 |
||
1028:
匿名さん
[2010-03-12 20:10:40]
ここを擁護する方々へ
1時間後に大地震がくると仮に予測出来たらそれでもここにいますか? それとも倒壊を恐れて避難しますか? |
||
1029:
匿名さん
[2010-03-12 20:24:08]
再度赤字で
削除依頼してる関係者 そんなに良いなら君買えよ 売れ残ってるよ |
||
1031:
匿名さん
[2010-03-12 21:15:53]
|
||
1032:
匿名さん
[2010-03-12 21:16:43]
クリーンランド(原田西町)では、3月6日(土)から、土曜日のごみの直接持ち込みの受け入れ時間を10時~12時・13時~16時に拡大します。受け入れ基準や要領についてはお問い合わせて下さい。とのことです。
問い合わせ先:クリーンランド 6841-5394 |
||
1033:
サラリーマンさん
[2010-03-12 21:23:30]
倒れる方向によっては、私の職場は直撃だな。勘弁してくれ。上階から解体して19Fから作り直せよ、竹中さん。
|
||
1034:
匿名さん
[2010-03-12 21:31:05]
>1033
その前にあなたの職場がつぶれるって。 |
||
1035:
匿名さん
[2010-03-12 21:35:44]
焼却炉から排出されるダイオキシン類の平成21年度の測定結果は、1号炉~4号炉まで出ています。
クリーンランドでは、ごみ処理に関する測定結果や運転状況などの資料が閲覧できます。 ちなみに、1号炉のダイオキシン類の測定結果:0.073ナノグラム/排ガス1㎥(基準値は1ナノグラム)です。 |
||
1036:
匿名さん
[2010-03-12 21:58:31]
もはや、単なる暇人の板遊び場。
時間のムダ。さいなら。 |
||
1037:
匿名さん
[2010-03-12 23:46:58]
その8のスレが立ちましたのでそちらでどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここの資産価値が半値になったら(実際かなりの減価になってるのは皆思ってるでしょ)購入者のローンの担保価値が無くなって、融資先から売却を迫られる。
ここは事故物件、超割高やから尚更です。
検討中ですが率直の考えです。
あ、買いたいんですよ。 検討してるんですから噛みつかないでね。
大体ここは良い物件って言ってる人って、買うの? 買わないでしょ?