【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
2201:
通りがかりさん
[2018-02-26 10:13:56]
|
2202:
匿名さん
[2018-02-26 10:28:05]
|
2203:
匿名さん
[2018-02-26 11:26:03]
仕事の質は生産性は、重要だよ
業者としてきて対応しているのに、素人より作業が遅かったり、品質が悪かったら ましてや、指摘して何も報告もなくいつやるとも予定もたれなく放置だから 更にクレームがくるのはあたりまえだ 担当者も上司もちゃんと管理していないのだろう 管理していたら、もっと危機感がでているし、作業できる日程がたいぶ先になっても 客からなんども言われて対応しないだろうから 担当者レベルでなく根本的に役員や管理職を入れ替えるとか意識を変えないとだめだと思う。 ただ中小企業なので役員、管理職が入れ替わるは、ないのでずっとこのままだね |
2204:
通りがかりさん
[2018-02-26 11:40:25]
>>2196
もう一度説明します、最後に入居された方は、土地が増え間違っています。その分、周りの方が減ったりしている訳です。最後の方は基礎はやり直し、納期は伸ばされ、散々な目に会わされている中、境界ミスが発覚。最後の家が境界からはみ出します。始めの3件には、ミスにより土地が減ったり、買った土地が変形している事を各営業がら説明があり、間違ったまま登記を取り直して下さいと言う説明でした。そんな渦中、最後の方は増え間違った中完済し、入居された訳ですが、その最後の方の入居者の担当営業に、『引渡しが伸びたり基礎をやり直ししたりと、迷惑掛けたので、土地は増え間違っているが、代金は同じでいいです』と説明を受けたので、納得され完済し、引渡しを受けたのです。始めの3件は土地は減る、形は変わるで揉めていて、最後の方の土地が隣にも掛かっているにも関わらず、始めの3件に何の説明もないまま、最後の方が入居しました。ようするに、4件とも契約登記とは異なる事実を最後の入居者に説明、和解もないまま、入居させたのです。簡単に言えば、訳あり物件なのに、引き渡された訳です。最後の方は全く悪意もなく潔白です。担当営業に言われた通りに動いただけです。 |
2205:
通りがかりさん
[2018-02-26 11:42:22]
|
2206:
匿名さん
[2018-02-26 11:42:35]
部品が足りないのはワザとみたいだよ。
それでコストカットみたい? 相手は素人だから、気がつかなければ良しみたい。 あくまでも、ここを辞めた人間から聞いた話しだけどね。 |
2207:
匿名さん
[2018-02-26 13:32:39]
|
2208:
通りがかりさん
[2018-02-26 14:19:10]
ん?境界ミスの各営業担当者、会社もちょっとヤバいんじゃない?真実を隠し、引渡しして、代金を頂いた...。
事実と異なる説明をし、代金を頂いた...。 |
2209:
匿名さん
[2018-02-26 15:23:56]
横からすみません。
先日から話題にされてる境界線の方々の目的は何になるのでしょうか。 営業が代表まで通してくれないとはいえ、ここに書き込んで解決するものなのですか? 問題解決が目的なのであれば、インターネットでの書き込みによりも解決に直結することをされた方がよろしいのではないでしょうか。。。 被害にあわれたことはお気の毒だと思いますし、詳細は分からない部外者なので発言しようか迷ったのですが、ここまで荒れているのって異常だし、悲しすぎます。 |
2210:
匿名さん
[2018-02-26 18:06:18]
そう言っても聞かないみたいでね。日栄に対しては同じ消費者であるけどさすがに呆れますねぇ。
|
|
2211:
匿名さん
[2018-02-26 18:48:59]
品質の数値偽装がネットで騒がれて、判明したケースもあります。
ネットでずさんな顧客対応を公開されたが、反省せず今やほとんどが海外企業に買収されてる会社もあれば、違法建築を全て公表して対応して今や上場企業になってる会社もあります。 真摯に受け止めてられれば伸びるかと私は思いますがね。 |
2212:
匿名さん
[2018-02-26 19:22:04]
散々、書いてきたからこのスレを見ている人は十分認識しているだろうし、監視してる日栄も認識してるだろうよ。
で、真摯言うが今回のケースはどうするべきなん? |
2214:
戸建て検討中さん
[2018-02-26 21:06:37]
境界ミス。他人の土地にはみ出ているのに、それを知りながら、お客さんに売る。この事案、充分対抗できますし、やっている営業マン、かなり悪質ですよ。
|
2215:
戸建て検討中さん
[2018-02-26 21:10:45]
|
2217:
匿名さん
[2018-02-26 22:00:19]
悪質ではないよ、裁判になっても勝てるからね。
最終に来た人が誤りに来た時に了承したと裁判では見られるのでは? そこらへんは計算ずくですから。 最後には正義が、勝ちます。 境界なんて、あちこちで裁判あっても不動産の勝ちなんだよね。 それも計算ずくなんだよね。 |
2218:
戸建て検討中さん
[2018-02-26 22:18:41]
人だまして、正義は勝つかぁ...。
こんな人間も要るんだなぁ.. 言葉がでない... |
2220:
匿名さん
[2018-02-27 06:30:04]
グレーな部分を悪用するのは、
世間的には叩かれるでしょう。 そういうズレがあると成長出来るのかな? |
脇から乱入参戦!
仕事の質はどうあれ??何言ってんのかな。かたやプロで「76年の歴史と実積」をつんでるんだぞ。クレームなんか余裕で対応だろ。まぁ、76年の中に瓦屋の経歴もまぎれこんでるらしいが・・・