注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-26 01:33:44
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

1121: 匿名さん 
[2017-05-01 20:21:43]
なぜ傾くと分かって、高く積み上げるの?
積み上げなければ、傾く事もないよね?
もしかして、崩れたら建て替えてくれるから
ブロック積みしている訳?
1122: 匿名さん 
[2017-05-02 06:06:23]
土留めブロックは調べれば調べるほど不安になります。品質の悪そうなあの化粧ブロックではいつ崩壊するのか安心できません。ホームページをみると「安心してあなたの住まいを任せてください」なんてあるが安心出来ない奴ほど、安心してくださいと言うからね。
1123: 匿名さん 
[2017-05-02 11:04:54]
百聞は一見敷かず 最寄りの建築現場を見てみなされ
うちの近所では点々と建築中、どこも同じでブロック擁壁は最後の方に施工ですから
建築中に基礎下の地面が雨で崩落すると、慌ててコンパネで土留してますよ
1124: 匿名さん 
[2017-05-02 13:56:16]
ブロックが3段程度なら傾く事はないでしょう(たぶん)
法的には、1.5mだったか2m以上だとブロックはだめだったか、なにかしないとだめだったはず
絶対かたむかないかと言われるとなんともいえませんが、高くするのと土の土止めだと横から
圧力がかかるので、傾く可能性が多くなるでしょう
日栄は、基本的に以下のWebで記載されている、逆T型やL型はしませんよ
https://ansin-kouji.com/gaihekikouji/tenuki-burokku.html

ローコストだから金をかけたくないのでしょうが、外構400万円分を計上しているので
いるわりには、せこいかと思います。
現場の職人は、日栄から逆T型等は、コストがかかるので日栄からしなくてもよいと指示が
でているので施工していないのでしょう
安かろう悪かろうがあるので、ここら辺は施主にちゃんと説明してほしいですが
説明の手間等があるのでしていないのかもしれません。


今更ですが、住んでしる人はもう遅いですがこれからの人は、参考にしてください。
1125: 匿名さん 
[2017-05-02 20:56:14]
勝手にブロックで高くするのも、
ブロック基礎をやらないのも説明責任があるのでは?
1126: 匿名さん 
[2017-05-05 13:24:12]
ブロックの高さは、法をやぶっていないはず
基礎をL時や逆T時にするのは、法的に決まっていないのでは?
だから、日栄も法を犯していないのでやっているのでは?
1127: 匿名さん 
[2017-05-06 19:22:15]
やっぱりゴールデンウィークだと書き込み減るな。書いてるやつらは、他業者ってことか。
1128: 匿名さん 
[2017-05-06 20:26:14]
>>1124 匿名さん
外構費に400万は高過ぎますね。どこにそのような費用が掛かっているのか本当に不思議です。地盤改良が無料といっても実質はそこに含んでいるのでしょう。エクステリアにデザインを求めるとオプション費用が掛かるし、そもそもデザインが出来る人がいない。ここの外構はコンクリートだらけの所が多くダサ過ぎます。

1129: 匿名さん 
[2017-05-06 23:18:11]
他業者って、その発想。お前、日栄の社員かよ
ちゃんと仕事しろ、手ェ抜くな
書いてんのは客だよクソ会社め
1130: 戸建て検討中さん 
[2017-05-07 18:35:06]
こちらは、何度か内見しました。建築中も見学しました。
高知県の温暖な地域のヒノキなんて、国産でも価値がなく安い。
成長を早めた若いヒノキでは、密度がないため丈夫ではないです。
ヒノキはシロアリは食べないということはありません。
年輪の少ない若いヒノキでは意味がないでしょう。
この業者はヒノキを売りにしてますが、総檜造りではなく、基礎だけがヒノキです。ほかは安い集成材でした。
総檜にはなんの意味もなく、ただの客寄せのためのパフォーマンスとしか思えませんでした。
1131: 匿名さん 
[2017-05-07 23:42:57]
法にやぶらなければとか、
そういう発想であれば不具合だらけにもなるかな?常識のあるメーカーならちゃんとやるのにね。
1132: 匿名さん 
[2017-05-08 12:48:54]
努力した末に不具合が出るとかじゃなく、怠慢や手抜きの末の、当たり前の結果として不具合が出てくる感じなんですよね。
しかも、不具合を指摘しても誠意ある対応をするわけでなく、テキトーなことを言って取り繕おうとするだけです。
1133: 匿名さん 
[2017-05-08 13:02:02]
外構費400万は、上下水道の配管等、ガス線工事等も含まれていたような、そうでないような?
日栄の場合、市街化調整区域の土地が多く、ガスがきていないとか、下水がきていないく
浄化槽の場合もあるが、ガス線ひくのも結構かかると聞いたぞ
浄化槽の場合は、下水より初期費用かかつかもしれない
井戸水の物件もあるし、そういうのも考慮して安くしていたりすのか不明だ
単純に固定的に400万を計上だと、物件によっては結構損をする物件も多いと思う。
1134: 匿名さん 
[2017-05-08 19:12:31]
アパートの大家の場合は、
プロパンや浄化槽だと会社選べるから
見返りにお金貰えるって聞いた。
その分プロパンとかは高いんだよね。
1135: 匿名さん 
[2017-05-09 00:00:43]
この間ここの物件見て購入しようと考えてたけど、書き込み見てるとやめようかと思ってしまうな。他のHMと比べてもひどい評価だしな。実際のところどうなんかね。ここの担当者に嫌な印象は受けなかったんだけどな。
1136: 匿名さん 
[2017-05-09 03:36:14]
>>1135 匿名さん
人間的には良い人達が多い会社ですよ。ただ、良い人が良い家を作るかは全く別の話しです。多くの日栄物件を観ていくと「日栄っぽい」のが分かって来ます(笑)
1137: 匿名さん 
[2017-05-09 07:16:18]
購入検討で悩みすぎて

実際に住んでる方に話しかけてみようかと思います

家は見学させてもらった感じ
確かに大手よりは機能性は劣りそうですが
こんなに評判が悪いとは思いませんでした。、

書き込みだと実際に建てた人かどうか確認する方法が分からなくて、、

悩みますね。
1138: 匿名さん 
[2017-05-09 08:50:56]
他の物件でいいから、一度建築中を御覧ください
1139: 匿名さん 
[2017-05-09 15:59:40]
営業も契約前は愛想がいいだけで、契約後にトラブったならくそったれだった。
幸い事前に営業がなにしてくるかわかっていた状況にあったけど嘘つきまくられてあきれて笑った。
1140: 匿名さん 
[2017-05-09 17:17:13]
>>1136 匿名さん
いい人達が多いんですね!

他の書き込みだと悪い人ばっかりみたいな印象だから

いい人達が多いという返答になんだかホッとしました

ありがとうございます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる