住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)

68: 匿名はん 
[2009-11-30 16:38:53]
あと、クレーンが窓ガラスにあたって周囲に飛散した。

あと、手付金を返還した。

あと、契約者側は合同説明会を求めたが拒否、一貫して個別への説明にした。
69: 匿名さん 
[2009-12-01 00:10:24]
センスが感じられない・・ケッキョクわかんないんだね
70: マンコミュファンさん 
[2009-12-01 00:12:56]
確かのこの物件にはマトモなセンスも常識も感じられないわな。
71: 匿名 
[2009-12-01 07:36:38]
センスって何?
72: 匿名さん 
[2009-12-01 15:19:26]
HPの音楽(笑)
73: 匿名さん 
[2009-12-01 15:58:29]
この板マジでオモロナ(寒)
74: 匿名さん 
[2009-12-01 20:45:39]
このマンションに限らないが、管理費・修繕費・固定資産税・駐車場代等々払い続けるのは大変だろう。

賃貸に出せればいいのだが・・・ここの価格付けは難しい。

中古市場でも価格付けは難しいだろう。
75: 豊中市民 
[2009-12-02 11:22:04]
皆さんはマンション購入にあたり、どこをポイントに置かれますか?
・ 立地条件(駅近、通勤時間) ・ 環境(子育て環境)  ・ 価格
・ 間取り  ・ 実家の近所   ・ マンションの安全性
このマンションは間違いなく立地条件は最高です。 価格はそれなりに高いですが
それくらいの価値はありました、事故の前までは。
76: 匿名さん 
[2009-12-02 17:24:23]
立ち位置と年齢と家族構成によって100人いれば100人とも意見がばらばらでしょうからね。
共通項目は「 お金 」でしょうね、あと「 安全性 」は今住んでる所と購入先とを本人
が比較するしかないね、他人が住む訳ではありませんから。物・金など何事も所有すること
はリスクを背負うことですからね、がんばって検討してください。
77: 匿名さん 
[2009-12-03 03:45:10]
立地条件は本当に良いんだろうか?あまりにも商業施設に囲まれすぎていないか?
78: 購入検討中さん 
[2009-12-03 10:13:52]
8千万のマンションを簡単に買える人はさっさと他へ興味を移しているでしょう。
おここにマイナス材料を書いている人は無理しないと買えないから色々言ってるんでしょう。
住んでいる人は中古で売れなくても平気な人ばかりかもですよ。
79: 豊中市民 
[2009-12-03 17:25:05]
1LDKの部屋が145000円で賃貸で出てますね。 
80: 購入検討中さん 
[2009-12-03 20:56:06]
>>79さん
間取りはどうなっているのでしょうか?異常に広いリビングと8畳くらいの洋室が1つですかね。
何か住みにくそう。
81: 物件比較中さん 
[2009-12-03 22:33:10]
千里中央駅はターミナルで便利なんですが・・・ここには賃貸でもあまり住みたくないですね。

ここに住むぐらいなら、緑地公園・江坂/蛍池・豊中などの駅1分の賃貸を探します。

いずれも梅田に行くには便利で住環境も落ち着いてますから・・・。
82: 匿名 
[2009-12-04 01:08:06]
14万は手頃ですね。
83: 匿名さん 
[2009-12-04 01:12:13]
このマンションならば、14.5万円ならば12万円ぐらいまでは値切れるので頑張ってみてください。
84: 匿名さん 
[2009-12-04 01:12:55]

訂正
このマンションならば⇒千里タワーでは
85: 匿名さん 
[2009-12-04 03:52:02]
12万ではなくて10万円ぐらいが適正価格。
ここの評判等を含めて総合的に判断して・・・。
面積にもよるが、1LDKで10万/月ならば結構いい値段である。
86: 匿名さん 
[2009-12-04 06:09:48]
>マイナス材料を書いている人は・・・
本当のことなんだけどなあ。あまり便利じゃないし、柱折れたから怖いよ。
座屈以後24時間、突貫工事してたから、特に不安があるのだが。

西側なんて明かりが本当についてないね。
87: 匿名さん 
[2009-12-04 08:17:41]
その値段なら格安だね
88: 匿名はん 
[2009-12-04 09:52:42]
高知のタワーマンションでなんかあったみたいね
89: 匿名さん 
[2009-12-04 10:03:34]
また何かやらかしたんか?
ええ加減にせえーよ。
90: 匿名さん 
[2009-12-04 10:20:53]
高知か・・・また千里タワーで事故が起きたんかと早とちりしてもうたわ。
91: 匿名さん 
[2009-12-04 10:32:11]
>>90
シティタワー高知・・・ホームページも【閉鎖】されてしまった。
92: 匿名 
[2009-12-04 12:05:17]
高知は火災ですよ
多分、建設中止でしょうな
93: 近所をよく知る人 
[2009-12-04 17:40:08]
ここの火消しの人間の理屈では、シティタワー高知も修復したら資産価値は変わらないんやろな。 
94: 匿名さん 
[2009-12-04 18:45:30]
シティタワーシリーズも飽きてきました。
新しいブランドを作ってください。住友様。
95: 匿名さん 
[2009-12-04 21:27:42]
確かにシティタワーシリーズ増えました。
シティーかシティか鬱陶しい時があります。
96: 匿名さん 
[2009-12-05 02:04:01]
千里タワーもあれやこれやで、来年からは築1年・・・早くしないと売れなくなっちゃうよ。
97: 購入経験者さん 
[2009-12-05 02:31:29]
ほぼ完売だった物件を、もう一度売り直す現場の気分ってどんな感じでしょうね。
しかも完売前と後はリーマンショックの前後になっていたという。

ご愁傷さまです。
98: 匿名 
[2009-12-05 08:24:19]
買える人が買わない選択をしたんだから仕方がない。
99: 匿名さん 
[2009-12-05 16:32:16]
南側を見上げたら、ほとんど日焼け防止の為のビニールぽいカーテンみたいでした。 おそらく入居者はかなり少ないと思いますし、非常にまずい状況だと思います。
100: 匿名さん 
[2009-12-05 17:15:27]
高知では火災で一人亡くなってますよ。
また、期日までの引渡しが不可能になるので売主からの解約。手付け2倍返し。
新たに建て直ししても、人が亡くなった事故物件には誰も住みません。
101: 匿名さん 
[2009-12-05 22:52:41]
手付けの二倍返しならいいやん。ここはなかったのでは?
102: 匿名さん 
[2009-12-06 05:01:06]
ここは住友商事+阪急不動産、高知ははシティ・ブランドを重んじる住友不動産。まあ火災だから、ちょっと事情が違うのでしょうが、ここを住友不動産がやらないというのも、同じ「住友」でも似て非なるものかも知れませんね。
103: 匿名さん 
[2009-12-06 11:45:16]
なるほどね
102さんの書込みに納得してしまいました。

104: 匿名さん 
[2009-12-08 15:55:29]
>高知は大変でしょうね
>建築中止になるかもね。
住友不動産はHPに
報道発表もしないですね。
105: 匿名さん 
[2009-12-08 20:54:01]
高知と千里を混同してスレ違いだな。
106: 近所をよく知る人 
[2009-12-10 16:55:40]
最近、火消しの反論が殆ど無くなったな。

事実、正論は捻じ曲げられないって事を理解したか。 まあ売る方の気持ちも分かるけどな。
107: 匿名 
[2009-12-12 11:14:34]
>106
相手にされなくなっただけじゃないの?
108: 匿名さん 
[2009-12-12 11:22:43]
〉106
千里中央やマンションのイメージ低下のため、市場から追い出された可能性があります。
109: マンコミュファンさん 
[2009-12-12 12:47:43]
>102
住友不動産なら、今回の千里タワーの事故であれば、合意解除にも応じなかったと思いますよ。
110: 匿名 
[2009-12-12 13:23:00]
まだ良心的ということ?
抽選ではずれて買えなかった物件だけどこんなことになるなんてね。
111: 近所をよく知る人 
[2009-12-12 14:11:58]
合法的にも契約解除が成立するやろ。 何言うてんねん
112: 匿名さん 
[2009-12-12 19:30:56]
ん、何の法律?
113: 匿名さん 
[2009-12-12 22:37:58]
111さん
何法に照らして合法といえるのでしょうか?
114: 近所をよく知る人 
[2009-12-12 23:33:56]
判例や法令をコピペしいと分からない?

法曹云々以前に、社会通念上契約破棄が成立する。 常識や。 だからここもそうした。
115: 匿名さん 
[2009-12-12 23:59:47]
できれば手に入る範囲での法令などコピペしていただけるとありがたいんですけど・・・。
116: 近所をよく知る人 
[2009-12-13 00:15:51]
んなもん面倒くさいわ。今酔ってるし。

瑕疵担保責任とかが分かりやすいんちゃうか。

契約なんてなんぼでもくつがえるで。
117: 匿名さん 
[2009-12-13 00:52:18]
千里タワー…もういいでしょうこんな所は。
108さんの言うとおりこのマンションは市場から駆逐されたのです。
住居や投資の対象、資産などとして見ないで、時代のモニュメントとして見てやってください。
118: 匿名さん 
[2009-12-13 06:35:37]
営業マン、どっかに転勤かな?
時代のモニュメントにしては、怖いモニュメントだね。何か落ちてこないかな。やっぱり怖い。
119: 匿名さん 
[2009-12-13 09:03:51]
例えモニュメントとしても、高くつきすぎた。
事業仕分けの対象だったら、間違いなく”廃止”と結論づけられていただろう。
120: 匿名さん 
[2009-12-13 17:06:03]
↑ 

あれれ、久しぶりの紙芝居やね、
トーンがさがったところをみると飽きたか・・
or 前役者にナニかあったか・・コワ。
121: 匿名さん 
[2009-12-13 18:13:12]

損害賠償請求の準備。管理に問題がある。
122: 匿名さん 
[2009-12-13 19:17:26]
>>121
>管理に問題がある。

ここの施工監理に問題があったのは、施工会社も認めた事実だと思ったが・・・。何を言いたいのだろうか?
123: 匿名さん 
[2009-12-14 21:36:55]
座屈が上の階なら、まだ安心感があるのですが、19Fとなると、上にいくほど誤差が大きく出てるでしょ。
訳あり物件として安売りすれば完売するでしょ。って売り主はそういうことはしないか。。。
124: 匿名さん 
[2009-12-14 22:38:52]
たぶん自己の本当の責任は、一人あるいは数人の大工にあるんでしょうけど、その人たちはどうしているのでしょう?
125: 匿名 
[2009-12-14 23:04:25]
そういう時の為に管理者がいるんですよね・・・見ててよくわかりませんがそんなに空家ばかりですか?
126: 匿名さん 
[2009-12-15 05:57:58]
はい、空家ばかりでしょう。
127: 匿名さん 
[2009-12-15 06:56:47]
ここは施工会社=施工監理会社だったので、問題が起こったのではないですか?監理する社員より、現場監督の方が偉ければ、何も言えませんからね。工期優先、経費優先になってしまうのは自明でしょう。高層マンションを買う時には、施工会社と設計・監理が異なるものの方が安全かもしれませんね。
128: 匿名さん 
[2009-12-15 08:55:26]
No125さん
夜は、虫食い空室だらけの幽霊マンションで不気味な様相です。
140: 匿名さん 
[2009-12-16 20:55:22]
>>136さん
現物を見てきました?それに構造解析学に詳しいの?すごくしっかりしているし、
免震だから台風の強風だと少し揺れるくらいかな。ものが大きいだけに。。。
141: 匿名さん 
[2009-12-17 00:00:47]
大阪~神戸間の新築マンションの販売が苦戦しているようですね、
ここは日々明かりが増えてきてますね・・ 明かりが増えると
気分がめいる人ってどういう人たちなんでしょうか?
142: 匿名さん 
[2009-12-17 01:24:28]
大阪~神戸なんか阪神大震災以降ダメで今始まったばかりじゃないし。
後、そんなに窓の明りをしげしげ見て居るのも物悲しいですね。
143: 匿名さん 
[2009-12-17 08:13:36]
便利な場所だし、何だかんだと言われながら売れるのかと思ったこど現実は厳しいですね
144: 匿名さん 
[2009-12-17 09:58:01]
千里タワーはもういいよ。建物自体もスレも閉鎖して欲しい。
このマンションのせいでタワーマンション全体のイメージが下がってしまったことを良く考えて欲しい。
145: サラリーマンさん 
[2009-12-17 13:36:24]
このマンションのイメージしか下がってませんぜ。他のタワマンを道ずれにせんといて。
146: 匿名さん 
[2009-12-17 16:11:30]
不安を煽る気は毛頭ありませんが、確率的には、他の類似仕様、設計・施工・監理が同一会社の物件も危ないのではないかと思います。たまたま低層で注入ミスがあったので、大事故として表面に現れただけで、もう少し高層階で荷重に耐えられれば、表に出ないのではないでしょうか。そこに不安を感じるのですが、他物件に関する説明は一切ないですからね。まあ、いずれにしろ、ひどい話です。
147: 匿名さん 
[2009-12-17 21:20:50]
事故をきっかけに、すべて再点検しているから大丈夫だと思うのですが、でないと施工会社自体が
大きな社会的制裁を受けることになるのですから。
148: 匿名さん 
[2009-12-17 21:37:21]
>>147
そう善意に思っていても実際に欠陥マンションはありますしね。
難しいところです。

149: 匿名さん 
[2009-12-17 22:21:52]
相変わらず夜になると不気味な塔だな。ぽつぽつ光があるが、なおさら違和感がある。
150: 匿名さん 
[2009-12-18 00:49:34]

部屋から星を眺めているヤツ。
151: 匿名さん 
[2009-12-18 03:13:55]
千里タワーは、最近入居者自身も購入して失敗したと言っている。
もはや入居者にまで見放されたマンション。
未来の姿は押して知るべし。
152: 匿名さん 
[2009-12-18 04:00:25]
失礼。
押して⇒推して
153: 匿名さん 
[2009-12-18 12:34:54]
>>147
>事故をきっかけに、すべて再点検しているから大丈夫だと思うのですが、でないと施工会社自体が大きな社会的制裁を受けることになるのですから。

ここは、すべての柱に穴をあけチェックしたようですが、他の物件はそこまでしていないのではないですか?普通ならば、充填剤をいれたかどうかなんてのは、チェックリストに書き込んで点検していたはずですが、それすら出来ていなかったのではないでしょうか?

そういう意味では、この物件が手抜き大規模建設の怖さを改めて感じさせてくれた、どなたかのおっしゃるモニュメントとなったように思います。
154: 匿名さん 
[2009-12-18 13:31:38]
全ての柱に穴・・・コワ。
155: マンコミュファンさん 
[2009-12-18 13:32:30]
そうです、とぅーむすとーんね。

雑なんだよ。デベもゼネコンも。組み合わせが悪い。
156: 匿名さん 
[2009-12-18 16:18:04]
古い家やマンションなどは耐震補強したり、防災設備整えたり、スプリンクラーあるところはより
安心ですね・・してらっしゃいますか?
157: 匿名さん 
[2009-12-18 16:46:19]
>>154
>全ての柱

「ザ・千里タワー」問題 Wiki
http://www42.atwiki.jp/senritower/
の事業主サイドの報告書(pdfファイル) 2008/12/25付報告書 によると、
点検箇所は、1,631箇所の注入箇所でした。
158: 匿名さん 
[2009-12-18 23:01:42]
ちゃんと穴あけたあと充填したんだろうな。
小さい穴だろうけど・・・
穴だらけの柱っていわれると正直怖い。
159: 匿名さん 
[2009-12-19 17:21:56]
大丈夫だと思いますよ
あまりいい加減な事を書かないでください
160: 匿名さん 
[2009-12-19 17:39:42]
本当にいい加減な書き込みが多いな
161: 近所をよく知る人 
[2009-12-19 21:33:03]
で、何百何十戸、売れ残ってるんですか?

何で売れ残ってるんですか? 需要供給が全てや。需給ギャップや。

需要側がこの値段でこの品物を買いたくないと思ってる。 単純やけどこれが答えや。 結果売れ残ってる。

お買い得で良い物件ですよってセールスした営業が、、、いい加減

162: 近所をよく知る人 
[2009-12-19 21:42:41]
営業に聞きたい

本っっっっっっ当にお買い得と思ってセールスしてるか? じゃ何で売れないのよ。 

この値段で買う価値が無いと消費者が思ってる結果   売れ残ってる

163: 匿名 
[2009-12-19 23:30:19]
価格下げても売れてないってことですか?
164: 匿名 
[2009-12-20 00:30:38]
お買得だと思うよ
165: 匿名 
[2009-12-20 00:38:22]
値段の問題かな?
やはりあの事故が原因でしょ
でも、今の半額なら買う人がいるのならやはり値段?
166: 近所をよく知る人 
[2009-12-20 01:26:15]
定価100円のおにぎり。 150円で売ってたら売れません。100円で売ってる方を買います。 70円なら更に売れます。 50円なら即売れる。

ここはまだ150円で売ってる。 だから売れない。

おつとめ品、キズ物、訳有り、、元値では売れない。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる