【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
3421:
匿名さん
[2020-07-10 12:01:39]
どこで建てるかはさておいて、土地購入時に、近隣住民に水害、公害、治安、地盤、騒音、等を近隣住民にヒアリングするのは、当たり前の儀式じゃねえのか?
|
3422:
通りすがり
[2020-07-13 11:23:36]
やっぱり実際に住んでる住民の方が一番リアルな情報持ってますからね。
特に水害・地盤は昨今大きなニュースになってて誰もが気になるところですし、 聞いたところで不審がる人はいないと思いますよ。 |
3423:
匿名さん
[2020-07-13 14:16:13]
以前住んでいたところで住心地とか聞かれたことありますが、別になんとも思いませんでしたよ。
よっぽど挙動不審な行動でもしない限り大丈夫でしょう。 |
3424:
通りすがりの外構まち
[2020-07-15 14:29:42]
日栄さんで最近家建てました。
担当の営業さんが一人と、担当の設計士さんが一人つきました。 営業さんは、なんでも快く対応してくれました。結構ひんぱんに電話やメールしてましたけど、連絡がとれなくて困ったってありませんでした。 設計士さんとのやり取りが本社でということだったのでそこまで何回か通わないといけないのがめんどくさかったですけど、いろいろアドバイスいただいてよい家ができました。 家の質はとてもいいと思います。他のメーカーの建売などもみましたが、正直この金額でこの家か~って感じでしたので、注文住宅で低価格でしっかりした家が建ち、満足しています。ただ、本当に外構は遅いです。コロナの影響もあるかもしれませんが、引き渡しの2、3か月先じゃないと外構始まらないと思います。なので、玄関は泥まみれは必須。そのへん気にならない方なら日栄はいいと思いますよ。 |
3425:
ご近所さん
[2020-07-15 19:53:16]
>>3424 具体的に、家の質のどの辺が良いとお気に入りですか? 室内の気密性断熱性はいかがでしょうか?冬は寒くありませんでしたか?
|
3427:
検討板ユーザーさん
[2020-07-21 11:38:32]
頭金ない場合はなんとかしてくれるのでしょうか?
|
3428:
名無し
[2020-07-21 19:34:32]
|
3429:
通りがかりさん
[2020-07-22 12:02:38]
家は良かった、、、
外構は2か月経っても始まらないし連絡来ない。 聞いてはいたが外構担当は雑 |
3430:
口コミ知りたいさん
[2020-07-24 00:48:28]
外構で駐車場ができるまでは、皆さんどこに自家用車駐車しているのですかぁ・?
|
3431:
ご近所さん
[2020-07-24 18:22:40]
外構工事が済んで、お隣との境界のフェンスが完成してこそ、工事完了。それから、内覧があって、引き渡し、その上で、請け負いの残金を支払うのが原則でしょう。
そもそも、外構が完成していないのに、引っ越すなんて考えられません。 |
|
3432:
通りがかりさん
[2020-07-27 16:31:36]
日栄で建ててから2年くらいになります。
外構に関してはは別業者に自身で手配することにしたので、問題ありませんでした。 知り合いは、日栄にお願いしたようで、遅いし対応悪いしで怒り狂ってましたwww 営業さんはレス遅いですが、本社に催促すれば連絡はちゃんとしてきましたね。 それよりみなさん言ってる通り、設計士がレベル低いと思います。 そこだけ自分で知識持って出来れば、価格的にはかなり満足出来るのではないでしょうか? 後から内容が相違してる事はけっこうありましたが 普通に家建てるより1千万位は安くすんだので、それなりに満足してますね! ここのスレしっかり確認した方なら、かなり失敗する確率は減ると思うので羨ましいですね! |
3433:
口コミ知りたいさん
[2020-07-27 23:40:35]
youtubeで建築関係の無料動画見まくっておけば、何を標準で施工し、何をオプション追加費用出すかの判断の良い材料になると思います。何坪増坪しても坪単価が下がらない不思議なシステムなので、二世帯とか巨大な邸宅作ってしまうと、大手の費用と変わらないかも・・・?
|
3434:
匿名さん
[2020-07-28 17:11:53]
うちも引き渡しから2カ月立っても外構工事始まりませんし連絡もありません。
契約不履行にならんのかね。 |
3435:
名無し
[2020-07-28 18:13:27]
|
3436:
匿名さん
[2020-07-28 18:42:15]
>>3432 通りがかりさん
設計担当のレベルはとても低いですね… 顧客対応してるのはプランナーで建築士では無いっぽいけど。 隣家のリビング掃出し窓とこっちの腰高窓の配置を重ねたりとキリが無い。 現地状況を把握してないからそうなるんだろうなと思います。 プロだからおまかせ出来ると思ってた自分が馬鹿でした。 設計段階で指摘できなかった箇所が多々あるし家作りやり直したいです。 |
3437:
匿名さん
[2020-07-28 18:58:17]
|
3438:
名無し
[2020-07-28 19:19:35]
|
3439:
匿名さん
[2020-08-01 21:40:18]
契約前と契約後の営業の態度も対応も180度変わって笑ったわ。
人の出入りが激しいのか悪評お構いなし、騙しても売ったもん勝ちみたいなスタンスなんだろうな。 |
3440:
口コミ知りたいさん
[2020-08-02 10:36:13]
>>3439 普通は契約しても契約解除のリスクもあり、豹変まではできないはずなんだけど、見方によってはここは商品力に自信(過信?)があるからか、営業マンの態度が変わっても逃げられないという思いがあるからかもね。
|