住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)

544: 匿名さん 
[2010-02-06 10:40:07]
前に3大モニュメントの一つに登録されていませんでした?
ドン引きタワーかマンションか、何やらかんやらで結構興味深く読ませて頂いていたのですが・・・削除されていました。
あんまり削除依頼するのも、その行為自体が不信を招くので控えめにしておいた方がいいですよ。
業者様。

545: 匿名さん 
[2010-02-06 10:42:03]
おんなじ人間が、何度も板書いて、他人のマンションの事ケチつけ楽しんでるようだから、まじめに反応しないほうがいいですよ。無視すればいい。普段人に相手にされないから、こんな板遊びをしてるんです。
あわれな奴です。
546: 匿名さん 
[2010-02-06 10:48:00]

545さんのとおり、
この板遊び坊主は、あっちこっちの板で同じようなことしてる。
みなさん、無視ですよ。
547: 匿名さん 
[2010-02-06 11:12:08]
マンションに住んでいる人は少ないが、板に住んでいる人は多いな。
どうや?座布団3枚くれ!
548: 匿名さん 
[2010-02-06 13:17:00]
前にも言ったけど僕最上階でもキャッシュで買えるよ。 でも買わない。

あと、1の価値の物を2で買う人ってステータスとは僕は思わない。

数年後長期金利が急上昇して不動産の投げ売りが始まると予想。

549: 匿名さん 
[2010-02-06 13:21:08]
因みに昨晩見たけどやはり電気は殆ど点いてなかった。
藤和不動産かどっか忘れたけど、近隣の数年前に建てられたマンション、あそこはこうこうと電気が点いてた。
550: 匿名さん 
[2010-02-06 13:23:28]
だれも買わない物件を超高値掴みされた住人に愚か者って言われたくないですね。
551: 匿名さん 
[2010-02-06 13:29:05]
あと騒音は新御堂のタイヤ音が大きいと予想します。 音は上にあがるからね。
552: 匿名さん 
[2010-02-06 13:37:35]
しかし536さんの意見、4000万、7000万、一億のマンションに住んでる自分がステータス、庶民は住むな、と思ってるみたいですね。
東豊中、緑丘、新千里、、近所はみんな坪単価100万弱の土地に住んでるんですが。バブルの頃は坪300万してた。 今でも資産価値は普通に7000万、1億でもあるんですが。

おのぼりさんがてっぺんに住んで下界を見下ろして優越感に浸ってるんでしょうか。
553: 匿名さん 
[2010-02-06 13:53:39]
1億で買ったその部屋、今売りに出しても7000万でも売れませんよ。 推測ですが。

でもそれが金持ちのステータスとおっしゃるならそれもいいですが。 下民の僕から見たら愚かと思いますが。

スタグフレーションになっても不動産は騰がらないと予想します。 
554: 豚汁小僧 
[2010-02-06 13:55:16]
どうでもいいような意見(つまり情報も価値もないただのぼやきみたいなもの)は無視するとして、住民の方の意見は一つの重要な情報だと思いますね。確かにやや開き直ってる感はあるようですが。。。

因みに『空の街』っていうタワーの会報誌(第2号)が今月出てますね。2/13-14で不動産運用のセミナーを性懲りもなく?やってて、販売活動奮闘中とのこと。一度は完売してたのに。。。自業自得的な点は否めませんがデベもなにかと大変そうな今日この頃です。

6階の焼きたてパンが食べられるアンダンテサロンのカフェは利用価値&評価はどうなのでしょうか?スープも新メニューとして追加されたと会報に書いてましたが。売りにしてたリッ●・カー●トン風の共用部の雰囲気とかどうなってるのか、ちょっと興味もあります。

555: 匿名さん 
[2010-02-06 14:01:54]
近隣に大金持ちが沢山住んでるのに誰も買わない。 

で、現住されてるお山の大将は「庶民はここに住むな!ここは金持ちが住む所や!」ですか。 知れてますね。
556: 匿名さん 
[2010-02-06 14:13:42]
>どうでもいいような意見(つまり情報も価値もないただのぼやきみたいなもの)は無視するとして

出た。火消し。 あと削除依頼はしないで下さい。余計に火に油を注ぐから。

で、554さんは何でここを買わないんですか?
557: 匿名さん 
[2010-02-06 14:20:12]
これ、お板君。またこんなとこきて、みなさんにケチつけてるの。ダメでしょ。
お外行って遊んできなさい。ほんと、掲示板オタクでこまるんだから。
すみません、みなさん相手にしないでくださいね。あいてにすると、よろこんで
おいたが過ぎますから。
                   ・・・・・・・・・・・ 板ろうの母

558: 匿名さん 
[2010-02-06 14:38:07]
販売戸数/総戸数: 31戸 / 356戸 の情報は通りなの?



559: 匿名さん 
[2010-02-06 14:42:53]
お母さんもたいへんですね。
でも出来の悪い子ほどかわいいんでしょうね。
だけど、度がすぎてはいけませんょ、君。
親のいるうちに、悪い癖はなおしあほうがいい。
こんな昼間ッからお板ゴッコするのは、私みたいな年寄りがひまつぶしにすることですよ。
いい若いもんが?他人さまの住宅にケチつけて、何が楽しいの、なんの得があるの

自分の頭のうえの蠅を払いなさい。
560: 匿名さん 
[2010-02-06 14:51:50]
いいですか、しばらそーーーっと無視して、板あらしの仕掛けにのらないこと。
常識派は、解りますから。
561: 匿名希望 
[2010-02-06 18:27:15]
最上階でも買える買えると匿名での見栄張り何度も御苦労さまです。
ここでの妄想はいくらでも自由ですのでストレス発散にお役立て下さい。
勇気がなく買えなかったので大阪市内の某タワーに住んでいますが千里が懐かしく覗きましたが相変わらずですね。
562: 匿名さん 
[2010-02-06 18:29:26]
>>558
デベの戦略的(?)販売手法じゃないの?実は販売可能戸数はもっとあったりします。
でもね、建設段階で傷物になった物件に手を出す方は少ないのでは?(立地がまぁいいのが救い?)
563: 匿名さん 
[2010-02-06 21:26:36]
あはは、キャッシュで最上階買えるなら、こんなところは君には合わないからこないほうがええよ。
564: 匿名希望 
[2010-02-06 21:26:55]
残り少ないと欲しくなるのが人間ですもの。近所のマンションが以前あと2戸と言ってから旗がなくなるまで1年近くかかってましたよ。本当のことなんてどこのマンションも言わないでしょうね。竣工後に150戸中100戸残ってますとか言ったら「売れてない」と言う印象のみ受けてびっくりして誰も買いませんよね。
565: 匿名さん 
[2010-02-07 19:22:26]
まぁ、買いたい人は買えばいいし、建物とともに運命をともにする覚悟ができているのでしょう。
その代わり、倒壊による周辺への賠償金は高くつくよ。保険じゃ賄えない金額になるよ。
566: 住民 
[2010-02-07 20:43:51]
保険で賄えなければ、それこそデベが面倒みてくれますよ。地震が起因でタワーが倒れる位ならセルシーは先に潰れてますよ。自然崩壊なら、次は半値以下で建て替えれますから、万々歳です
567: 匿名さん 
[2010-02-07 21:37:21]
>>566
>自然崩壊なら、次は半値以下で建て替えれますから、万々歳です

住民?さん、それは甘いのでは?倒壊したら補償金で賄いきれないもの失うのでは?
568: 匿名 
[2010-02-07 23:08:20]
これだけ話題だから倒壊したらデベが保証金払ってくれるでしょ・・・大丈夫!!!安心して買って!!!
569: 匿名さん 
[2010-02-07 23:10:30]
倒壊なんてしないでしょう
570: 匿名さん 
[2010-02-07 23:18:16]
五分の一ぐらいの 価格にならないかなあ。
高くて買えない。
571: 匿名さん 
[2010-02-08 06:04:13]
>自然崩壊なら、次は半値以下で建て替えれますから、万々歳です
その前にあなたが死んでますよ。座屈周辺は、せんちゅうパルだよ。

>これだけ話題だから倒壊したらデベが保証金払ってくれるでしょ
話題だけでは、保証したことにはならない。関係業者は、未だ自ら
近所等には、説明もしていない。
なお、本当にほしい人は、「5分の1」などとは言わず買う。
572: 匿名 
[2010-02-08 08:30:36]
確かに空室が多く軽いので倒れようがないですね。そして鉄筋相手に競っても人間の方が耐用年数は短いですね。
573: 匿名さん 
[2010-02-08 09:26:41]
倒壊云々が議論されていている時点で、このマンションは終わっている。
過去に営業に踊らされて買ったのならまだしも、現時点で買う輩はおらんと思う。
実際、売れていないし販売在庫そのまま。

でも住民は、少人数でゆったりと暮らしていけるので、それはそれでいいんじゃないかと思う。
574: 匿名さん 
[2010-02-08 10:47:59]
今の状況では転売も厳しいでしょうからね・・・
本当の資産家が価値や世間の風評を気にせず
セカンド・サードハウス感覚でゆったり暮らすには
最高です。
575: 匿名さん 
[2010-02-08 13:59:10]
本当の資産家じゃなくても、お金払ってくれるならOK。
実際、『本当の資産家』はあまり居ない・・・。どちらかというと給与所得がMainの背伸び組が大多数を占める。
576: 匿名さん 
[2010-02-08 16:17:13]
5分の1じゃないと買えないけどここに住みたい人は僕みたいに沢山いますよ。派遣の仲間と安くならないかと話し合ってます。
577: 匿名 
[2010-02-08 19:42:50]
安くするために評判を悪くする努力をなさっている方がたくさんいるのですね。
買えるけど買わないと言っている人の真の目的は値下げさせることなのでしょうね。
そんなことしてもデベにはお見通しなので値引きすることはないでしょうね。
578: 匿名さん 
[2010-02-08 22:14:55]
>セカンド・サードハウス感覚でゆったり暮らすには最高です。
人が少なく、静か。せんこう・・・
579: サラリーマンさん 
[2010-02-08 22:16:01]
私は安くなっても買いませんよ。いつ倒壊するかわからない傷物物件に興味はありません。
ただ、通勤経路でここの下を通らないと行けないので、倒壊した場合の被害が恐ろしいだけです。

倒壊しないという保証もされていませんし。デベはいずれ債務不履行でここを競売に出すことに
なるでしょう。免震でも揺れ方によっては倒壊の確率大と思っております。
580: 匿名さん 
[2010-02-08 22:21:59]
>>577
誰も安くするためにいわんよ。本当に安全が確認できないだけ怖い。
超高層マンションのデメリット、このマンション特有の座屈の影響なども
考えない人は、購入すれば良いよ。でもデベは、住人のことなど考えてないから
後で苦労するよ。
581: 匿名さん 
[2010-02-08 23:04:45]
>>579>>580さん
専門家でもないのに、素人の浅知恵で怖がってても意味ないんじゃない?
「絶対倒壊しない」、とか「危険がある」なんて行政も含めた専門家にまかせるよりしょうがないだろう?
そんな観点からいくと、千里タワー(途中経過がどうあれ)も含め最近のどこの建物もあまり心配ないと思うが・・・。
あなたたちは千里タワー以外はどこも全く心配していないというわけ?
582: 匿名さん 
[2010-02-08 23:14:39]
>「絶対倒壊しない」、とか「危険がある」なんて行政も含めた専門家にまかせるよりしょうがないだろう?

行政は「絶対」という言葉は使わないだろうし、物件に担保もしないよ。
最後は自己責任。自己責任回避は色々な情報を正確に咀嚼する事。
583: ご近所さん 
[2010-02-09 00:15:44]
581さんよ・・・専門家でもないのに素人の浅知恵ってか???・・・面白いことを言うな、貴方が言う専門家が設計して、専門家が建設し、そしてポッキリかよ???(爆)作業員を地階に緊急非難させ、近隣に公表もせず大音響と共に座屈は現実なんだぞ、あんたはご存知かな?
584: 匿名さん 
[2010-02-09 13:58:54]
583さん
だから・・・・
いったい、何だったら信用できるというんだい?
585: 匿名さん 
[2010-02-09 15:36:10]
583さんではないですが、

ここは集団説明会も開かなかったし、マスコミ等への説明もなかったので、信用がおけんということですよ。「人のうわさは・・・」と思っていたのだろうけれど、とんでもない決断だったと思うよ。

586: 匿名さん 
[2010-02-09 17:01:51]
駄目だな、このマンションは・・・。
既に購入してしまった方を気の毒に思う。

ただ、この不況の時期によくぞ消費をしてくれたと思う。
日本経済には焼け石に水かもしれんが。
587: 匿名さん 
[2010-02-09 17:14:17]
ここは信用できない、こいつはダメだ、なんてことはもう耳にタコができた。

「この会社なら大丈夫」、「ここは信用できる。」という所を誰か教えてくれないかな。

いっぺんそっちにも飛んでみるから。
588: 匿名 
[2010-02-09 17:19:10]
587
お宅がいくら頑張ってもここの人は君を支持する人はいないと思うよ。だって、君ここ買ったわけじゃないだろ。つまり他の奴と立場は同じだけど意見が違うだけ。それとも関係者さん?
589: 匿名さん 
[2010-02-09 17:21:56]
>安くするために評判を悪くする努力をなさっている方がたくさんいるのですね。  あなたは必死に少しでも高く売ろうと努力なさってるんですね。
>そんなことしてもデベにはお見通しなので値引きすることはないでしょうね。  あ、そ。 「マンションコミュニティの書き込みなんか気にすんな!強気で売れ!」って話しをされてるんでしょうね。。。

で、売れた?
590: 匿名さん 
[2010-02-09 17:27:50]
ま、「俺達は間違ってない! 消費者や経済が間違ってる!」

と思ってるのが売れ残りの原因でしょ。 

それとも、値引き販売しないと謳って販売したか。 
591: 匿名さん 
[2010-02-09 19:51:39]
588
587だけど、答えられないあんたがなぜ返答するの?
こっちの質問に答えられないんだったら、だまってすっこんでたら?
誰も答えられないんだったらそれはそれでいいんだから。
592: 匿名さん 
[2010-02-09 20:25:50]
竹中はリコールしろ!
593: 匿名さん 
[2010-02-09 22:12:00]
別にここの座屈タワーとかモンセーヌ南茨木とか問題が出てないマンションだったら、
良いんじゃないの。
594: 匿名さん 
[2010-02-09 23:26:45]
良くないよ。
危ないお気楽屋さんですね。。
596: 匿名さん 
[2010-02-10 04:50:48]
販売在庫が全然減らないのが、世間の評価。
賃貸もボロボロ。

もう言い訳は聞き飽きた。
実績を出せ。
597: 匿名さん 
[2010-02-10 06:41:33]
無理でしょう。
598: 匿名 
[2010-02-10 08:26:25]
いつ見てもすごく書き込みが増えてます。色んな意味で注目の物件ですね。やはり魅力的なのですね。
599: 匿名さん 
[2010-02-10 10:47:19]
怖いもの見たさ半分、冷やかし半分
じゃないでしょうか。
実際検討してる人が半分もいれば、多少は売れるはずでしょうに。
600: 匿名さん 
[2010-02-10 11:03:58]
シティタワー天満でも勘違いしてる人居たけど、
書き込みが多い、見てる人が多い、スーモでランキング上位=人気で魅力的な物件
・・・と思ったら大間違い。

みんなこのような悪条件の物件が、今後どうなって行くのか行く末を見たいだけ。
601: 匿名 
[2010-02-10 11:16:56]
この掲示板の影響力はかなりおおきくなっています 検索サイトでマンション名を検索すれば1ページ目に出てくるので購入検討者のおおくは見ているでしょう ここへの批判的書き込みはこのようなマンションを作ったデベへの制裁の意味もあるのです
603: 匿名さん 
[2010-02-10 18:04:31]
まあ社会的制裁ってやつですな
604: 匿名さん 
[2010-02-10 20:49:49]
竹中工務店は沈黙(隠蔽)を通しているけどなw
一体どこへ闇の政治献金をいくら払って免責されてるのやら。。。
605: 統一協会 
[2010-02-10 20:55:47]
トヨタみたいなリコールは出来ません。何せ親族会社なので、大切なのは施主でもユーザーでもないからです。庶民はそこを理解しない。所詮住んでる世界が違うんです。建替えをする費用と、売れ残りを協会が購入するのとどちらが得か庶民でも判るでしょうよ。別に買って貰わなくても、話は付いてるので構わないんです。
606: 匿名さん 
[2010-02-11 17:43:52]
可哀想なのはここのオーナーだな。
賃貸ならまだしも所有権移転は、これだけ風評が立つと難しいだろう。
607: サラリーマンさん 
[2010-02-11 18:54:52]
座屈タワーは今日も建っていました。大人災はいつだろう。怖いね。
608: 匿名さん 
[2010-02-11 19:02:21]
>>606
関西初の資産価値無しタワーマンションになるかもね。
609: 匿名さん 
[2010-02-11 19:49:48]
このマンションは言わずもがな・・・だが。
自分で住むか多少の節税にはいいかもしれないが、産業集積性を失った大阪で資産価値をマンションを求めるの先見の明がない。
そんなお金があるのなら、自分の専門能力向上に使うか子供の教育にお金をかけた方が良い。汎用性がある専門技能はどの国でも地域でも歓迎される。
610: 匿名さん 
[2010-02-11 19:58:43]
ここに書きこむ人、まるでストーカーだね。

はじめは「あこがれ」だったのに、原因は自己原因(資金不足など)にしろ、
事故原因(説明不足など)にしろ、断念せざるを得なくなった。
しかし眼前に存在する限り、気持は断ち切れない。

その腹いせに、匿名の隠れ蓑に隠れていやがらせをする(嫌味な書き込みをする)。
自己存在顕示欲なんだろうけどね・・・。
情けないクズだね。

断念したならスパッと断ち切れよ!
612: 匿名さん 
[2010-02-11 20:10:39]
さっき食べてたポッキーのカスをコロコロで掃除します。
613: 匿名 
[2010-02-11 20:16:57]
610さんナイスです!
確かにストーカーみたいに執拗な方がいらっしゃいますよね。
自分のものにならないならいっそ・・・みたいな(笑)
資金力があるなら買い取って建てなおしたらいいのにね。
資金力がないならさっさと諦めて身の丈にあった物件へ。

614: 匿名さん 
[2010-02-11 20:31:50]
私見ですが、この日の書き込みのなかで一番説得力があるのは606さんの御意見かと思います。
615: 匿名さん 
[2010-02-11 22:29:52]

606が自分で書いてる・・。
616: 匿名さん 
[2010-02-11 22:38:34]
同一人物はけ~ん。
千里タワーが恋しくてしかたがないんだろう??
617: 匿名さん 
[2010-02-11 22:40:04]
お金のないのはシッシというのがオーナーの本音ですよ。
ちなみに中途半端な金持ちもお断りですからね。
618: 匿名さん 
[2010-02-11 22:46:27]
買った後ならそう言うしかないもんねぇ・・・
619: 匿名さん 
[2010-02-11 22:52:00]
ポッキーやらポッキンやら・・・
ポッキーを製造している会社に失礼だと思う。
ポッキーは別に施工(製造)不良なわけではないから、施工不良の代名詞に使われるのは可哀想。
620: 匿名さん 
[2010-02-11 23:59:44]
中古車価格下落でトヨタ訴え=全米で集団訴訟40件超
15時34分配信 時事通信

 【ニューヨーク時事】トヨタ自動車が米国内で大規模リコールに踏み切った影響で、保有する車の中古車市場での価値が目減りしたとして、トヨタ車のオーナーらが損害賠償を求める集団訴訟が既に40件を超えていることが10日、明らかになった。ロイター通信が弁護士の話として伝えた。
 訴訟は少なくとも30州にまたがっており、トヨタは結果的に20億ドル(約1800億円)強の損害を被る可能性があるという。 

-----

仮に半値で再販に一括売却などしたら、今度こそ現住人が集団訴訟を起こすかもしれないから、下手に叩き売りできないジレンマもあると思う。 公団かなんかでそういう判例が確かあったと思う。
まあ点いてる電気の数見たら入居者数は知れてると思うけど。

三月期決算も近いし、銀行からの借り入れ金利を払い続ける位なら多少赤出してでもさっさと資金回収したいはずやけどね。 あくまでも素人考えですが。
621: 匿名さん 
[2010-02-12 00:10:59]
>ここに書きこむ人、まるでストーカーだね。

あなたは立派な人格者様ですね。

僕は一般世間では普通の人間ですが、ネットに書き込む大衆心理ってのはこんなもんと理解してます。 だからネット業者が存在してるわけで。

大多数の意見を、貴方様はお気に召さないようで。 世間でもおそらくルールブックのような正義の味方様とお察し致します。

ある意味私は、立派な人格者なあなた様よりは世間を知った大人かな。
622: 匿名さん 
[2010-02-12 00:20:46]
まぁ、なにわともあれ興味のある方はどんどんこのマンションについて書き込みましょう。
それの方がずっと上にあって「あっ、まだ千里タワー販売してるんだ」って買いたい人は思うだろうし。
マンションにとっても上にあるのはいいだろうし。
623: 匿名 
[2010-02-12 01:59:05]
ネットのなかった時代なら全ては隠蔽されてたんだろうな そんな時代よりこうやって意見を書き込める時代の方がよっぽど健全
624: 匿名 
[2010-02-12 02:07:28]
ここいったい何人の少数のひとで同じ嫌がらせ書いてるんだろうか。匿名でも同じ人の投稿特定できたらいいのにね。きっと5人程度のたびかさね投稿だろうね。日本の建築審査法規無視してこんな中傷続けられるストーカーは見苦しく思えます。入居してる方に失礼って感覚ないのかな?

文句あれば役所に談判でもしにいけば?

あほらしい。
625: 匿名さん 
[2010-02-12 02:42:09]
何人の少数の火消しが張り付いてるんだろうか。 匿名でも同じ人の投稿特定できたらいいのに。

合同説明会もコソコソ拒否しておいて何が失礼なの? 何?建築審査法規って。お詳しいですね。

あほらしい。

それより客に最初に重要事項である事故事実を詳しく説明してるの? 法令違反になるよ。 じゃあ見つけ次第役所に談判に行きますわ。
そういう態度なら、「HPに重要事項の開示が無い事について」を暇な時にでも公取にでも電話してみます。
626: とおりすがり 
[2010-02-12 04:31:42]

あんまり追い詰めんなよ(笑)
いや、しかし、ネットのパワーってすごいな。
627: 匿名さん 
[2010-02-12 04:48:24]
ここの住民もデベに対して集団訴訟の権利があります。今の時代、世論を見方にすれば有利に事を運ぶことが可能。
ただ住民が一致団結していればの話ですが・・・。
ここの掲示板を拝見する限り住民同士の交流は希薄でしょうね。
628: 物件比較中さん 
[2010-02-12 06:55:17]
何なんだこのマンションは・・・。
インターネットの時代にこれだけ悪評判を立ててしまったのは致命的でしょうね。
昔ながらのやり方で、時流を見誤った典型例。
今後、デベはこの失敗を糧に正しい方法で設計、建築、販売をして欲しいものです。
629: 匿名さん 
[2010-02-12 11:09:48]
営業マンの話に踊らされて購入された方・・・お気の毒です。
中古になったら半額でも客付けできないでしょう。
631: 匿名さん 
[2010-02-12 16:58:21]
悪評だけど捏造じゃないんだな、これが。
悪評が立つのは当然。正しい悪評ですね。
632: 匿名さん 
[2010-02-12 17:26:56]
【長文失礼致します】
社会的重みがない・悪評維持を頑張れとは・・・いくらネットの掲示板であれ、このような表現は誠に遺憾です。
デベは十二分に反省しているのかと思いましたが、このような表現を見ていると社会的制裁が不十分だという印象を拭い去れません。
このマンションのため、どれほど苦しい思いをした人がいるのかを再度考えてみてはいかがでしょうか?
事故が判明した時点で、たとえ理論上安全と言えても一抹の不安が残るようであれば、いくら費用がかかろうとも一から建築しなおすべきでしょう。(内部留保を潤沢に蓄えていれば尚更です。)
その点は、一概には比較できませんが、今回のトヨタ自動車の対応の方がはるかに好感が持てます。
ザ・千里タワーの事故で竹中工務店は、著しく信頼・信用を失ったことをもう忘れてしまったのでしょうか。
同じ命を預かる動産・不動産ですので、デベの方々には再度猛省をお願いしたいと思います。 
633: 匿名さん 
[2010-02-12 17:57:50]
>632さん
いちいちごもっともです。
しかし630が竹中関係者という前提から話をされていますね。
もうそこから違うんですよ。
事故のこともしかり、いろんな事の大前提が間違っていれば話は通じません。
特に、ここはこんなところですからここの悪評なんて意味ないでしょう。
5年先、10年先、時が事態を裁くと思います。
634: 匿名 
[2010-02-12 18:25:25]
トヨタなんて何人も死人が出てもなかなか動かなかったんだけど、どこが好感なの?
635: 匿名さん 
[2010-02-12 18:48:02]
いいねぇ。
このスレがトップに上がっているのは、
市民による監視が機能しているということです。

社会的に重みがない…なんて言いながら、
その発言の本人は気が気じゃないんですね。
自分が火消しに回ろうとしても、その発言のせいで
スレがトップに上がって注目を浴びてしまう…

デベ側にはジレンマですが、情報がほしい一市民としては
大変いいシステムです。
636: 匿名さん 
[2010-02-12 19:28:40]
色々情報が知りたいので上にあげておきます。
637: 匿名さん 
[2010-02-12 19:32:08]
スレが上位にあるということは、それだけ存在価値があるということですよ。

そこらへんのいい加減な、適当なマンションと違って・・・。
638: 匿名さん 
[2010-02-12 20:18:45]
日本一適当な座屈欠陥の大型物件だから、危険な存在価値があるんだね。
さっさと建て替えろ!毎日怖くて仕方ないわ!
639: 匿名さん 
[2010-02-12 20:21:17]
デペにとって一番困るのは、世間から無視されることでしょうね。
悪評であろうと、注目を浴びることは一種のPR効果になってしまうかも知れません。
640: 匿名さん 
[2010-02-12 21:24:23]
そっか、PRか!!
じゃ、俺もデベを応援しているから上げとこうっと!!(笑)
641: 豚汁小僧 
[2010-02-12 21:44:23]
馬鹿みたいに「建て替えろ」とか「ポッ●ン」とか言い続けているのも、極めてナンセンス(=建設的な意見でない)と思いますが、、、まぁ何が正しいか、正しくないかという議論はと非常に難しい話で、ただ、結果として、人気エリアである千里の象徴的な物件が未だに8割近く未入居になっているのは地域(千里)にとっても不名誉な状況であると思います。
一度は完売し、隣のレジデンスは同じ価格設定で立地は劣るものの、ほほ完売の状況で、強気に出るのは理解できるし、竹●として修復で強度の保証ができるという判断から、継続販売可能という自信もあって、ほぼ満額回答でのキャンセルにも応じたわけで、それも理解できる。
ただ事故が起こった時点で解体して建て直す費用の負担と、今の状況(8割がキャンセルされて売れ残っている)での無駄な"負"の費用負担では、どちらが経営的にインパクトあるのか、経営的な観点でどっちが正しい選択だったのでしょうか??? 例えば、建て直すのに追加で60億円、キャンセル物件の総金額が50億円で、建て直す方が10億円ほどより負担が大きかったとか!?(*因みにこれはまったく根拠のない数値ですが、近からずとも遠くないか???) とはいえ、気持ちよく完売して、街の活性化には前者の選択もあってよかったかもです。
叩き売りは市況を狂わせるのですべきではないし、①WeeklyMansionでも②ホテルとか宿泊施設化でもいいから、いい活用方法を当事者の経営者なら、責任感じて考えてもらいたいものです。そういう前向きな議論はないのでしょうか? 不良在庫はやはり「罪」ですから。。。

PS 某隣国の成り上がり成金に買い占めてもらって、セルシーに嘗て存在した●華街を復活させて、チ●●●●ズ・タワーと化するというのは最悪のストーリーです。地下のインド人のカレー屋もいつもがらがらです。。。(どうでもいい話ですが)
642: 匿名はん 
[2010-02-12 22:42:56]
通りがかりのキャンセル組です。

私が当時一番不誠実に感じたのは、「キャンセルするかどうか、
修復工事完了前に判断しろ」という仕切りをされたことですね。
あとはおなじみの、「資産価値は下がりません」コメントです。
正直、耳を疑うくらいアホかと思いました。

641さんの仰ることに概ね同意です。
とにかく、今日の事態を招いた直接的な要因としては、
情報の開示による徹底的な風評対応ということをあまりにも
軽視したということに尽きるのかなと思います。

先日、UCCのtwitter騒ぎがありましたが、この業者には、
UCCみたいなことはできない体質の会社であり、業界なんでしょうね。

643: 豚汁小僧 
[2010-02-12 22:52:18]
③として、空き部屋をオフィス化して活用するのは、、、既住民の反対で没か。。。(爆)

④の名案として、隣接の図書館の書庫として活用。これはどうでしょうか? 地域社会へ文化的な貢献もできるし、住民にも迷惑掛からないし、相当数の文献が保存可能です。どうでしょうか??? 高層階に閲覧室とか自習室とか設置したら、有料でも静かでよさそう。これなら利用者はいるのでは?? 千里は静かに自習できるようなスペースが殆どないんですよ。次世代の担う若者に教養をつけてもらうための施設、こういう斬新なアイデアなら、また更に違う意味で注目されるのではないでしょうか? 

いづれにしても、今のまま売れないもの(不良在庫)をそのまま放っておくことは社会的に許されないので、どうしたらいいか、もう少し真剣に考えてもいいと思います。それが不動産業界のためでもあり、住民を含め地域社会のためでもあり、日本経済のためでもあるはずです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる