【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
2561:
匿名さん
[2018-08-05 22:34:10]
アフターがあります体で消費者を安心させて契約させる魂胆なんだから過度にアフターに期待するだけ無駄だと思う
|
2562:
匿名さん
[2018-08-06 07:36:03]
相手にアフターあります体と思わせたなら、やらないとダメでしょ。
相手を誤認させたなら、かなり不味いかと思うよ。 |
2563:
名無しさん
[2018-08-06 08:16:48]
我家は日栄で建てました。売って金入りゃそれでいい...って言うのが、良く分かります。
皆、気を付けてね! |
2564:
匿名さん
[2018-08-06 23:51:46]
気を付ける必要なんかないよ。
しっかり建てんだから、後は引き渡した後から なおせだとか文句は言わない。 いい大人がみっともないよ。 |
2566:
匿名さん
[2018-08-07 09:06:18]
管理職や役員が変わらないと、この会社は変わらないよ
|
2567:
通りがかりさん
[2018-08-07 12:57:10]
>>2564 匿名さん
あの〜。しっかり建ててると思っているのは、社員だけなんじゃないでしょうか?間違っているからとか傷があるからなど何かあるから言われるんだと思います。 あなたが同じ立場なら同じ事をするかも知れないですね。類は友を呼ぶ。って言うし。 |
2568:
匿名さん
[2018-08-07 12:59:19]
ボクシングの件は違うだろうw
山根さんに怒られるぞw |
2569:
匿名さん
[2018-08-07 15:33:21]
>>2564 匿名さん
なおせ!って言われる仕事している邦画みっともなくない? |
2570:
匿名さん
[2018-08-07 16:29:59]
勝手な発言すみません。
なんか・・・最近投稿増えて来たようで戻って来て見ていたのですが、同じ方が何回も投稿してますね。 初心者マークがついていない投稿ばかりってそういう事で合ってますよね? 正直偏った情報ばかりで信用性ないとしか・・・。 発言していない方も言わないだけで思っているのではないでしょうか? |
2571:
匿名さん
[2018-08-07 17:55:35]
あ、初心者マークってそういうことが分かるのか!理解!
|
|
2572:
名無しさん
[2018-08-07 23:20:28]
>>2570 匿名さん
取り返しのつかないミスをされ、担当営業に言っても折合いが付かない、上を出せと言っても出てこないし、絶体出さない。大きな買い物して、契約通りになっていない。被害を受けた客はこういう場で訴える以外に方法がありません。 |
2573:
匿名さん
[2018-08-08 14:30:55]
信用性無いと判断するのも、信用性あると判断するのも自己責任でやる事だね
ただ、まんざら嘘ではないと思っている |
2574:
匿名さん
[2018-08-08 17:34:40]
このサイトは同業者の書き込みが多いみたいだから、その判断目安の為に初心者マークが導入されてるみたいですね。
いつまでも補修せずに放置していれば、何度か書き込みされるのではないでしょうか? 別のスレッドでは、何回書き込みしても初心者マーク外れない事もあるそうです。 |
2575:
匿名さん
[2018-08-08 18:18:21]
確かにすべて自己責任ですね。
色々な情報をどう捉えて活用するかは個人の自由ですしね。 |
2576:
戸建て検討中さん
[2018-08-08 23:00:37]
|
2577:
名無しさん
[2018-08-09 06:22:39]
なるほど、そういう事なんですね。
|
2578:
匿名
[2018-08-09 13:11:45]
知らなかった…!
運営もいろいろ考えてるんだね。 |
2579:
匿名さん
[2018-08-09 21:48:31]
信頼と実績があるから76年の歴史があるんですよ。
ここに書かれている不具合なんか聞いた事ないし、 全て作り話しでしょう。 なにしろ皆さん喜んでいるから、雑誌や番組にも取り上げられているんですよ。 みなさん信用出来るのは初心者マークです。 |
2580:
名無しさん
[2018-08-09 23:39:43]
瓦屋から出直して初心に戻りましょう。
|