住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)

21: 匿名 
[2009-11-22 15:55:49]
ワープロとマンションは違うでしょう。
例えでも常識なさすぎですな
22: ソフトウェア業界より 
[2009-11-22 18:23:25]
大阪郊外のひとつのマンションの座屈と、全世界で十億人が使うWORDだと、WORDの不具合のほうが影響が大きいけどなあ。
23: 匿名はん 
[2009-11-22 18:28:11]
ワープロで人は死なない。
あと、不具合時はモジュール提供で対応出来る。
マンションで修復したと言っても、元通りに強度含めて同じと言い切れるか?
比較するものではないよ
比較するなら、車や資産価値的に同等になるものを出すべき
24: 匿名はん 
[2009-11-22 18:30:15]
追加で言うが、パソコンソフトの使用許諾を読むように。
読んでから比較したいならしてね
疲れるわ
26: 通りすがりさん 
[2009-11-22 18:45:44]
マンション掲示板なんで、ソフトの事は別のサイトで騒いで。
25さん、気持ちはわかるが、使用許諾を読む事をお勧めする。
文句なら使用許諾を読んでからMSに言いましょう
27: 近所をよく知る人 
[2009-11-22 18:54:39]
すべての製造物は各種のソフトウェアを頼りにして設計・製造されている。どのソフトウェアも、人を殺しているかもしれない。ただし、使用許諾を読めというはいいポイントであり、人が死んでも知らんと書いてある。そんなこんなで、建築・土木業界や飛行機・自動車業界は安全率などで、がんばっているのだが、今回のような単純ミスで、すべてをパーにしてしまう。
28: 匿名はん 
[2009-11-22 18:55:25]
26さん、ありがとう。
俺はソフト会社にいましたので、その立場で書いただけ。
だから、使用許諾を読んでと書いたのです。
罵倒したいならぞうぞ。
腹が立つので通報しておきます
29: ソフト業界人 
[2009-11-22 19:10:02]
人命に関わるようなソフトやシステムの場合(例えば、医療や原子力、航空等)は、使用範囲、賠償について記載しますが、ワープロみたいな一般ソフトでは、その責務はおわないようになっています
もちろん、ワープロでも人命に関わる業務で使用される事はありますが、直接関わるシステムではありませんので、対象外とみなされます
さらに不具合があっても対応可能な範囲しか保証していません。
仮に全てを保証しろと法律で規制されたら、
ソフト会社は潰れます。
これがソフト業界なのです。
そんな業界とマンションを比較するのは、飛躍しすぎなので、当方も比較対象としてはあまり適切ではないと思いますよ
車の比較が一番よいと思います
30: 匿名さん 
[2009-11-22 19:26:34]
25もア・ホって事で本題に戻りませんか?
実際に行くとちゃんと最初に説明しているのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2009-11-22 20:15:02]
不動産売買で正常な使用で出る不具合は少なくとも2年間は瑕疵修補を履行しなければならないでしょうが、

売り主が宅建業者の場合、説明義務が為されなかった時に買い主側に知らないことに過失がなくても錯誤無効が成立するかも知れませんね。

買う側は業者でもないので保護されるでしょうしね。

後は天災地変の際の免責はあるのですが免震工法の物件でこの免責は主張できるのか?ですね。

32: マンコミュファンさん 
[2009-11-22 22:53:19]
ぐちゃぐちゃ言わないで、買わなきゃいいやん。
それとも、タワーが倒れて、下敷きになる範囲にお住まいですか?
33: 匿名さん 
[2009-11-22 23:33:44]
今、どれくらいの空き住戸あるの?
34: 匿名さん 
[2009-11-22 23:43:10]
まだ売ってたんだ。
とっくに完売したんじゃないの?
35: スリラー 
[2009-11-23 00:36:54]
ここに住むのってスリルがあるね!地震の時はもっとスリルがあるね!
36: 匿名さん 
[2009-11-23 00:42:08]
地震が来たら、千里の地盤がしっかりとしているとして、1本ぐらい座屈を修理してても、大阪市内のやわやわの液状化する土地に建ってるマンションのほうがスリルあるでーー。
37: 近所をよく知る人 
[2009-11-23 01:03:14]
梅田の語源は「田を埋めた」って説もあるらしいしね。
38: 匿名さん 
[2009-11-23 04:49:06]
ダメタワーの筆頭格
39: 匿名さん 
[2009-11-23 06:19:07]
ここ本当に真っ暗だな。
虫食い状の空室で、幽霊マンション化している。
周辺の治安も悪くなるので、所有者のみなさんはきちんと管理をして下さいね。
40: 匿名さん 
[2009-11-23 17:04:00]
大阪三大塔

太陽の塔
PL教団大平和祈念塔
千里塔(タワー)
42: 買いたいけど買えない人 
[2009-11-23 19:58:41]
富田林にある平和記念塔…たしかにはじめて見た時びびりました。知る人ぞ知る珍タワーです。

40さん 41さんgood job!

千里タワーで竹中工務店は多大なるダメージを受けましたね。

まぁ他の案件で黒字は確保するでしょうが、千里タワーはさっさと片付けて葬り去りたいというのが本音でしょう。

というのも竹中ブランドに傷が付くのが何よりもの損失に繋がるでしょうから。
43: 匿名さん 
[2009-11-23 21:02:35]
>39さん
同意。
入居者は納得済みで購入したのだから、所有者として管理する責任がある。
売主、施工主を責めるのは勝手だが、所有権移転保存/移転登記がされたからには区分所有分の相応の責任がある。
44: 匿名さん 
[2009-11-23 21:04:26]

失敬。
所有権移転保存/移転⇒所有権保存/移転
49: 匿名さん 
[2009-11-24 07:37:24]
この3連休でいくつ売れたかな?
51: 匿名さん 
[2009-11-24 08:11:46]
47へ
最後の建物を出すのは人格を疑う。
削除すべきだよ
52: 匿名さん 
[2009-11-24 08:39:54]
40から始まる3大塔に関するものは、すべて削除すべきですね。こんな、ことばっかりやってると、この板は、いいかげんということになり、かなり販売側の味方していることになってますから。もしかして、販売側の応援ですか?
53: 匿名さん 
[2009-11-24 08:49:28]
確かに47は良くないな。
43、44はいいんじゃねぇか。
54: 匿名さん 
[2009-11-26 04:08:43]
52は壮大な釣りですか?
55: 近所をよく知る人 
[2009-11-26 18:10:02]
4割引きでも買えないね。
56: 住まいに詳しい人 
[2009-11-26 23:05:17]
管理費・共益費・修繕費・駐車場代・固定資産税等々
このマンションのために延々と払うのであれば賃貸を選ぶ。

でもこのマンションで賃貸で入るのも安全性の上から抵抗がある。
57: 購入経験者さん 
[2009-11-28 00:15:45]
2割引きなら買うね
絶対に
58: 匿名さん 
[2009-11-28 11:16:10]
立地はいいよな
59: 匿名さん 
[2009-11-28 15:37:25]
↑ リッチな人は買わない
60: 匿名さん 
[2009-11-28 15:38:24]
(訂正)
↑ リッチな人でも買わない
61: 匿名さん 
[2009-11-28 17:23:07]
周りの立地は良くても、タワーの場所はいまいちでは・・。
あいかわらず、北側の屋上の明かりで時たま消えている日がある。未だに何か障害が起こっているのか?
2割引きでも、北浜の方が明かりがまんべんなくついていて、いいね。こっちは何か地震時等怖そう。
62: 匿名さん 
[2009-11-28 21:28:59]
竣工しているのに、こんなに明かりがついてなくて、廃墟みたいな
マンションも珍しい。
63: 匿名さん 
[2009-11-29 01:25:38]
そんなことないですよ!
山形県?にもなかったですか???
64: 匿名さん 
[2009-11-29 17:46:43]
HPの音楽がウザイ・・・
65: 匿名さん 
[2009-11-30 01:07:30]
北浜の販売はリーマン前でしょう、リーマン後販売の他のタワーマンションの売行きっ
てどうなんでしょう・・詳しい方おられませんか?
近年ってどこの地域の家やマンションも明かりが3分の1ぐらいのところって多くない
でしょうか・・急速な高齢化と空洞化が進んでいる気がするのですが?
防災の面で考えると市内と郊外ではどっちもどっちでしょうか? 地震だけではなく
いろんなことが考えられませんか?
66: 匿名はん 
[2009-11-30 07:19:40]
65は何が言いたいのかサッパリ分からんが、つまり、北浜の方がいいと言う意見への反論か?
とりあえず千里タワーは、リーマンショックのはるか以前から販売してたんだが。
で、ほぼ完売してたのにしょーもない挫屈事故でキャンセル続出の結果、今に至る。知らんのか?
67: 匿名さん 
[2009-11-30 10:11:07]

今さら知ってること聞いてねんだよ、これまでのこと話してどうすんだ?
68: 匿名はん 
[2009-11-30 16:38:53]
あと、クレーンが窓ガラスにあたって周囲に飛散した。

あと、手付金を返還した。

あと、契約者側は合同説明会を求めたが拒否、一貫して個別への説明にした。
69: 匿名さん 
[2009-12-01 00:10:24]
センスが感じられない・・ケッキョクわかんないんだね
70: マンコミュファンさん 
[2009-12-01 00:12:56]
確かのこの物件にはマトモなセンスも常識も感じられないわな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる