【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
1021:
匿名さん
[2017-03-04 08:52:20]
|
1022:
匿名さん
[2017-03-05 00:05:45]
だいたいみんな一生に一度しか家を建てれませんからね。法律も昔からずっと変わってないので、注文住宅が設計と違っていても、めったなことでは罰則を受けない。
こういう悪質な業者は、そこを上手く逆手に取って、生きながらえてきたのでしょう。 今後はインターネットの普及で、消費者同士が情報のやり取りできますから、変な業者は淘汰されていくでしょうが。 |
1023:
匿名さん
[2017-03-05 00:12:35]
多少設計と違うくらいならまだいいですが、明らかな手抜きとか変な地盤工事とかされてた日には、地震とかで死にますからね。
ここの社員はそういう責任感を持って仕事は絶対にしてないので、住んでいても、インスペクター入れても、心配です。大地震来ませんように |
1024:
匿名さん
[2017-03-06 00:20:35]
他のローコストHMだと
他を見てからまた来てください。 それより安く建てますみたいなHMもあるみたい。他のスレッドでの話しですけどね。 住宅の値段なんてあってないようなものなのかな? やはり、一生住むとしたら快適に安心出来る家がいいな。 今はだいたい主婦が欲しがる設備は標準なんですよね。 ここで、それを付けたら割高になるから、相見積もり出来る所で選ぶのも手ですよ。 |
1025:
匿名さん
[2017-03-06 21:53:42]
>>1017 匿名さん
土地と建物の請負を同じ日に契約している方が多いとの事ですが、 土地の契約日と建物の請負契約日が異なっているケースがありますね。 違う日に契約したように見せて条件付きに見せているかも知れませんね。 契約時は注意された方が良いかと思いますね。 |
1026:
購入経験者さん
[2017-03-07 16:39:16]
ハッキリ言います。建てない方が良いです。社員に聞いてもごまかしばかりで困り果てますよ。
|
1027:
名無しさん
[2017-03-08 13:07:03]
悪く書かれても
逆に半信半疑で買ってしまう人間の心理 何回か建てれば、分かるんだろうけどな |
1032:
検討者さん
[2017-03-10 23:46:48]
留守中に無断で入り込まれた話しは
本当の所どうなんでしょう? |
1033:
匿名さん
[2017-03-11 04:14:31]
>>1032 検討者さん
944の話しは恐らく嘘だと思います。その後に続いた不明な点(工事用キーで起こった話しなのか、メインキーを使用後の話しなのか)についての回答もしていないので信用度の低い話しだと思います。 さすがの日栄も施主が住んでいるのを知っていたら無断では入らないと思う。ましてや、わざわざメインキーを複製するのは無いでしょう。 |
1034:
検討者さん
[2017-03-11 07:01:44]
相当頭に来ていた感じだったので、私は書いた方が再び現れるまで待ちます。
|
|
1035:
匿名さん
[2017-03-11 08:45:03]
|
1036:
匿名さん
[2017-03-11 11:01:31]
>>1034 検討者さん
1033ですが、検討中であれば避けておいた方が無難ですよ。どのハウスメーカーでも大なり小なり問題・間違いはあると思うがここにはお金を払う価値はありませんよ。余程、土地が気に入ったか、資金面でギリギリか、家に興味がないのであれば別ですが。 |
1037:
検討者さん
[2017-03-11 23:10:27]
>>1036 匿名さん
ローコストHMや高級HMのスレッドでも、 不具合があれば、いろいろ言われています。 言われるのは対応が悪いからですね。 対応が良ければ、ちゃんと評価されています。 その後の対応にも頭に来たんだと思います。 その場合は、もうこのスレッドには来ないかと思います。 再び現れるか、一つの判断材料にしたいと思います。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1038:
匿名さん
[2017-03-12 23:54:24]
ここで建てた人に聞いたら
補修箇所を留守中にやっておきますって言われた事があるって 県南はまだ、それが親切で助かるって思う人もいるからね。 |
1039:
匿名さん
[2017-03-15 18:01:52]
このヤフーの記事ですが、日栄もにたようなところがありますね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170315-00001761-bunshun-soc... |
20年保障といっても、全部でなく一部だけ
検査しないから不具合でていても、施主はきずかずそのまま
仮に施主がきずいても、そのころは保障が切れているので有償対応
家自体は、他のローコストとたいして変わらないのでこれらの
事を考えると、やはり少し割高
選んだ自分が悪いんだけど・・・・・・
当時は、そこまで頭が回らなかった・・・