住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 23:46:58
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.90平米~112.42平米
売主:住友商事 関西ブロック
売主:阪急不動産
売主:オリックス不動産
販売代理:阪急不動産
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.the-senri.jp/index.html
施工会社:竹中工務店大阪店
管理会社:住商建物株式会社

【過去スレッド】
その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/

その06『ザ・千里タワー ってどうですか?(その06)』[2009/5/04-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

[スレ作成日時]2009-11-20 19:24:50

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)

423: 購入経験者さん 
[2010-01-20 06:27:27]
A)今の値段では買えないから、難癖つけて価格を下げようと圧力を加える人
B)こんな重要箇所の損傷でそもそも住めるか!しかも何だこの事業者のスタンスは?という考えで行く末が気になる人

「安くなれば買う」、つまり今の価格設定は価値に見合わない、という考えは至極まっとうですが、一番醜いのは同一人物がこのA)とB)を口先で都合よく使い分けているパターンですね。さもしいとはまさにこのことか。

この風評やそもそも正味価値では見合わないからこれだけの額を出すべきでない物件だ、というのと、これだけしか出せないから買い叩きたい、本音ではこのどっちなのかは透けて見える印象を受けます。

いい歳した大人が、情けないと思いますが。
424: 匿名さん 
[2010-01-20 07:20:14]
一等地にたちながら、さばくにさばけない、この物件も情けない。
425: 匿名さん 
[2010-01-20 10:05:43]
いつのまにかHPの販売戸数が30⇒31に増えていた。
どういうこと???
426: 匿名 
[2010-01-20 11:43:20]
何書かれても値段は下げないでしょう。それでいいと思います。
427: 匿名さん 
[2010-01-20 19:04:54]
経済論理や脅しで反論しきれなくなったら、ここに書き込む人は「カッコ悪い」「いい歳した大人が、情けない」か。 情に訴えてきたんですね。

何で売れ残ってるのか、建設的に話しましょう。 また、情けない人間って言われるんか。
428: 匿名さん 
[2010-01-20 19:25:03]
30階以上、100平米以上で2000万程度なら即買いするよ。この物件の価値ならそんなもん。
429: 匿名さん 
[2010-01-20 19:26:09]
少し前に、ここからパンフが届いた。数年ぶりかな。 なんたらの会(空の会だっけ?)。

でも販売会社が客や顧客予備軍をどう思ってるのかがこの板の火消し見て良く分かった。  

ペコペコ営業しながら腹の底では「値切るのは情けない」「カッコ悪い」と思いつつ笑顔でペコペコしてたんですね。 まあ世間では当たり前ですけどね。

僕的にはそう言うサラリーマンの営業もサラリーマンの悲哀と理解してるつもりですが。 
その人間から情けないって言われるとわね。 
営業の人間は親族や従兄弟や親友にここを奨めた? 何で奨めないの? 本人は買う経済力が無いのは分かるけど。
430: 匿名さん 
[2010-01-20 20:34:34]
修復したとはいえ、車と同じく「事故車」扱いの査定になるから、ここも「事故物件」として
適正価格で販売しないといけないのでは?新築定価なんて常識を疑うよ。
まぁ、不動産業界の常識は世間の非常識だから、いつまでもラチあかないね。
431: 匿名 
[2010-01-20 23:01:50]
事故でも売って利益にならないなら売らない方が問題なくていいのでは?
432: 匿名 
[2010-01-21 16:54:00]
まあこれがほんとのアウトレットマンションですわな
433: 匿名 
[2010-01-21 18:12:07]
立地は規格外と言うにはほど遠く魅力的。
434: サラリーマンさん 
[2010-01-21 20:34:58]
立地としてはどうだろう?北大阪急行が止まったら振り替え輸送手段ないのでは?
モノレール→阪急で梅田か?
435: 匿名さん 
[2010-01-21 22:34:27]
振り替え輸送手段、あるじゃんか。
436: 匿名 
[2010-01-22 13:56:13]
千里中央の立地がどうだろうなんて・・・
買えない人のひがみは見苦しいですね。
買えないマンションの立地を心配をなさらなくても大丈夫ですよ。
437: サラリーマンさん 
[2010-01-22 21:25:14]
あ?買えない人のひがみ?私は「座屈事故」で契約辞退したんだけど。。。
そもそも「買えない」ではなく「買いたくない」だけで、辞退して正解か、後の顛末を知りたいだけ。
438: 匿名 
[2010-01-22 22:12:25]
サラリーマンなのに毎晩御苦労さまです。
439: 匿名 
[2010-01-22 23:08:35]
千里でタワーって変だわ。そもそも
440: 匿名さん 
[2010-01-23 06:57:22]
>買えない人のひがみは見苦しいですね。
まだ、こんなこと書く人いるんだね。もともと完売寸前だったのだからここの物件を
買える人なんてごまんといるよ。
じゃあ、なぜ6割から7割の人がキャンセルしたのか。いまだに6割ぐらい住んでいないのか。
施工会社、事業主、販売会社の隠ぺい体質や傲慢さがいやでキャンセルしたり、
やはり座屈箇所が適正に工事されたのか、その他の未だに発見されていない施工ミスがあるのでは
ないかという不安、
今後、遠くない時期に来ると考えられている地震にここのマンションは本当に耐えられるのかと言う不安、
もともとの超高層マンションが抱えるデメリットが、やはりネックで手をつけないんではないかな。

>買えない人のひがみは見苦しいですね。
などと書くあなたが、もっとも、見苦しいよ。
441: ご近所さん 
[2010-01-23 08:40:11]
私も老後を考え戸建を売却してここを真剣に購入したいと思ってました。
あの事故さえなければ・・・残念です。
442: 匿名さん 
[2010-01-23 11:49:07]
辞退したやつ、購入予定だったやつを、いまだに、ここに引き寄せ、さらには書き込みまでさせる。
千里タワー恐るべしですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる