住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)

742: 匿名さん 
[2010-02-18 18:11:57]
被害者⇒住民⇒施工主(存在していたら)
744: 匿名さん 
[2010-02-18 21:19:45]
私は・・・
半値八掛け五割引の賃料なら一時的に借りてみたい。
だけど絶対購入したくは無い。
745: 匿名 
[2010-02-18 23:25:23]
結局お金次第なのですね・・・素直に現実を認め固執せず労働に励み建設的な方向に努力をすればいいのに。
746: 匿名さん 
[2010-02-18 23:32:47]
ここが中古になった時のことを考えると、いくら立地がよくても怖くて手が出せないよ。
ディベが15年後必ず購入時の半額以上で買い取る選択肢をつけるなどしないとだめでしょうね。
このマンションの区分所有権の移転(売買)は、今までに無いほどの困難が待ち受けていると考えるのが自然。
747: 匿名さん 
[2010-02-19 01:39:37]
↑ 積極的に仲介しようとする宅建業者は居ないと思うね。
  なぜなら、現時点ではデベでないと座屈と修復の履歴を
  重要事項説明で正確に説明できないからね。


748: 通りすがり 
[2010-02-19 09:14:25]
修復による構造的な危険性について具体的な問題点はどんなことが考えてられるのですか?
749: 通りすがり 
[2010-02-19 09:14:28]
修復による構造的な危険性について具体的な問題点はどんなことが考えてられるのですか?
750: 匿名 
[2010-02-19 09:40:43]
倒壊です。他に資産価値の大幅下落、地震に対する恐怖、住所を言うたびに感じる周囲からの軽蔑や憐れみの視線などです。
751: 匿名さん 
[2010-02-19 12:02:42]
倒壊するか知りませんが、住んでる場所を聞くと何か複雑な思いになります。
誉めていいの、慰めていいのか・・・。
まぁノーコメントが一番でしょうかね。
752: 通りすがりⅡ 
[2010-02-19 13:09:40]
>>750さん
もう少し理論的に、根拠やエビデンスをもとにお願いできませんか。
個人的感覚ではなく・・・・。
753: 匿名さん 
[2010-02-19 14:04:26]
>>750 さん
タワーの住所のこと知らんでしょ。
754: 匿名さん 
[2010-02-19 19:16:50]
購入者さんは悲惨ですよね。
756: 匿名さん 
[2010-02-19 19:27:10]
こんなCMが入るなんて・・・購入者さんは悲惨ですね。
757: 匿名さん 
[2010-02-19 19:32:20]
CM入れるならもっとマシなものにすればいいのに。。。
758: キャンセル者 
[2010-02-19 20:43:36]
もし全ての購入者がキャンセルをしておれば、再建築の可能性もあったのではないかと、今でもマンションを見る度に思います。。購入者を団結させない為、個別説明に徹したデベの勝利です。今の空き物件も次第に埋まっていくことでしょう。この掲示板でしか文句が言えないのは辛いです。
759: 匿名さん 
[2010-02-19 20:58:00]
変なリキのこもったCMも入るしね。
ホントここの入居者の本音を聞いてみたい。
住民版は他のマンションと比べて著しく書き込みが少ないし。よくわからない。
760: へんなスレ 
[2010-02-19 22:43:59]
買ってもいない者が文句ばかり。買う気が少しでもあるならよいが、検討版じゃないの?ここは。
いやがらせもここまでくどいと見苦しいね。
761: 匿名さん 
[2010-02-19 22:58:26]
柱1本折れても倒壊しないように設計されているというレスがありましたが、
既に1本ダメになってます。2本目座屈したらどうなるの?
1本座屈で、各柱1本あたりの負荷も増えてますし2本目やられる確率増えてますよねぇ。

施工は次の問題なく瑕疵担保期間が過ぎるのを強く願っていることでしょう。それしか頭にない。
デベは完売目指して必死の営業活動。それしか頭にない。

入居者の安全はどうでもいいらしいね。
762: 匿名さん 
[2010-02-19 23:33:11]
19階の柱だけでなく、上下数層にわたり梁も割れました。
充填剤により補修しておりますのでご安心ください。

ただし、「充填剤がしっかり充填されている」かどうか、
また、「充填剤の寿命が躯体のコンクリートの寿命よりもながい」
かどうかはわかりません。

763: 匿名さん 
[2010-02-20 00:23:52]
君子危うきに近寄らず

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる