【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
4242:
名無しさん
[2021-11-08 07:26:31]
|
4243:
職人さん
[2021-11-08 18:48:51]
>>4242 名無しさん
着工前ならば、やり直せる。 外部の建築士にでも金払ってでもコンサルしてもらえば、もっと可能性は広がるかも。 |
4244:
評判気になるさん
[2021-11-08 19:13:01]
え、着工前ならやり直せるんですか?
この前どうしても不要なクローゼットの建具も、いらないからとっぱらいたいと言ったら外皮計算し直さなきゃならず、確認申請が遅くなるから無理と言われました。 ちなみに確認申請終わってます。 |
4245:
職人さん
[2021-11-08 19:52:36]
>>4244 評判気になるさん
まあ、通常費用ならばNOと言われるだろうけど、再度の確認申請費用払うから、やり直せと言えば交渉のテーブルに乗るでしょう。 |
4246:
職人さん
[2021-11-08 19:54:06]
家はHMのものじゃなくて施主の物。 無理ならば 手付金いらねえから、キャンセルする、位の気合で交渉した方が良いよ
|
4247:
名無しさん
[2021-11-08 20:37:21]
でももうすでにグリーン住宅ポイントの証明書とかも出してもらったあとなんですよね…
確認申請書やり直しにしたらグリーン住宅ポイントの証明書とかもやり直しになってしまいますよね? |
4248:
マンション掲示板さん
[2021-11-09 11:14:05]
|
4249:
検討板ユーザーさん
[2021-11-10 19:32:07]
>>4242 名無しさん
打ち合わせお疲れ様でした。 お気持ちお察しします。 どこかワンポイントでもお気に入りのところ作れましたか? 住み始めれば意外と気にならないですが、たまに思います。 「あぁ、ここがこうできてればなぁ?」なんて。 後悔までは行きませんが、、 土地が気に入って選びましたが、割高だったので他所だったら金額変わらずに洒落た感じに出来たかな?なんて思ったりはします。 まぁ、正直流れ作業的な打ち合わせですからね… |
4250:
ZEHマン
[2021-11-10 19:55:55]
8月以降にチラシを受け取った人に質問です。
価格、土地情報などが記載された1枚パンフレットの標準仕様欄にZEHマークは記載ありましたでしょうか? ZEHビルダーである場合、標準仕様欄に記載するのは誤認を生むこと、またZEHビルダーとZEHマークは使い分ける必要があります。 三州瓦、地盤20年保証の流れでZEHマークがあった場合は教えて下さい。 |
4251:
名無しさん
[2021-11-11 07:50:29]
>>4249 検討板ユーザーさん
お返事ありがとうございます。 我が家もまさにそんな感じです。 土地が気に入って購入に至ったのですが、土地条件がよかったのですごく高くて家自体にあまりお金をかけられない状態というのはわかります。 日栄のインスタ見ると皆さんすごくおしゃれに建てていて、同じ会社でこうも違うのかと落ち込みます。 もちろん皆さんちゃんと勉強されて、ちゃんと打ち合わせに臨まれた結果なのですが。 もう少しいい設計士はいなかったのかなと思ってます。 |
|
4252:
名無しさん
[2021-11-11 07:52:39]
|
4253:
名無しさん
[2021-11-15 12:28:02]
|
4254:
購入経験者さん
[2021-11-15 22:50:33]
最近インスタに連投されている方、設計士違うのに日栄あるあるみたいで共感できる。
うちも設計士ガチャはハズレだったけど機能重視で変わった間取りは要望してないからか、今の所は「見積ミスは日常茶飯事(他人の見積が来る/ほぼ毎回積算ミス)」「対応が遅い(催促前に連絡きたことほぼ無し)」で済んでいます。 (常にギリギリでしたが打合せスケジュールに影響は出ませんでした) しかし外構は本当に鬼門なんですね。今年、牛久市の日栄現場近くにベニヤ板みたいな物がずっと道路の邪魔な所に落ちていて、近所のおばちゃんが回収するように言ったら下請け(孫請けかも?)っぽい若手のお兄さんに「その板がうちのって証明できるんですか?」と言ってきたとのこと。「じゃあいいです。日栄さんに電話しますので」と言ったら親方っぽい人が若手のお兄さんに引き上げるよう言ってくれましたが不貞腐れながら拾っていったそうです。知らぬ間に近所の不評を買っている恐れもありますので注意です。(確かに日栄の現場から出たものかは不明ですがね・・) |
4256:
名無しさん
[2021-11-16 20:07:40]
てかなんで設計士はこんなに連絡返さないのか。
わざと無視してる? メール見てるけど返したくない? 返す余裕がない? 嫌がらせ? 返信がめんどくさい? キャパオーバー? どれも考えてみたけど、何日も連絡返さないとか社会人としてどうなの。 悪い口コミがふえてしまうし、いい加減会社としても体質を改善した方がいいかと思いますね。 |
4259:
名無しさん
[2021-11-17 20:49:05]
リビング内にオープン階段された方いますか?
追加料金いくらでできるのでしょうか。 アイアンだと250万と言われたのですが。 |
4260:
検討板ユーザーさん
[2021-11-18 20:26:15]
ご質問ですが、今は標準仕様の建物工事請負金額っていくらなんでしょうか?
私の時は1,430万だった気がするのですが、今は上がったのかな? (オプション無しの金額です) |
オープン階段、キッチンの下がり天井、吹き抜けや折り上げ天井、回遊動線などやりたいことはたくさんあって50個以上間取り自分で考えて打ち合わせに臨んだはずなのにどれも採用できなかった。
設計士にできない、無理、と言われ。
そう言われてもちゃんと強気で対峙すればよかったし、もっと積極的に話し合えばよかった自分の責任だとは分かっていてもモヤモヤが晴れません。
もっと設計に関して提案力やアイデア豊富な設計士と話したかった。無理、できない、やれないの一点張りばかりせずにアイデアを提示して欲しかった。
日栄にそれを期待したらだめとは分かってるんですけどね。
まだ完成してないけどやり直したくて仕方ないです。