住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)

383: 匿名さん 
[2010-01-12 20:47:31]
私は、「座屈」があったからこそ覗いたり、書き込んだりしています。(他人の不幸は密の味)
半額だろうが、9割引だろうが、買う気はありません。379さんと同じ発想かな。

でも、物件自体悪いとは思いません。施工の後始末が悪いと思います。定期検査してくれてるの?
384: 匿名さん 
[2010-01-12 21:15:42]
他を探すのってどんな気持ちですか? 部屋住みで時期を逸すると最近の持家価格って
実際どうなってるんでしょうね?
385: 匿名 
[2010-01-13 12:33:41]
半額では買わないよ。
後始末が確かに悪いよ。
386: ご近所さん 
[2010-01-13 14:06:37]
知人が来たら座屈タワーは確かに話題性がありますね。
そう言う意味から興味はあります。
半額でも買わないですけど。
387: 匿名 
[2010-01-13 15:34:20]
いらなくなっても売ることも捨てることも出来ないなんて怖くて買えません・・・
私も立地含め関心はありますが・・・いざ買う勇気はないです。
388: 匿名さん 
[2010-01-13 16:29:29]
>>317
この写真を見たら、いくら安全と言われても、やはり躊躇しますよね。もう賃貸か社宅とかしか需要がないように思いますが、如何でしょうか。
389: 匿名さん 
[2010-01-13 20:42:01]
誰が賃貸や社宅として借りてくれるのでしょうか?割高な気がします。大阪市内の方が良い気がします。
390: 匿名さん 
[2010-01-13 23:56:31]
引越しせずとも今ある土地建物資産の目減り、老朽化の補強などがまってるねェ。
391: 匿名さん 
[2010-01-14 16:13:41]
この2年だけでも所有する一軒家などの価値ってどれくらい目減りしているのでしょうか?
また老朽化の補修や耐震補強などどれくらいかかるんでしょうね・・。
392: 匿名さん 
[2010-01-14 20:32:30]
いずれ、大修繕が行われると思うけど、大きな建物だけに失敗無くできるの?という疑問があります。
393: 匿名さん 
[2010-01-14 21:17:55]
所有する土地など遠くて3~7割、近くて5~8割ぐらいでしょうか? 昭和世代なら特に耐震補強
がんばったほうがいいのでしょうか? 
394: ハイチ 
[2010-01-16 17:52:05]
千里タワー再建して貰えるのはいつだろうか?ハイチが済んでからかなあ。。。デザインは竹中設計だけあって、如何に安価で仕上がるかを重視した結果が見えるけど、立地は良いだけに残念。竹中が上場していたら、JALの二の舞だったのでは。くしくも明日は阪神大震災の日。黙祷
395: 匿名さん 
[2010-01-16 19:09:45]
再建は50年後じゃないの?問題はそこまで簡単な修繕でもつかだうか?
396: 匿名さん 
[2010-01-17 02:26:53]
100平米2000万ぐらいで売ってほしい。
397: 匿名係長 
[2010-01-17 10:57:38]
土地取得、施工費から逆算して270000/平米は掛かっています。2000万円はムリですな。せめて3000万円は払わないと。
398: 匿名さん 
[2010-01-17 20:37:35]
阪神・淡路大震災の映像とか見てると、やっぱり安全第1。今安かっても
東南海地震、上町断層地震とやらで被害受けたら、高くつくよ。
ましてや本当に超高層マンションの免震構造が長周期地震動にきくのか?
また、座屈部分がどのようになるのか?全く説明がない。
もしちゃんと実証できるんだったら、地震があってもすべて保証してほしいよね。
399: 匿名さん 
[2010-01-17 21:58:53]
売れないで置いておくより格安セールしてくれないかなあ。修繕なしならなおよし。
400: 匿名 
[2010-01-18 02:52:03]
使い捨て価格ってこと?
儲からないなら瑕疵責任のみ負担だから意味ないでしょう。
401: 匿名 
[2010-01-18 05:52:44]
工事検査済まで現象が現れない隠れた施工不良のマンションってたくさんありそうですね 竹中でこんなんじゃ

ここは全面再点検した分逆に安心できるのかもしれませんよ
402: 匿名 
[2010-01-18 05:52:46]
工事検査済まで現象が現れない隠れた施工不良のマンションってたくさんありそうですね 竹中でこんなんじゃ

ここは全面再点検した分逆に安心できるのかもしれませんよ
403: 匿名 
[2010-01-18 08:29:05]
正義をもって書いた人がいたからわかっただけ・・・
隠している物件なんて山ほどあるのかも・・・今住んでいるところも安心できるのかわからないよね。
404: 匿名さん 
[2010-01-18 12:55:21]
知らぬが仏、

知れば地獄。
405: 匿名さん 
[2010-01-18 14:38:13]
建設途中でガラス等が落下散乱するような酷い座屈事故は
ここくらいです。
他に同程度の事故があればここ同様に発覚は隠せなかったでしょう。
それほどの事故ですから。
406: 匿名さん 
[2010-01-18 15:01:20]
雨が降っても心配なんでしょうね・・
407: 匿名さん 
[2010-01-18 15:54:04]
>405,406
あんたらのためにもう一度、「知らぬが仏」。
408: 匿名さん 
[2010-01-18 16:21:10]
>>407 さん
>「知らぬが仏」

なるほど。では、
>>317
を見て知ってしまうとどうなるのでしょうか?
「知ったら地獄」ですか?
409: 匿名さん 
[2010-01-18 18:09:36]
知れば知るほど、地獄なり。
地獄を見ぬまに全うすべし。
410: 匿名さん 
[2010-01-18 19:12:51]
民度が知られたね
411: 匿名さん 
[2010-01-18 20:40:04]
高さがあるだけに、下の階で隠れた不備や免震設備に不備があったら恐ろしいなぁ。
竹中さんには全面点検してもらいたい、いや点検義務あり!
大手だと思ってあぐらかいていると、社会的制裁が待ってますよ。
412: 匿名さん 
[2010-01-18 21:08:14]
で、、、何百戸売れ残ってんの?

で、ここは良いって書き込みは誰がしてんの? 
413: 近所 
[2010-01-18 21:11:33]
あの芸能人が買ったって噂は本当?
414: 匿名さん 
[2010-01-18 21:18:55]
ここに住んでらっしゃる方がここを買い煽ってるんですかね。
415: 匿名さん 
[2010-01-18 22:09:39]
芸能人も知事もみんなキャンセルでしょ。
416: 購入経験者さん 
[2010-01-18 22:45:49]
柱の事故でガラスが飛散したわけじゃないでしょ。
(体質という意味で遠因ではあるかもしれないですが)
確かに企業側の対応をみると、このご時世最悪な選択であり、みっともないとは思いますが、事実誤認もどうかと思う。

あと「安くなれば買う」みたいなことを強調する人、
なんかカッコ悪いなー。
分不相応な人が居丈高な言い方をしている感じに聞こえてどうも・・・
元々の価値?売価?(もうなくなった状態ですが)の時に買える人ならあんな言い方はしないのでは。
417: 匿名さん 
[2010-01-19 20:48:47]
別に「安くなれば買う」という発想もありでは?耐用年数は座屈しなかった場合より短くなっていると思うし。。。
418: 匿名さん 
[2010-01-19 21:38:00]
え?値段見ずに買うのがカッコイイの? 営業サイドから見たらカモかも知れないけど。
一昨年買われた人は実際損してる訳やし。。 ま、羽振りが良い人が善(カモ)なんかな?
投資家、投機家、実需、みんな値段見てるよ。
419: 匿名さん 
[2010-01-19 21:42:28]
今日発表された首都圏のマンション販売動向最悪やん。
鋼材価格、企業物価、、ここの営業は新聞読んでる? 

この値段で買いたくないってのが答えや。 

今から計画着工される物件が安いのは必至やろ。

420: 匿名さん 
[2010-01-19 21:54:43]
個人的に竹中の統括も、所長も好きだったから非常に残念。所長は出来ることなら建て直したかったんやろけど、上からストップが掛かってチャンチャン。なんかあった時、君は定年で会社に居ないから、余計な心配はするなってことか。みんな責任とって飛ばされたけど来期には戻ってくるから、また仕事したいなあ
421: 匿名さん 
[2010-01-19 21:56:54]
一昨年の営業トーク「今が買い時」「資産価値は変わらない」
ある意味、財産権の侵害、虚偽。

しかも今でも同じセールストーク。 

万年買い推奨してる年収数百万の営業サラリーマンに言われたくないね。 俺キャッシュで最上階買えるよ。買わないけど。
422: 匿名さん 
[2010-01-19 22:13:17]
買ってあげたら。まだ6割から7割くらい、空いてるみたいだよ。
でも地震が・・・。
423: 購入経験者さん 
[2010-01-20 06:27:27]
A)今の値段では買えないから、難癖つけて価格を下げようと圧力を加える人
B)こんな重要箇所の損傷でそもそも住めるか!しかも何だこの事業者のスタンスは?という考えで行く末が気になる人

「安くなれば買う」、つまり今の価格設定は価値に見合わない、という考えは至極まっとうですが、一番醜いのは同一人物がこのA)とB)を口先で都合よく使い分けているパターンですね。さもしいとはまさにこのことか。

この風評やそもそも正味価値では見合わないからこれだけの額を出すべきでない物件だ、というのと、これだけしか出せないから買い叩きたい、本音ではこのどっちなのかは透けて見える印象を受けます。

いい歳した大人が、情けないと思いますが。
424: 匿名さん 
[2010-01-20 07:20:14]
一等地にたちながら、さばくにさばけない、この物件も情けない。
425: 匿名さん 
[2010-01-20 10:05:43]
いつのまにかHPの販売戸数が30⇒31に増えていた。
どういうこと???
426: 匿名 
[2010-01-20 11:43:20]
何書かれても値段は下げないでしょう。それでいいと思います。
427: 匿名さん 
[2010-01-20 19:04:54]
経済論理や脅しで反論しきれなくなったら、ここに書き込む人は「カッコ悪い」「いい歳した大人が、情けない」か。 情に訴えてきたんですね。

何で売れ残ってるのか、建設的に話しましょう。 また、情けない人間って言われるんか。
428: 匿名さん 
[2010-01-20 19:25:03]
30階以上、100平米以上で2000万程度なら即買いするよ。この物件の価値ならそんなもん。
429: 匿名さん 
[2010-01-20 19:26:09]
少し前に、ここからパンフが届いた。数年ぶりかな。 なんたらの会(空の会だっけ?)。

でも販売会社が客や顧客予備軍をどう思ってるのかがこの板の火消し見て良く分かった。  

ペコペコ営業しながら腹の底では「値切るのは情けない」「カッコ悪い」と思いつつ笑顔でペコペコしてたんですね。 まあ世間では当たり前ですけどね。

僕的にはそう言うサラリーマンの営業もサラリーマンの悲哀と理解してるつもりですが。 
その人間から情けないって言われるとわね。 
営業の人間は親族や従兄弟や親友にここを奨めた? 何で奨めないの? 本人は買う経済力が無いのは分かるけど。
430: 匿名さん 
[2010-01-20 20:34:34]
修復したとはいえ、車と同じく「事故車」扱いの査定になるから、ここも「事故物件」として
適正価格で販売しないといけないのでは?新築定価なんて常識を疑うよ。
まぁ、不動産業界の常識は世間の非常識だから、いつまでもラチあかないね。
431: 匿名 
[2010-01-20 23:01:50]
事故でも売って利益にならないなら売らない方が問題なくていいのでは?
432: 匿名 
[2010-01-21 16:54:00]
まあこれがほんとのアウトレットマンションですわな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる