【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
3542:
名無しさん
[2021-01-20 18:22:43]
土地が良くて検討中なのですが、全館空調とか依頼できるんですか?オプションとして相当かかりますか?
|
3543:
eマンションさん
[2021-01-21 21:19:23]
|
3544:
名無しさん
[2021-01-22 09:01:02]
|
3545:
匿名さん
[2021-01-24 01:37:02]
大手HMが全館空調とか売っているが、それがそんなにいいものなのか?と思いました。試住体験とかで、全館空調の家に一泊すると、体感できると思います。
|
3546:
匿名さん
[2021-01-25 23:03:39]
日栄で家建てました。参考で価格などを話します
増坪は一坪45万、平家はプラス100万 打ち合わせ5回ですが、とにかく疑問を持ったら能動的に質問できる人、自分でデザインや間取りにこだわりを持ってある程度考えられる人、断熱性とかも自分で調べられる人には向いていると思います 相手に任せていてもいいものは出てきません。言わなければ何の変哲もない分譲住宅のような設計が出てきます。風の通りとか窓の向きとかも特に考えられていません そこは自分で考えれるよ!って人ならいいと思う 洗面台以外は標準でも質はいいと思います。洗面台は… 自分の何となくの考えを伝えたら、イメージ以上のものが出てくる、ということを期待してはいけません。それを期待するなら大手がいいです |
3547:
匿名さん
[2021-01-26 23:51:42]
>>3546 匿名さん
そんな感じですね。設計士さんもかなり忙しい様子なので、込み入った提案までする余裕はないと思われます。施主が自分で勉強して、能動的に構想できる人向きかもしれませんね。 |
3548:
匿名さん
[2021-01-31 01:35:15]
不具合を何度も言って補修して貰いましたが、
再度同じ箇所が不具合。 建築業者と関係ない複数の専門家やインスペクターに見て貰らいました。 補修は上辺だけで不具合は進行してました。 結局は500万掛かりました。 建てるなら後々の事を考えて、大手でも検討した方が安くつきます。 いい勉強になりました。 |
3549:
匿名さん
[2021-01-31 09:40:40]
|
3551:
匿名さん
[2021-02-03 18:02:10]
皆さん、標準からオプションをどれくらい追加してますか?
増坪して外壁・キッチン・洗面台・電動シャッターetcを追加していくと余裕で+700万くらいはいきそうなんですが、皆さんこんなものでしょうか? |
3552:
匿名さん
[2021-02-04 13:00:57]
|
|
3553:
匿名さん
[2021-02-05 23:25:22]
>>3552 建売価格でとりあえず注文住宅が建ってしまう まあ安いわな
|
3554:
匿名さん
[2021-02-08 14:34:04]
建売価格でとりあえず注文住宅が建ってしまう→とりあえず、のようですね。注意していないと質の悪い建物になるって事ですかね?
かなりマイナスの口コミ多いのは気になるけどw調べてみると、同じ土地・同じ条件で建てるとしたら、他社より日栄は安そう。安く好きな条件で建てられるのは有難い。 ただ、口コミ見る限り契約した後の注意点がいっぱいですねw 雨漏りの口コミ多い気がするけど対策なにしたらいいんだろ… |
3555:
匿名さん
[2021-02-08 23:40:21]
>>3554 匿名さん
建物は標準なら安いには違いないです。 ただ、土地が比較的高く設定されていることもあるので、総体ではどうかな。 オプションつけるなら中堅メーカー同等位まではかかりますよ。 雨漏りはどうかなー。 少なくとも施工には問題は見られなかったけど(外部インスペクション)、軒ゼロ住宅よりは安心かと… |
3556:
匿名さん
[2021-02-09 03:18:16]
>>3555 匿名さん
情報ありがとうございます!m(__)mインスペクションつけないと施行問題でるのか?これもまた不安要素ですw監督次第でもありそうなので運ですかねw 私の狙ってる場所は土地代も安いんです(地盤等考慮済)。ラッキーなのか…? 近場のローコスト建売と比べても日栄の標準仕様の方が質が良さそうで、しかも安いんです。 断熱性能3仕様=実際1等級程度だよっていう口コミは驚きましたがw もともとの価格が予算よりかなり安いので、オプションのせまくって中堅同等程の金額がかかっても構いません。 注意点もまだまだ気になりますが、オプションのせまくる前提で、日栄のオプション金額は他社と比べて妥当な金額なのでしょうか>< 増坪=1坪45万のようですが、オプションの詳細な金額等情報が足りない… |
3557:
戸建て検討中さん
[2021-02-09 14:43:41]
>>3556
オプション価格はこんな感じだね。 やっぱり間取り関連と外壁・断熱・サッシが一番高い。 キッチンも中堅HM相当の設備+食洗機で最低プラス50万はかかるね 建物面積40坪位でそこそこの家建てるならプラス1000万はかかると見ておいたほうが良いよ 外壁タイルならさらにプラス。 それでもまあ安いけどね 増坪 45万円/坪 バルコニー増坪 12.5万円/坪 インナーバルコニー増坪 6.5万円/坪 吹き抜け 25万円/坪 天井高変更 40万円位 面材追加 40万円位 吹付け断熱 60万円位 外壁fuge 70万円位 外壁タイル 350万円位 サッシ追加 窓1つあたり3万~8万円位(fixだと安い) ニッチ 1つあたり2~3万円位 エコカラット 10平米で25万円位 アクセントクロス 1箇所あたり 5千~1万円位 電動シャッター 1つあたり3万円位 浴室広くする 1坪⇒1.25坪 10万円位 洗面所グレードアップ 15万円位 トイレの収納・手洗い設置 15万円位 タンクレストイレ 30万円位 食洗機深型 15万円位 長期優良住宅取得 60万円位 耐震等級3取得 25万円位 |
3558:
匿名さん
[2021-02-10 00:47:57]
>>3557 戸建て検討中さん
大体そんな感じ… 建物の形によっても多少前後しますよね。 ちなみに、税別ですね。 fugeと耐震3(性能評価)、電動シャッターは2倍くらいで提示されましたよ。 グラスウールのグレードアップは10?35位かな。 壁のみか天井二枚かで変わる。 オプション表は存在するけど、見せてくれないw |
3559:
匿名さん
[2021-02-10 13:06:01]
ありがとうございます♪すごい参考になります!
欲しいオプションばかりでびっくりしました。 太陽光発電やオール電化は皆さんあまりされてないんですかね? オプション表見せてくれないんですかw どんなオプションがあるのかどうやって教えてくれるんだろw 外構のオプションもご存知の方ないでしょうか…>< 標準仕様がHPとか見てもよくわからないけど、ださそう; |
3560:
匿名さん
[2021-02-10 18:00:16]
こだわりやお洒落な家にしたいって人は高くても大手の方が良いと思う
こだわりとかなく建売みたいな無難な家で良いって人の方が揉めなくて良いと思うよ |