【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
1801:
匿名さん
[2017-10-25 13:08:23]
|
1802:
匿名さん
[2017-10-25 13:27:09]
建売と注文どちらの方がいいのですかね。
1798の仰る「間取りが自由に出来る建売」であれば良いのですが、建売となると建物が完成していたり、型が決まっていることが殆どですよね。 私としては選択に制限がある建売よりも自由度の高い注文住宅の方が 自分たちのマイホームという愛着がより一層わくのではないかとは思っているのですが、 注文と建売で比較されたがいればご意見伺いたく。 |
1803:
匿名さん
[2017-10-25 14:37:48]
注文住宅の場合、土地探しで苦労することがあるのではないかと思いますよ
土地はお持ちですか? 建売住宅は割と人気の立地にあったり、ニュータウン的なところにあったりするので、立地重視で決めるのであれば、建売も悪くないと思いますし 私は建売で買って、気になるところだけ別で増築&リフォームしました! あとは価格面でも結構違いましたので、その辺も関係してくるかと |
1804:
匿名さん
[2017-10-25 16:20:21]
一戸建てを建てる方であれば、必ず通る道になるのでしょうが、
ここまで来るともはや予算と好みの問題でしょうね。 土地を持っていればこんな悩みしなくてもいいので、 やはり土地持ちは有利だなとつくづく思います。笑 |
1806:
匿名さん
[2017-10-25 19:11:44]
土地を探したいのなら、業者しか利用出来ないけどレインズ見ながら業者と一緒に探す方法もありますよ。
注文住宅やっているトコなら営業に予算とか学校から近い方がいいとか相談したら、大概は探しておいてくれるよ。 件数は少なくなるけど一般人でも利用出来る不動産ジャパンで探す方法もあります。 検索したら、 守谷で駅までの距離を気にしなければ、市街化調整区域で地目は宅地の現況更地が約70坪あって380万とか、つくばなら市街化調整区域の地目が宅地の現況更地のが約40坪で30万とかあるよ。 更地だと建てる時に整地する時に楽だからね。 市街化調整区域だから建て直しは原則出来ないから、そこは考えた方がいいけどね。 |
1807:
匿名さん
[2017-10-26 00:03:00]
また、番号飛んでるね。
あの内容が本当なら前に契約書を載せてた人の内容と合わせると契約解除して賠償金とかも請求出来るのでは?? |
1808:
匿名さん
[2017-10-26 06:27:23]
ホームページに掲載されている間取り変更可は、
建売ではないんですか? 他で見ると完成が4ヶ月後とかもあるのも建売なんですか? どれが建売で注文なのか、広告をみて分かりますか? |
1809:
通りがかりさん
[2017-10-26 17:56:10]
とりあえず不動産は売り切らない限り逃げれないもの。
本当に建てるかどうか検討したほうが良い。 |
1810:
匿名さん
[2017-10-26 18:06:47]
最初は勢いいいけど、そのあとジワジワダメージ来る工務店だな。
価格的には安価で自由度はある。 これが目的ならok。 着工してからは薄利多売なのか、いろいろモタつくイメージ。 金はあまり掛けたくないけど、家が欲しいみたいなら発注してもいいのではと思うな。 間違ってもローンで毎月何十万みたいな買い方はお勧めできない。 |
1811:
匿名さん
[2017-10-26 21:46:10]
一生に一度の買い物のなんだから、
桧の家に住めば、家族みんな大満足しますよ。 ケチらないのが秘訣ですわ。 |
|
1813:
匿名さん
[2017-10-28 02:25:01]
|
1814:
匿名さん
[2017-10-29 08:26:45]
丁寧に教えて貰えるので、他と比べる
必要がありませんでした。 10点中10点満点です。 ありがとございます。 雨だとゆっくり聞けていいですね。 |
1815:
匿名さん
[2017-10-29 10:41:51]
雨が続くと掘り下げたままの地盤が心配になる
|
1816:
匿名さん
[2017-10-29 13:22:11]
広告に出ているのは全て建売なんですか?
土地だけなら高いかなと思うので、そうなんですよね? 注文住宅だけなら、価格とか仕様はどうなりますか? |
1817:
匿名さん
[2017-10-29 23:26:44]
広告は建売で出してるだけで建売で売ってないですよ。
注文住宅を建売で広告を出してはいけないんですけど、直すこともせずやっちゃってるような会社。 土地だけでなく建物と土地の価格ですよ。 注文住宅とうたっているものの、広告の価格での仕様はしょぼいです。 必要最低限で、安いのでそれなりということ。 |
1818:
匿名さん
[2017-10-30 06:19:44]
建築中なら躯体に雨が掛かっていても、乾かさずにそのまま工事進めてしまうのかな?
地盤も合わせて気になりますね。 |
1819:
匿名さん
[2017-10-30 11:53:17]
地盤について皆さんのご意見は色々あると思うのですが、
私自身も確かに地盤は心配ではあるものの、どこの会社も地盤については絶対というものはないと思っています。日本のような地震大国ではそれは全員に言えるのではないかと思っています。 東日本大震災以前ならまだ話は別ですが、あの震災以降明言できるような企業は逆に怪しい気が。。。 可能な限り調査を行い全力を尽くしていただけるのであれば、あとは神のみぞ知るという気持ちです。 私は既に建てた後なので、勿論不安な気持ちもあります。ただ不安だけが先に立ってしまうとリラックスできるはずの家がストレスになってしまいます。であればもう前向きに考える、そして建てる前の方は後悔しないように納得いくまで向き合うというのが良いのではないでしょうか。 最近の企業は地盤の保証も付いているでしょうし、何かあればその時お願いしようかなという考えです。少なくとも保証は付けていただいたほうが安心しますし、いいと思います。 |
1820:
匿名さん
[2017-10-30 12:15:24]
防水シートとルーフィングを施工する前に雨降っちゃったらカビる場合があるからねぇ。
地元工務店もそうだけど、近所のハイムも躯体雨ざらしだったり。 ハイムは塗装してるから問題ないだろうけど。 まともなとこだと、防水シートとルーフィングの施工期間も考慮して上棟するみたいね。 |
営業担当の人と交渉すればいいのかな?