【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02
日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
7334:
匿名さん
[2024-02-18 22:17:54]
|
7335:
匿名さん
[2024-02-19 06:35:03]
|
7336:
eマンションさん
[2024-02-19 07:26:39]
>>7334 匿名さん
ご丁寧にありがとうございました。 申請費用は地震保険の割引でトントンになりそうですね。 それとあまり広くしなければ、耐震等級3は取れそうなので、日栄の相当もあながち間違いではないようですね。 日栄の社員だとか言われそうなので、私は日栄に感謝なんかしていません。最後にありがとうございましたも言う気になれませんでした。 ただ、大工さんには感謝しているので、最後にお礼もしました。 |
7337:
匿名さん
[2024-02-19 22:52:33]
>>7336 eマンションさん
日栄の対応には全く同感です。大工さんには私も感謝。日栄は対応の酷さが8割、たまにファインプレーがあるんで、それで騙されて、次似たようなお願いすると何もしてくれなかったり、責任を客に押し付けたり。私も大工さんにはお礼しました。 |
7338:
匿名さん
[2024-02-20 14:42:09]
構造計算前と後の壁量計算図見比べてみるとまるで違うので耐震等級3相当はやっぱり耐震等級1だなって感じで筋交いの無さに驚くと思います
構造計算は外注で25万くらいで耐震等級3には他に25万くらいかかってトータル50万くらいのオプション費リビングが23畳だからそれ以上かからなかったけどもっと広いと面材使うからもう少しかかるそうです 検討している方はここで聞くより日栄に聞いた方がいいと思います |
7339:
検討板ユーザーさん
[2024-02-21 20:01:51]
>>7323 マンコミュファンさん
最初から取得をいらいしたので、変更はありませんでした。費用は50万弱かかります。 |
7340:
名無しさん
[2024-02-21 20:12:10]
>>7339 検討板ユーザーさん
追加ですが地震保険の差額だと。20年ぐらいでペイする感じでした。安心料ですかね。 また、S損保はオプションで地震保証100%にできますよ、なにかあればそれも安心料ですね。個人的意見です。 |
7341:
匿名さん
[2024-02-23 06:30:29]
ここ読んでて耐震等級3取る時、追加費用が他の人に比べて自分が安くて、設計変更も少なかったなと感じたのですが、耐震等級3取りたいと設計士さんに言う前に対力面材を使う事を決めていたから見かけは安く感じたのかもしれません。
|
7342:
通りがかりさん
[2024-02-27 21:00:10]
耐力面材はどのような理由で付けられたのでしょうか?
|
7343:
匿名さん
[2024-02-27 22:23:00]
>>7342 さん、対力面材があると、筋交不要で断熱材が取り付けやすいことと、音が外に漏れにくいという話でつけました。
|
|
7344:
評判気になるさん
[2024-02-28 07:37:28]
|
7345:
匿名さん
[2024-02-28 21:35:59]
最近、日栄の外構工事の待ちが短くなったようなのだが新築件数が減ってきたのかな? 近くの新築は家が完成してすぐに外構工事が始まったので驚いた。以前は数ヶ月は待たされて何度も催促してやっと始まるような状況だったのに。何か変わったのかな?
|
7346:
匿名さん
[2024-02-29 07:35:30]
>>7345 匿名さん
昨年営業から聞いたのは、「以前は件数優先でしたが現在は利益率を優先して件数を絞っています。」という事で、新築件数は減らしてるという気はします。近くに現在建築中の日栄現場あるので、外構がいつ始まるかチェックしようと。 |
7347:
匿名さん
[2024-02-29 19:34:56]
>>7346 匿名さん
そうなのですね。近くでも数棟作っているので、件数を絞っているとは思っていませんでした。日栄で建てた者としては頑張って欲しいと応援しています。 |
7348:
eマンションさん
[2024-02-29 23:04:30]
|
7349:
匿名さん
[2024-03-01 22:26:51]
>>7348 eマンションさん
樹脂サッシにしたら料金はどうなるのだろうか? 値上げしなかったら凄いですね。 |
7350:
eマンションさん
[2024-03-02 06:28:49]
>>7349 匿名さん
他の標準追加無いっぽいですし(探してみたけど見つからなかった) 今までの樹脂サッシオプション分の2倍以上値上がりしているので、今年より去年、去年より一昨年の方がオプションで付けてたとしても安い事になってますね |
7351:
匿名さん
[2024-03-02 12:31:21]
他の標準、風呂は浴室暖房乾燥機が換気扇に、照明も2個から1個に。キッチンも以前は天井側に物入れ付いてたが無くなった。玄関収納も大きなダイケンの靴箱が選べなくてなってる。
|
7352:
匿名さん
[2024-03-02 19:00:22]
私は2年程前に建てましたが、樹脂サッシに変更で50万円程の追加料金でした。最近の値上げは300万円近いような気がするので早めに建てて良かったのかな。
|
7353:
名無しさん
[2024-03-02 20:50:57]
|
申請費用が23万ぐらいという事です。最初の案の広さは大変申し訳ありませんが身バレしますので、出せません。追加工事費用は増えてません。