【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
7374:
マンション住人さん
[2024-03-12 06:53:43]
|
7375:
マンション検討中さん
[2024-03-12 16:24:42]
値上げは仕方のないことだよね、で済む話だったのでは。
中には便乗値上げもあるだろうけど。 そんなに揉める話じゃないんじゃないのかな~と。思いました。 |
7376:
匿名さん
[2024-03-12 18:38:48]
私も値上げは仕方ない事だと思います。他社も同様に値上げしていますので、、私は単純にここ数年で日栄さんはいくらくらい値上げしたのかな?と思っただけです。
|
7377:
匿名さん
[2024-03-12 19:49:46]
|
7378:
匿名さん
[2024-03-12 23:20:07]
根拠が不十分なもの掲示して指摘されてもやめないから荒れたんじゃないですかね。
私には7371が全部本人の言って来たことに刺さりまくって開き直っているように見えますし。 |
7379:
通りがかりさん
[2024-03-13 08:03:14]
もう他社とたいして価格差ないの?
|
7380:
匿名さん
[2024-03-13 19:55:15]
>>7379 通りがかりさん
ローコスト住宅とは対して無いですね |
7381:
通りがかりさん
[2024-03-14 02:42:38]
ローコストの他社について詳しい訳ではないけど、設備や機能面はローコストの平均以上だと思ってます。
ただ営業がクソ過ぎるだけ。 あと大工さん、監督さんが外れなければそれなりに良い家が建ちますよ。 費用対効果が悪いと思うなら、大手に行けば良いが大手が相手してくれないかもね。 積水ハウスが土地込みで4,885万で建てられたとしてもど標準で積水ハウスで建てたということで満足できる方ならそれもありでしょう。 |
7382:
口コミ知りたいさん
[2024-03-14 08:01:47]
なら大手がいいな
|
7383:
通りがかりさん
[2024-03-14 11:59:23]
建てれるならそれで良いと思う。
あと、家にこだわらない人もその方が良いと思います。こだわり出すとキリがないし、こだわったら支払いとかあるしね。選択できる範囲で施主が選べばいい。 |
|
7384:
匿名さん
[2024-03-14 15:52:43]
>>7379 通りがかりさん
在来工法なので、間取りに自由が利くのが利点ですが、 それ以外の性能面では、そこそこ名前の通っているローコストメーカーと変わらないか、価格的に負ける事があるのでよく比較した方がいいですよ。 標準のC値は3.0以上、下屋が付いているとそれ以上なので、 せやま工務店に代表される、C値の担保をしている価格を抑えたハウスメーカーとは、日栄で気密を担保する場合、今回の値上がりで土地代込みでも勝てないことが多いので。 |
7385:
口コミ知りたいさん
[2024-03-15 08:13:58]
知り合いは比較して、大手で良かったと喜んでる。
不具合はどこもあるんだろうけど、今は無償でやって前より良いのに交換して貰って良かったって。 見積もりは同じだったとの事。 こだわるポイントが違うから比較して、好きなメーカーにすれば良いかと思う。 |
7386:
匿名さん
[2024-03-15 09:16:11]
大手で建てたら良いのはわかってるけど、同額なのか?価格差あるなら当たり前。そもそも大手で建てる方は日栄のスレ見ないのでは?見るとしたら条件付きの土地に魅力があるぐらいかな。
|
7387:
匿名さん
[2024-03-15 20:54:38]
>>7385 口コミ知りたいさん
仰る通りですね。 大手の保証は、日栄とは比較に出来ないくらい充実しており、 HMによっては外壁や屋根の交換・塗り直しも長期で保証が効きます。 ただ、ローコストメーカーはほとんど日栄と変わらない保証なので、保証と価格で比べるのであれば、大手ではなくローコストだと私は考えております。 それでも比較対象がとても多いのが悩ましいのですが。。。 |
7388:
通りがかりさん
[2024-03-20 09:07:55]
大手の保証は良いように見えるだけで維持費がなかなか取られますよ。まあ保証充実しててすごい。って建ててから知って後悔してる姿もそれはそれで面白い
|
7389:
口コミ知りたいさん
[2024-03-21 20:56:03]
都内のマンション買ってれば倍で売れたんだな。
|
7390:
マンション掲示板さん
[2024-03-21 22:50:51]
>>7389 口コミ知りたいさん
何をもって倍かは分かりませんが、私の実家は東京ですが買って25年くらいのマンションで、買った時の値段くらいで売れます。 6,000万くらいで買ったそうです。 賃貸だと月に10万くらいのマンションです。 かなり評価が上がった地域だと思います。 家賃相当分を差っ引いても2倍にはなってません。 実際に2倍の地域はあると思いますが、それはバカみたいな地域だけだと思います。 地盤が弱いのに上がっている海沿いの埋立地のタワーマンションとか。 そこのマンションを買うくらいなら、同時期に適当な会社の株を買っても3倍以上にはなってましたよね。 当時は1万くらいで今は4万くらい株は全体の80%くらいありませんかね? と思ってしまいます。 それよりも自分の家がいいなと思えることが幸せだと思うこの頃。 |
7391:
名無しの被害者
[2024-03-30 12:13:46]
こんなところで新築買うなら同額予算で中古物件買った方がハズレを引かない確率高いと思いますけどね
打ち合わせの段階でも、着工してからも、引き渡してからも… 全ての段階でストレスが伴いますよ。 こちらの口コミ見ても、重複する部分があるので、とりあえず安く仕入れた土地に上物のっけて売れたらいいというスタンスなんだなというのがわかりますね |
7392:
口コミ知りたいさん
[2024-03-31 09:43:45]
>>7391 名無しの被害者さん
日栄に限らずですが、注文住宅は基礎工事から確認できるので、中古や建売より安心です。 建てるストレスは半年程ですし、どんな手抜き工事をしたか分からない中古よりはいいなと思ってます。 |
7393:
通りがかりさん
[2024-04-01 00:26:54]
ストレス伴うのは同意ですが、どんな家になるかは施主次第でリカバリー可能ですよ。
ここの掲示板の書き込みを活かして満足のいく家に近づけてみてください。 日栄が悪いならそれなりの手続きを踏めばいいし、そうじゃないなら施主が努力するしかない。 その負担をしたくないなら大手で安心を買えばいい。とは言え、大手でもね。 |
どうぞ
https://sumiko-house.com/ichijyo-neage#index_id1