【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
2921:
通りがかりさん
[2018-12-20 09:26:08]
|
2922:
匿名さん
[2018-12-20 12:19:31]
売る時考えたら、他のメーカーが良いと言う事ですな。
|
2923:
匿名さん
[2018-12-21 14:58:33]
そもそも売ることを考えて家建てるってのが個人的にはナンセンスw
あくまでも個人的な意見ですが。 |
2924:
匿名さん
[2018-12-21 16:38:07]
上物の建物代なんて1000万やらそこら。
車なんて新車買って3年で半値。 日栄に不満があれば売ればいい。 ババ抜きだとしても買うやつはいるだろう。 買った値段から下がるていうが、住んだ期間を同じような物件で借りたらいくらかかったか計算してみればいい。 思うところは、日栄選んだやつはきっと次も同じ思いをするだろう。 その時、日栄より割高なはずなのに同じ思いをしたら悔やんでも悔やみきれないんじゃないの。 まずは日栄に不満を覚える自分の体質を変えなきゃね。 そう私自身の事でした。。 |
2925:
戸建て検討中さん
[2018-12-22 17:25:42]
私の同僚で注文住宅を何回も建てている人がいて、同じこと言ってた。
車を買い換える程度のマイナスでしかないし、新築戸建てを賃貸で借りたら持ち家より費用がかかるって。 それに客は数千万の買い物をしているつもりだけど、工務店は1000万円台の仕事をしているつもりだからねと。 それで思ったのは仕事で派遣さん頼んで、業者には時給三千円払っているから三千円の仕事を期待するけど、 来てもらっている派遣さんは1500円の時給のつもりで仕事をしている。 なんか似ているなと思った。 |
2926:
匿名さん
[2018-12-23 10:51:38]
どこで建てても土地が余っている場所なら、
新築時よりは安くなる。 しかも不具合だらけの物件造ってるメーカーは、 利便性の良い駅5分以内とかなら別で、 売れないよ。 売りに出して1年位買われていないの見るからね。 転勤あるとか、家は一生ものではないとか思う人は参考にしたら? 個人的な意見だけど。 |
2927:
匿名さん
[2018-12-23 15:40:58]
工務店は1000万円台の仕事しているってのはなんか納得。
でもお客様からしてみたら土地代含め数千万円の仕事を依頼しているという温度差があるのかもね。 考えてみたら1000万円やらそこらで家が建つてのは凄いことだな。 1年間ウォッチしてるの凄いですねw |
2928:
評判気になるさん
[2018-12-24 13:35:36]
客に嘘ついて引き渡すのは、間違っていると思う。そんな事を繰り返してるから全く売れないと皆が思っている。
|
2929:
匿名さん
[2018-12-24 14:49:05]
最初に杭を引き抜いた時点で犯罪なんだが、
その後、おかしかったら再測量する必要があるから組織的知っていないと話しが合わない気がする。 それから最初から騙すつもりで売ったのかね? |
2930:
通りがかりさん
[2018-12-24 18:38:07]
日栄の外構工事について。
標準はブロック1段にフェンスですが、ブロックの下の基礎は無く、生コンで水平合わせ並べただけです。 ワイヤーメッシュや鉄筋は全く入っていません。そのため、冬場に霜で膨張し、所々ひび割れしてひと冬で駄目になります。 駄目になった場合、ブロック外構解体費、外構新規設立費、境界の取り直し費と莫大な費用が発生します。 こういった負の説明は営業は話してくれません。今後、家を建てる方の参考になればと思います。 |
|
2931:
名無しさん
[2018-12-24 21:07:03]
ブロック1段で基礎作る業者を教えてくれ。
ワイヤーメッシュや鉄筋を何のために入れるのかも、 ここに書き込んでる暇あったら検索してみたら? |
2933:
匿名さん
[2018-12-25 06:30:15]
だから売りに出しても、いつまで中古で出てるんだな。
転勤なんか出来ないな。 |
2934:
匿名さん
[2018-12-25 07:37:15]
日栄の客てやたらと一般的ですとか、皆言ってますとかが好きだよね(笑
|
2936:
匿名さん
[2018-12-25 11:36:07]
共感してほしいんだよ、きっと。
知恵袋だって、答えじゃなく自分の意見に賛同してくれる人を探しているらしいよ。 こないだネットニュースで見た。 |
2938:
匿名さん
[2018-12-25 12:49:09]
基本的に水はけの悪い土壌なんだろうね。
そこまで見極めて施工して欲しいけど、その土地を選んだのは施主。 どこかの地震で液状化したのを、行政に文句言ってたけど安いのには理由があるってこと。 でも一冬ならやり直してくれるんじゃない? 工事した職人が本当にそんな事言ってたのなら。 それに境界の話しでもあったけど、やり直してくれる業者はいい業者の部類に入るからね。 |
2939:
匿名さん
[2018-12-25 14:12:28]
|
責任持ってしましょう。