住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)

483: 匿名さん 
[2010-01-30 19:30:16]
資産価値は消費者(買う側)が決めることだからね。私の場合、ここの価値40Fで坪単価80万円だな。
484: 匿名 
[2010-01-30 21:22:49]
それだったら売らない方がマシでしょうね~
485: マンション投資家さん 
[2010-01-30 21:30:07]
売れ残りは、軽く200を超える。へたしたら、300近く。
486: 業界人 
[2010-01-31 03:28:34]
住不は除いて、竹中と阪急の関係悪化が招いた事故。阪急百貨店の工事を竹中が断り、長年の信頼関係が悪化し、電鉄系では、竹中は近鉄に力を集中してる。阪急百貨店を断る際のお金のツケが千里タワーに廻ってきたのでは?北ヤードも竹中設計部が入り込んできたから、また同じ繰り返し。千里タワーに住みたいだけに、値引きはいらないから、建て替えを是非
487: ご近所さん 
[2010-01-31 08:10:08]
本当に200も300も売れ残っていれば、業者の説明を信じて、契約解除せずに現在住民として住んでいる人は、どうなるのでしょうか?資産価値もさることながら、今後、管理費・修繕積立金の改定時期に、支払できなくなる人が増えるのでは?
488: 匿名 
[2010-01-31 09:01:40]
そんなに解約したとは聞いてないが。
489: 匿名さん 
[2010-01-31 09:12:10]
そりゃあ言わないでしょ。
490: 近所 
[2010-01-31 09:20:11]
夜見たら一目瞭然ですよ。部屋の光がまばら。   いいマンションだとは思いますが、事故があったマンションを購入するのには余裕がないです。
491: 匿名はん 
[2010-01-31 09:45:15]
業界では解約200が知れ渡ってますよ
492: 業界人 
[2010-01-31 10:43:02]
200は大袈裟です。実際は150でしょう。今後も住民増加は余り見込めないでしょうから、買い、だとは思いますよ。淡路おのころに平日行った様な開放感が得られます。また平日昼間のロードショー終盤の映画館の様な開放感も得られます。共用部が空いているのは独占欲を満たせます。間違いなく買いですよ。
493: 物件比較中さん 
[2010-01-31 11:03:40]
こんなに売れ残っていると、購入したら以後売却は難しいでしょうね。未使用の部屋で選択肢はいっぱいあるのに敢えて中古を買う人もいないでしょう。
そういう意味で、値段は使い捨てできる価格じゃないと割に合わない。坪単価80万でも高い、せめて45万ぐらいにならないと。それでも売れないより資金回収もできるのでいいと思います。
494: 匿名さん 
[2010-01-31 12:11:17]
100戸、200戸程度なら話は簡単でしょ
竹中か阪急か住友か知らんけど、買い取って社員でも住ませとけば良いだけ
495: 匿名 
[2010-01-31 13:45:30]
しかしこんなタワマン日本でここだけでは?明らかに構造上の問題のあるこのマンションに解体を命じなかった行政の責任もある もしこれが倒壊したら知事の首が飛ぶでしょう
496: 匿名さん 
[2010-01-31 15:57:13]
あれ、ウィキぺディアもかなり書き換えられてる? なんか以前はもっとリアルな内容やったと記憶してるけど。。
隠ぺいしようとする火消しの気持ちも分かりますが。 マンション売るのがお仕事ですからね。
でも胸に手をあてて聞いて欲しい。 本当に買いなんですか?何で売れ残ってるんですか? まあマンション売るのが仕事ですからね。
497: 匿名さん 
[2010-01-31 16:09:21]
~~33年ぶり~~

日本自動車工業会が29日に発表した09年の国内自動車生産台数は、前年比31.5%減の793万4516台となり、1976年以来、33年ぶりに800万台を割り込んだ。08年秋のリーマン・ショックを受けて始まった急激な減産が年前半まで及んだためで、減少幅も統計を始めた66年以来、最大となった。

※ここが買いを検討されるのが前提の掲示板なのは分かりますが、買いを検討するならプラス面だけを強調するのはおかしいと思います。 マイナス面も加味してこそ「検討」と思います。
何故車の話し? 日本経済の現状のお話です。
498: 匿名 
[2010-01-31 16:23:42]
倒壊なんてしないでしょう
建築審査も大丈夫だったんですよね?
499: 匿名さん 
[2010-01-31 16:36:10]
倒壊なんて震度7が起こっても、99%無いでしょ。 あったとしてもヒビ割れ程度でしょ。 素人ですが。
阪神大震災の時もラビスタ宝塚も被害は凄かったらしいですが、今もちゃんと建ってますし。
500: 匿名さん 
[2010-01-31 16:58:03]
Q1. 放置すると自然に倒れるのか倒れないのか?
 自然には倒れない
Q2. 安全なのか?
 他のタワーと同程度
Q3. 資産価値は?
 事故という事実により、かなり下がっている
Q4. 購入すべきか?
 たくさんの選択肢から、わざわざここを選択する意味はほぼない。
501: 匿名 
[2010-01-31 17:08:23]
安全性が他のタワマンと同じなら価格次第では買いでは?
502: 匿名さん 
[2010-01-31 17:42:58]
千里に来るたびこれが噂の千里タワーと言われても???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる