ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社
物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社
【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/
その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/
その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/
その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/
その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/
その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/
[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50
ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
159:
匿名さん
[2009-12-19 17:21:56]
|
160:
匿名さん
[2009-12-19 17:39:42]
本当にいい加減な書き込みが多いな
|
161:
近所をよく知る人
[2009-12-19 21:33:03]
で、何百何十戸、売れ残ってるんですか?
何で売れ残ってるんですか? 需要供給が全てや。需給ギャップや。 需要側がこの値段でこの品物を買いたくないと思ってる。 単純やけどこれが答えや。 結果売れ残ってる。 お買い得で良い物件ですよってセールスした営業が、、、いい加減 |
162:
近所をよく知る人
[2009-12-19 21:42:41]
営業に聞きたい
本っっっっっっ当にお買い得と思ってセールスしてるか? じゃ何で売れないのよ。 この値段で買う価値が無いと消費者が思ってる結果 売れ残ってる |
163:
匿名
[2009-12-19 23:30:19]
価格下げても売れてないってことですか?
|
164:
匿名
[2009-12-20 00:30:38]
お買得だと思うよ
|
165:
匿名
[2009-12-20 00:38:22]
値段の問題かな?
やはりあの事故が原因でしょ でも、今の半額なら買う人がいるのならやはり値段? |
166:
近所をよく知る人
[2009-12-20 01:26:15]
定価100円のおにぎり。 150円で売ってたら売れません。100円で売ってる方を買います。 70円なら更に売れます。 50円なら即売れる。
ここはまだ150円で売ってる。 だから売れない。 おつとめ品、キズ物、訳有り、、元値では売れない。 |
168:
近所をよく知る人
[2009-12-20 01:43:35]
どこが?
|
169:
近所をよく知る人
[2009-12-20 01:51:11]
市場価値1億円のダイヤモンドがありました。 2億円なら売れません。 5千万なら売れます。
どう? |
|
170:
近所をよく知る人
[2009-12-20 01:52:14]
まだ理解できない?
|
171:
近所をよく知る人
[2009-12-20 03:17:03]
因みに1億円で売買されてたダイヤモンドも、資産デフレ、景気が悪くなる、キズがついたら5000万円で売買されます。
不動産もゴルフ会員券も然り。 要は消費者がその値段で買いたいかどうかや。 |
172:
匿名さん
[2009-12-20 06:23:52]
ダイヤモンドも不動産もゴルフ会員権も、地震がきたといって周りに影響をあたえることはないが
ここは超高層マンション。それも19階で座屈付き。怖いよ。免震もどこまで有効かわからないし。 また、入居の1週間前になって、コンクリート圧送車と大型のクレーン車持ってきて夜中に ガリガリだったしね。その工事によって影響がないかつい最近まで確認をしてたんだろ。 あまりにも、建物自体に不安をいだくね。 |
173:
匿名
[2009-12-20 07:41:57]
問題ないと言われているから問題ないと信じるべき?
|
174:
匿名さん
[2009-12-20 11:08:34]
公表されているだけでも30戸の売れ残り
この事実がすべてを物語っています。 何を反論されても結果がすべてです。 30の数字を減らしなさい。 |
176:
匿名さん
[2009-12-20 12:49:35]
本当ですか?100㎡、2000万程度なら賭けに出て購入かな。
|
177:
匿名さん
[2009-12-20 13:02:54]
明かりのともり具合を考えると3桁残ってそう。
|
178:
匿名
[2009-12-20 18:24:29]
賭けにでるなら生命保険をお忘れなく
|
179:
匿名さん
[2009-12-20 18:49:10]
保険じゃ割に合わない。
|
180:
入居済み住民さん
[2009-12-21 08:12:59]
久しぶりに見たら・・・
入居して失敗したなんて思ってる人いるかな。 便利だなぁ、静かだなぁ、よかったなぁ、としか思ってない。 ここみたいな外野が、いまだに騒いでいることは、気持ちのどこかにはひっかかってはいるけど。 ここって、入居者まで叩きたい感じに見えますね、最近。 |
あまりいい加減な事を書かないでください