注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-26 01:33:44
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

3241: 通りがかりさん 
[2020-01-28 21:47:48]
日栄が建てた家は外観が残念なのが多いね。
若めな素人施主の希望をそのまま反映するからか、テッカテカなストーン調のダーク系のサイディングが多用されてる印象が強い。
無理して変なアクセント入れたりしてるし、分譲じゃないからポツンと浮きまくり。
結局、こだわって建てたつもりが飯田HGの建売買ったほうがマシなレベルになってる。
周りとの調和を考えたりしたデザイン提案をプランナーはしないのかね。
3242: 通りがかりさん 
[2020-01-31 10:04:09]
なんか一気に専門家ばりのコメント増えてるけど専門用語と主観すごいなw
好みは人それぞれ、1回見てみた方が早い。それに尽きる。
以上です、お邪魔しました。
3243: 匿名さん 
[2020-01-31 13:20:39]
一回見たら最後。
家は立地と地盤、これが大事。
3244: 匿名さん 
[2020-02-03 21:04:26]
立地は大事ですよね。
資産価値云々も勿論そうですが、そもそも今後のライフスタイルをどう過ごしたいかで変わってくるかと思います。
まぁ将来その土地が開発されるかまで予測することは出来ませんが(笑)
3245: 匿名さん 
[2020-02-03 22:01:04]
外構の打ち合わせがこれからで、色々と応対が嫌になって来たのですが、外構を他の業者に変更することは出来るのでしょうか?
3246: 匿名さん 
[2020-02-05 17:26:09]
>>3245 匿名さん
変更自体は可能だろうけど、価格交渉は揉めそう。当初の見積もりはあくまでコミコミ価格だろうから、見積もりの外構分まるまるの値引きはできるのか…
3247: 日栄で建てて5年目 
[2020-02-06 10:43:57]
日栄を選んだ理由→主人の仕事場が遠く、仕事場の近くに一軒家を建てたくて土地を探していました。遠方に住んでいてなにも情報もなく、たまたまネットで見つけた日栄の土地が気に入り、休日に見学にいったところ、話にのせられそのまま契約。手付金10万を支払わねばならず、それを払ったら土地キャンセルしても戻ってこないと言うことでそのまま日栄で建てることになりました。
なので他のハウスメーカーや土地の見学には行かずに日栄に決まってしまいました。
自分で間取りを考えられるし何より安かったのでまぁいいか、という感じでした。
3248: 日栄で建てて5年目 
[2020-02-06 11:00:14]
水戸にある本社まで打ち合わせに行かねばならず、片道二時間かけて何度も通いました。1才と3才の子供がいたのでなかなか大変でした。打ち合わせの時間も一、二時間しかないのである程度自分達で考えておいてそれを伝えて、次の打ち合わせの時に案が出来て、、といった感じでした。なかなか進まない上にいつまでに建て始めるといった期限が勝手に決められていたのでよく考える時間もなく全てを急いで決めてしまった感じがあります。こちらが無知だったためほぼ言われた通りになってしまいました。やりたいことはいっぱいあったはずなのに、うまく伝えられなかったり意味わからないことで却下されてしまったりものすごくオプション料金がかかったりでほぼ諦めました。妥協のかたまりになってしまいました。
3249: 日栄で建てて5年目 
[2020-02-06 11:18:24]
建物の打ち合わせが終わると、今度は外構の打ち合わせです。しかし、時間がないので二回くらいしか打ち合わせはしていません。あとは郵送なり電話なりでやりとりをしましたが、前回言ったことを忘れていたり、間違ったことをいったりとなかなか混乱しました。オプションがかからない、と言っていたのでそれにきめたら、設計図が送られてきてそのはじっこに『やっぱりオプションかかります』と書いてたり、ポストは自分で安いのを買って少しでも節約に、、と思って買ったら請求書に取り付け費2万円が付け足されてたり。もちろんそのときも何もかからない、と打ち合わせ済みでした。言った言わないの揉め事が何度も合ったため、メモなり録音なりしておけばよかったのですがなにせ無知なため、、嫌な思いはいっぱいしました。

これから決める人のお役に少しでも立てればいいなぁと思って書き込みました。また続きがあるので時間があるときに書き込みます。失礼いたしました。
3250: 通りがかりさん 
[2020-02-06 17:42:32]
たぶんこういう人はどこで建てても同じ運命を辿る気がする
3251: 通りがかりさん 
[2020-02-06 18:58:15]
>>3248 日栄で建てて5年目さん
うちも一緒です。設計で急かされて素人考えの変な間取りになってしまいました。
暮らしにくくてストレスたまります。
こんなんなら建売買えばよかったと何万回思ったことか。
3252: 通りがかりさん 
[2020-02-06 20:32:19]
日栄の設計て要所要所で正確な金額を出さずに最後の打ち合わせで一覧だすの。
想定してない高い金額だから躊躇するけどもう後戻りも出来ないから渋々サインをする。
勿論職人さんは値上り分の手間賃はもらってないて。
このやり方はいかがと思う。
3253: 日栄で建てて5年目 
[2020-02-06 22:02:05]
>>3250 通りがかりさん

そうなんです!(笑)
その通りです。きっとうちがどこのハウスメーカーに行ったとしても多かれ少なかれ同じようなことはあったかもしれませんよね。自分で契約してオッケーだしちゃってる以上自分の責任になるんです。結局。

だからこそ、“こういう人”を一人でも減らせればいいな、と思って失敗談をかいているのですよー。
自分ではもう活かせないのでね。
3254: 匿名さん 
[2020-02-07 17:26:29]
本社水戸、、、?
違う会社のことでしょうか、、、?
3255: 匿名さん 
[2020-02-07 21:22:09]
小さいお子さんがいらっしゃる中でのお打ち合わせは大変でしたね…。しかもお二人も‥。うちはまだ一人ですが、お察しします。

妥協しないことは大切ですよね。
私は打ち合わせ時間とか回数は納得いかないときは増やしてもらったりしてました。
あとはなんだか仕事みたいですが笑、自分でもメモを取って漏れがないか最後に旦那とWチェックしたり。
お金を払うのはこちらなので、ついつい任せきりになりがちですが、性格的にもそれができないもので笑
結果私と旦那も認識が違っていることもあったりするので、やっぱり確認は大事ですね。

まぁオプションを色々つけると金額は変わってしまいますが、長い目で見てそれも込みで納得できることが良いと思います。
3256: 検討者さん 
[2020-02-09 09:15:17]
いま、日栄商事で進めています。 決めた理由は、すごい良い立地の土地があったからです
あくまで私の場合ですが、契約を急かされたりはしません。手付金は10万円ではありません。もっと高いです

感想としては 自分たちであれこれやりたい、って主張できる人は日栄向きだと思います
ハウスメーカー側の設計提案を聞いて、「おしゃれ!そんな感じのがやりたいです」みたいのを求める人は、向いていないと思います

日栄側からすごいおしゃれなものは出てきません。が、こちらがイメージなどを見せて「こんな風にしたい」と言えばそれに寄せてくれます。外張り断熱や全館空調まで対応してくれるかは分かりません。それを提案していないので。 他社メーカーのものをみせてもいやな顔はされません。「じゃあその他社メーカーに頼めば?」ってなるかと思いますが、私の場合は立地がかなりのポイントでした。価格面がポイントの人もいると思います

オプションは金次第です。金を払えばやってくれます。値引きはほとんどしないそうです。ここは一坪45万円ですが、オプションを伝えまくると一坪70万円を超えます。 キッチンをIHにすると15万くらいアップします。そんな感じでどんどんアップしていきます。「じゃあ大手ハウスメーカーの方がよかったか」と思うこともありますが、大手でも希望を反映すれば高くなっていくと思うし、大手の注文住宅の最低価格(広告掲載価格)あたりの価格帯で、色々オプションつけられるのはいいかなと思ったりしています

個人の感想ですが、標準仕様は床、キッチン、トイレ、サッシなどはそれなりに良いものを使っていると思います。ただ洗面化粧台は標準のものだとグレードは相当低いです。賃貸アパートより低い印象でオプション変更は必須と思います。
3257: 匿名さん 
[2020-02-12 18:07:54]
先日見積もりに行った者です。
確かに自分のイメージをきちんと持っていくのは大事ですよね!
そこは完全に頼ってしまうのは後悔のもとだと思いますし。
私は「こういう感じ」という抽象的なことしか伝えられなかったので、そこは反省です。
ただ柔軟に対応してくれた印象です。
オプションも個人的には相当わがまま言いましたが、大体50万弱くらいでいけそうでした。
私もどうしても譲れない点があったのもありますが、他社だともう少し価格も上がったので。
私のセンスがおしゃれか否かはあまり分かりませんが、住みやすい構造だとは感じています。
あとは・・・展示会ではどこもそうですが、最高レベルのものを展示していると思うので、あまり自分自身の期待値を上げすぎないことも大事かもしれませんね(笑)
3259: 通りがかりさん 
[2020-02-14 21:23:28]
土地はやばいのあるよね、

崖の近くとか

でもつくばみらいに、公園隣接のいい土地あったよ

買わなかったけど
3260: ナナシ 
[2020-02-14 23:36:00]
>>3220 匿名さん
私も日栄で建てました。
建物は満足していますが、外構遅れがひどいですね。
3ヶ月以上に渡り連絡なく着工しないため、消費者センターに相談したところ、建物と外構の金額が一括の為、契約内容により違約金も発生するとの事でした。
みなさんも何かあれば、すまいダイヤルに連絡するか、消費者センターに駆け込んでみるのが良いかもしれませんよ。

私は、安いからと言って納得出来なかったので、違約金を請求しました。
満額請求ではありませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる