【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
4221:
匿名さん
[2021-10-29 19:13:49]
|
4222:
職人さん
[2021-10-29 22:22:15]
|
4223:
検討中
[2021-10-30 01:32:46]
耐震等級3取得は容易でしたか?
申請費用はいくらぐらいで、耐震等級3にするためのコストアップはどれくらいでしょうか? 教えてください。 |
4224:
名無しさん
[2021-10-30 17:24:47]
今のところ営業も設計もハズレなんだが。
せめて現場監督と大工が優秀だったら文句ない。 頼むから現場の方々、しっかりお仕事してくれー |
4225:
匿名さん
[2021-10-30 20:06:10]
>>4223 検討中さん
約55万、リクシル外注になります。 間取りは大きく制限食らいます。 耐力壁の位置を決めるだけなので、長期優良と違ってその他のコストアップは無かったはずです。 建築確認が外注になる分遅くなるため、着工も遅くなります。 それらを天秤にかけてどう考えるかですね。 |
4227:
通りがかりさん
[2021-10-30 22:01:28]
|
4228:
匿名さん
[2021-10-31 19:34:10]
|
4229:
匿名さん
[2021-11-01 16:05:57]
こちらの予定とか関係なく打ち合わせを詰めようと急かされる
休みが固定じゃない人はここで建てるの辞めた方がいい まだ打ち合わせ終わってないけど、家要らないって思った |
4230:
職人さん
[2021-11-02 00:58:44]
|
4231:
名無
[2021-11-02 02:32:00]
長期優良住宅で日栄商事で家を建ててもらった者です。
浴室のみ基礎断熱となっているのですが、浴槽が冬にキンキンに冷えるので床下に潜って確認してみました。 人通口に蓋がないのですが、これって日栄商事の標準仕様ですか? 本社に電話しても折り返し連絡なしで無視されています。 |
|
4232:
匿名さん
[2021-11-02 14:38:43]
|
4233:
名無しさん
[2021-11-03 11:33:52]
>>4230 職人さん
いつも間が空いてしまうのでってごちゃごちゃ言われて打ち合わせ詰めようとするんだけど、間がないと事前宿題考えられないんだよなーって思ってしまう。 間取りも直前にやっぱり出来ませんでしたって言われちゃったりするから、ダメと言わせる期間を作りたくないんだろうなとは思った。 |
4234:
検討板ユーザーさん
[2021-11-03 14:43:33]
>>4233 名無しさん
大体2週から3週に打ち合わせ、各回2時間できっちり5回でしたね。 確かに考えることが多いし、くれる材料(資料とか提案)もないから、キツかったですね。 少なくとも楽しい打ち合わせにならなかったのが残念です。 ただ、建築中はたくさん見に行って大工さんとも話をしたりして、楽しかったです。 |
4235:
匿名さん
[2021-11-05 20:38:03]
インスタで気密測定やってる写真あがってますね。
|
4236:
検討板ユーザーさん
[2021-11-06 00:19:23]
>>4235 匿名さん
ほんとですね。 合板の気密テープと、袋入りではないグラスウールから察するに、、結構な拘りのある方でしょうね。 少なくとも、こちらから言わないとこれはやってくれませんね。 結果が気になる…笑 |
4237:
名無しさん
[2021-11-06 12:48:10]
気密測定っていくらでしてくれるんですか?
|
4238:
匿名さん
[2021-11-06 20:53:05]
営業には10万って言われましたよ。
自前でやるなら茨城に確か業者が居ますね。 |
鉄骨造を中心にトレンドが回っている故、諦めと感じる部分が多いですが、勉強を進めると堅実な昔ながらの構造が最もランニングコストを抑えることができるというパターンが多いです。(断熱気密除く)
私も設計と大工さんは大変優秀な方だったので、家造りには満足しています。