ベリスタ中目黒はいかがでしょうか
No.1 |
by 購入検討中さん 2009-11-20 15:20:49
投稿する
削除依頼
場所は区役所の向こう、中目黒まで本当に10分で着くのでしょうか。
坂もありますし。。 |
|
---|---|---|
No.2 |
ううーん、最大で74か。狭めですな。
|
|
No.3 |
外観はいいですね。
駅から遠い分、環境はいいのかな?今度歩いてみます。 |
|
No.4 |
たしかに楽しみではありますが、べリスタってどうなのかな?高かろう悪かろう?
|
|
No.5 |
藤和が高かろう悪かろうと思ったことはないけどね。
少なくとも三菱地所の子会社になってからは かなりまともになった気がする。 仕様とか営業マンの質?とか。 ガツガツ感が無くなったというか… この不況下である程度は会社の即死リスクの少ない デベだとは思うので、他と比べりゃまだマシか程度には 思うけどねー。 それにしても小規模マンションだよね。 単純にここはスペック的にどうかとは思う。 |
|
No.6 |
たしかに最近は地に足のついたものが多いし、悪くないよ。スミフが好きな人は駄目かも。
|
|
No.7 |
祐天寺の方が近いのかな?にしても中目黒はいい町ですね。早く詳細が知りたい。
|
|
No.8 |
AタイプとFタイプしかのってないけど、他のもみたいな~
|
|
No.9 |
最近はマンション価格も下落傾向だし、何とか坪400ぐらいで
買えたらいいけど、さすがに希望的観測すぎるかな…。 |
|
No.10 |
400なんて高すぎ
売れ残りアトラスとあまり変わらないじゃん 駅遠10分なのに |
|
No.11 |
だよね〜 そんな高かったら他にもっといいとこ買える
ベリスタにそこまでは出さないよ、普通 |
|
No.12 |
坪350~380ってトコ?
|
|
No.13 |
坪400が妥当じゃないんですか。立地はいいですね、2駅使えて両駅ともに(一応)10分以内だしいい価格になるのは間違いないと思います。あまり大々的な感じが無いけど、小規模マンションでも造りが悪くなくて立地がよければ資産価値は出るのは当然。とにかく場所が良いと思います。個人的によく使って遊びに行くエリアであって、通勤も悪くないし早く詳細情報を知りたいです。
|
|
No.14 |
ベリスタだから大手と同じ金額出して買いたくない、という人が多いだろうけど
藤和は割と強気な値付けが多いから坪400超だと思いますよ。腐っても中目黒だし。 |
|
No.15 |
最近は親会社の三菱が在庫処理に躍起になって20%超の値下げを至るところでやってるから(案内が来ました)、子会社でブランド力もないベリスタにそんなに強気な価格はつけてこないと思いますよ。
|
|
No.16 |
ベリスタは藤和だし新しいブランドだからまだまだですが、モノは結構いいのが多いですよ。
|
|
No.17 |
年末に電話で聞いたら73㎡で7,000万円台からとのことでした。
100万円単位か1,000万円単位か分かりませんが、これが正しいとすると坪310~350万円になりますね。 |
|
No.18 |
本当だったら安過ぎないか…(((^^;)
|
|
No.19 |
ありえない。ガリレオでも。
|
|
No.20 |
新日本建設は嫌だなぁ
|
|
No.21 |
No.17ですが、モデルルームに行ってきました。73㎡の7,000万円台からというのは1,000万円単位でしたね。
・北西向き角部屋(Jタイプ):7,800万円(坪352万円)←70㎡以上では最安値 ・南東向き角部屋(Aタイプ):8,300万円(坪375万円) それより高いのは覚えてません(笑) |
|
No.22 |
中目黒って今こんなに安いんですね・・。坪400ぐらいが当たり前かと思ってたけど。
ただ、新日本建設は確かにマイナスかも。 |
|
No.23 |
確かに、代官山、恵比寿 徒歩圏 というか同じ街の感覚!?
で坪400以下とは!! 確かに以前のこの辺りはこのくらいの価格かもしれませんが、 今は最低400からではないでしょうか? 何か訳あり物件では??? 恵比寿のパークハウスみたいに。 |
|
No.24 |
壺400でなんて売れるわけないじゃん
駅遠ノーブランドマンソンなんだし。 |
|
No.25 |
でも、あの周りの環境は落ち着いてて良い感じ。
間取りが小さいかな~。 モデルルームはどうでしたか? |
|
No.26 |
モデルルームはまあまあ。
それより藤和の営業や受付の質が悪い。 やる気ある? ここが地所だったらよかったのにな。 |
|
No.27 |
この規模で管理人いる?
そんなのにお金使うなら内廊下にしてほしい。 安っぽい。 |
|
No.28 |
中目のマンションだと思って見に行きましたが、中目の雰囲気はなく、どちらかというと祐天寺でした。
価格もかなり微妙(高いイメージ)。 |
|
No.29 |
ベリスタ中目黒を購入検討予定で本日、要望書なるものを出してきました。
すでに、申し込みが多数入っており、私の申し込んだお部屋も既に抽選になりそうです。 (私で2人目、第二希望のお部屋も3人目でした。) しかし、中目黒!という立地ではないですね。祐天寺です。 中目黒の駅から10分ではかなりきついかと。 |
|
No.30 |
近所で物件を検討しています。
○住環境は申し分ない。 △目の前の道路が狭いし、一方通行。 ×中目黒まで徒歩遠い。 比較 パークハウス中目黒 ○住環境は申し分ない。資産価値、ブランド価値あり △中目黒まで徒歩遠いけど、JR恵比寿駅も目黒駅も徒歩圏 ×売れ残り 中目黒アトラス ○駅ちか ×高い あとは、値段次第ですね。今後も不動産価値は下がるでしょうから、高値で買いたくはないですね。 この近辺も中古マンションの値段がバンバン下がってます。 |
|
No.31 | ||
No.32 |
30
ここは知らんけど、パークハウス中目黒は ・地権者が多い ・そのせいか賃貸用単身住戸あり ・駐車場が地下でもなく外丸見え ・山手通りと同じ高さで住環境イマイチ |
|
No.33 |
築20年程度なら坪200万円から。
検索すれば結構あります。 なので転売や賃貸も考慮するなら、坪350でも業者は買わないでしょう。 でも近所で新築は少ないので、希少価値があり、本当にずっと住みたい人には坪400でも妥当なんだと思います。 と信じて、決めきれず、私も悩んでいます。 |
|
No.34 |
この辺り、駒沢通りはどの位の交通量なのでしょうか?
|
|
No.35 |
マンションは一歩中まで入るので、環境としては問題ないと思います。駒沢通りは2車線で普通に流れています。朝の代官山方向は混んでいます。夜は工事か何かで反対方向が時々渋滞します。でも山手通りほど交通量はないですし、渋滞もひどくない。
|
|
No.36 |
少なくとも、この物件との距離からすると、騒音とか空気とか、ほぼ気にならないですよ。
|
|
No.37 | ||
No.38 |
購入しようか迷っていますが、自分の予算だと北西の部屋しか買えません。また藤和不動産はよくないというコメントをみて迷っています。北向きの部屋ってどうなんでしょう。また藤和不動産はよくないのですか?初歩的な質問ですみませんが、ご助言お願いします。(女性会社員の一世一代の買い物なので..)
|
|
No.39 |
ここを検討されてるのは一人暮らしやディンクスの方が多いのでしょうか?
|
|
No.40 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.42 |
実際問題、何度注意してもドタバタ歩くことがありますから、確かに来ないでほしいとのこと理解できます。
そうはいっても・・・・もうすぐ中学なので、許してください。 ところで、防音はしっかりしているのでしょうか? |
|
No.43 |
もうすぐ中学生の子供が2人で3LDKは可哀想。。。
ここは特別にスラブも厚くない普通の仕様ですので1階をお勧めします。 |
|
No.44 |
北西向きリビングはちょっと個人的に嬉しくないですね。昼間家に仕事で居ないとはいえ、日照重要だと思っています。といっても3LDKはちょっと、dinksには無駄に大きい感じです。
立地はいいですね。駒沢通りも山手通りもすぐだし、東横線の中目黒・祐天寺利用っていうと問題ないです。よく行くエリアなんで魅力的ですが価格って公表していないの?サイトは未定ってなってます。 |
|
No.45 |
場所ビミョーだよ。
|
|
No.46 |
中目で他にマンション計画ないのかしら?
|
|
No.47 |
この辺で、目黒川沿いの低地じゃないとこでまとまっま土地は殆ど無いからねぇ
|
|
No.48 |
HPに価格出てますね
2LDK 55.92㎡ 4,860万円 ~ 3LDK 70.41㎡ 7,480万円 ~ って、2LDK安すぎませんか?何かワケがあるのでしょうか。 |
|
No.49 |
わけはないみたいです。
3LDK以外はほとんど今日で完売したようですよ。 中目黒にしては、こなれた価格ですしね。 |
|
No.50 |
|
|
No.51 |
らしいですね。
2LDKでも地下のうす暗い部屋ですら売れていたようです。 わたしは出遅れてしまいました。。。。 |
|
No.52 |
今日買ってしまいました。
安いと噂の2LDKです・・・ |
|
No.53 |
みなさん、抽選はどうでしたか。
|
|
No.54 |
|
|
No.55 |
中目黒でずっと探していました。
中古マンションならたまに出ますが、 10年未満の物件で、駅から近いマンションは ほとんどありませんでした。 また、中古マンションは手を入れたくなるところが どうしても目につき、必要な仲介手数料等を考えると 結構高くなってしまうのです。。 その点、このマンションはキッチンや洗面台の内装も気に入っていますし 気になっていた坂も祐天寺を使えばフラットだし とても金額と環境のバランスがいいとおもったからです。 ちょっとしたものなら駒沢挟んで向かいのマイバスケットでのお買い物ができるのもポイントでした! |
|
No.56 |
年齢層はどのような方が多いのでしょうか。
|
|
No.57 |
>>55
我が家も全く同じ考えです。 さらに三菱地所グループという安心感もありますし。 間取りやフロアーによっては、一概に安いといえるわけではないですが 中目黒で駅から10分以内で、この内装も素敵で、スーパー近くで、新築でという条件で 考えるとかなりのいい物件だと思っています。 中古でもこのあたりだと値が下がらないどころか、上げて売っても売れていますしね。 入居予定の方、これから宜しくお願いいたします。 |
|
No.58 |
確かにそうですね。フロアー・間取りによって、金額が大きく異なりますね
いいマンションになるといいですね! 今から楽しみです。 よろしくお願いします! |
|
No.59 |
2LDKは単身者が購入してるのでしょうか?
夫婦で住むにしても少し狭いような。 |
|
No.60 |
60㎡以上もありますよ。
デットスペースが少なく、すっきりとした間取りが多いと思います。 いまから目黒川の桜が楽しみです。 |
|
No.61 |
中古マンションをみてたので、広さをとるか、駅からの近さをとるか、
築年数にこだわるのか・・・ 本当になやんでこのマンションに決めたので、ここの2LDKの間取りで この金額で二人で暮らすのには十分満足してます。 目黒側の桜、来年はあのマンションからお散歩にいけるのがうれしいです |
|
No.62 |
HP掲載中の価格の低さに、あわててモデルルームに出向いたところ・・・
完全に地下住戸の価格でした。 地上になっても最上階の3階まで上がらないと どの部屋も隣の戸建てとお見合い状態で息苦しそう。 やっと抜けてくる3階の住戸は価格もぐっとあがり普通に相場程度です。 内装は庶民向けとしては納得のいくものと思います。 眺望のなさを諦めれば他に新築ないですし良いのではないでしょうか。 |
|
No.63 |
>>62
購入検討中とのことですが残念ながらほとんど魅力的なお部屋は完売ですよ! 安くても使いづらい間取りとか地下とかしか残ってないです。 さらに次期販売のものは既に検討している人が買ってしまいますよ。 最終日にあわててき来たカップル残念でしたね。 |
|
No.64 |
私も2LDKを購入しました。
結構、要望書も出ていたみたいなので買えて良かったです~。 いま現在も近くの賃貸マンションに住んでいるんですが やはり立地は全く問題ないですよ。 1人で2LDKなので結構ゆったりできます。 間取りもムダがないので、今から何をどこに置こうかワクワクしてます。 |
|
No.65 |
悩みましたが、中目から遠い事 藤和という事、内装や廊下の安っぽさが気になり見送る事にしました。
出来るだけ早く購入したいと思ってるので、決められた方が本当に羨ましいです。 妥協は必要だと思うのですが、高い買い物ですので。 ここでの生活、楽しんでくださいね。 |
|
No.66 |
1人で2LDKですか、そりやうらやましい。
|
|
No.67 |
私も2LDKの部屋にしました。
価値観は人それぞれなので、一概に良いとは言えませんが、私たちのライフスタイルや将来の投資など考えると 合っていると思い購入する事にしました。 購入された方、よろしくお願いします。 |
|
No.68 |
ワイズメナーと迷っているのですが...
|
|
No.69 |
ワイズメナーも悪くないと思いますよ。
ああいうのが好きな人はいいのでは? |
|
No.71 |
犬を飼っているので西郷山公園までお散歩するのが楽しみです。
中目黒ほど便利なとこはないですよね。 渋谷、銀座、六本木などの都心にも1本だけど自由が丘などの休日ゆったりできるところも 近いですし。 現在世田谷ですがより便利な生活になるので待ち遠しいです。 |
|
No.72 |
|
|
No.73 |
モリモトなくなったのかな?
近くだと三軒茶屋が、買得でしたが・・ |
|
No.74 |
こちらの物件は住宅エコポイント対象なんでしょうか?
施工開始日が関係してくるみたいなんですが…。 |
|
No.75 |
台所とかの色、決めましたか?
どうしようか悩みますね。。 |
|
No.76 |
台所も悩むし、ナチュラル系かブラウン系かでも
悩んでます。。 どちらにしましたか?? |
|
No.77 |
キッチンの天板てモデルルームのタイプだとオプションでいくらかかかりますか?
|
|
No.78 |
わからないんです。。
オプション価格表にものってなかったですよね! |
|
No.79 |
第1期で抽選落ちした方いらっしゃいますか。
|
|
No.80 |
私は色をブラウン系にするつもりです。
フローリングの色を濃い目にしたいな~と思っていたので。 高級感もブラウン系のほうがあるような気がしました。 台所の色をかなり悩んでいますが・・・。 |
|
No.81 |
私もブラウン系にしようと思っています。
釣り戸棚で迷っています。 部屋を広くみせるためには、無いほうがいいですよね。。 どうされますか? |
|
No.82 |
私は台所のつり棚つけますよ。
お台所とリビングをきちいんと区切りたい派なので。 そして、やっぱり収納はあったほうがいいので。 |
|
No.83 |
やっぱりそうですよね!
収納は大事ですもの。。。 ありがとうございます! 我が家は色はブラウンで釣り戸棚もブラウンの 予定です。。白もすてがたいんですけど |
|
No.84 |
落ちました。他を探します。
|
|
No.85 |
1期の残りはやっぱり地下?
|
|
No.86 |
バス停目の前でいいですね。って安易な条件ですけど、通勤で渋谷方面にでるので中目黒のこのエリアでのこの条件物件は魅力的です。でも残り4戸はやっぱり半地下タイプの間取りプランなのでしょうか。立地がいいので割と完売に順調に向かっていきそうな予感。。。。
|
|
No.87 |
2LDKに一人で入居予定です。
カラーセレクションはナチュラル系にする予定です。 キッチンの色をブラックとブラウンで悩んでいます。全体的にナチュラルブラウンなので キッチンをブラックでひきしめてもいいかなと。 あと、キッチンの吊り棚も開放感を考えるとつけたくないのですが 収納も重要ですよね。 私は祐天寺駅近くに賃貸で8年間住んでいます。 都心に近いのに人の温かさを感じる大好きな街です。 車でも電車でもアクセスがとてもよくて、とても気に入っています。 分譲マンション探しは長ーくやってきましたが、迷うことなくここに 決めました。確かに景観が望めないのは残念ですが、それを諦めても 他の条件で満足しています。 ワイズメナー祐天寺も過去に検討しました。駅から徒歩数分は魅了的でしたが 物件そのものの価格と管理費の高さに手が届かず諦めました。 入居予定の方、どうぞよろしくお願いします。 |
|
No.88 |
私は長い間一戸建てを探していました。
でも、このマンションと中目黒の環境が大好きになり、 きめました。 キッチン天板で悩んでいます。 ナチュラル系で白があればよかったんですけど・・・ サイルストーン、かっこいいけど高いんですよね。 入居するのが楽しみですね。 一年間待ちどおしいです。 どうぞ宜しくお願いします。 |
|
No.89 |
都内では景観はほぼあきらめるしか
ないしね。 |
|
No.90 |
第2期、検討してる人いませんか。
|
|
No.91 |
購入を検討しています。
以前から通勤の良さで、中目黒に住みたいと思っていました。 都心に近いのに、スーパーもあり、環境もよさそうだし、 暮らしやすそうですね。 |
|
No.92 |
3LDKの角部屋はまだのこっていますか?
|
|
No.93 |
ここ、適当な対応だから、気をつけな。
|
|
No.94 |
↑
売れてるマンションだから、そんな感じなんですかねぇ…。 |
|
No.95 |
今ここを検討しているのですが、近くに竣工予定の
パークコート目黒青葉台と迷っています。 パークコート目黒青葉台はモデルルーム公開まだしてないと思いますが、 現場見に行った方いらっしゃいます?? |
|
No.96 |
怠慢だね、客をなめてんだろ。
せかされ契約させられたはいいが、営業は無知だし、とちんかんな礼状届くし、 買えるというから提案にのって契約してやったのに、手前の提案撤回してくるし、 以前にも書き込んであったがこいつら、ほんとやるきねーな。 こっちは家電かいにきてんじゃなくて、家かいにきてんだ。 少しはまともな対応してほしいよな。 |
|
No.97 |
家も資料請求の時点でトラブル。
かかわらないでよかった。 |
|
No.98 |
|
|
No.99 |
先にも書いてあるトラブルって、当たり前なのでしょうか?
でも、説明責任って当然あると思うんですよね。 契約書かわした後って効力あるんですかね? もう一回電話して確認してみよ。 |
|
No.100 |
私の場合、適当な対応はとくに感じませんでした。
質問をして即答できない場合は、後日、きちんと回答してくれました。 他のマンションの営業マンは、何度も電話がかかってきたり、 強引な対応もあり、うっとおしかったです。 結局は、「どこに住みたいか」ということだと思います。 |
|
No.101 |
価格次第だけど
こことパークコート青葉台だったら断然向こうでしょ? |
|
No.102 |
このマンション人気ですね〜。
わたしも買いたいな。 |
|
No.103 |
パークコート青葉台は環境が悪すぎ。
|
|
No.104 |
パークコート青葉台、まず価格そうだけど。
高台好きにはいいだろうけど、歩くとつらい・・ 排ガス悪かったり、環境悪し。 こちらに1票。 |
|
No.105 |
いい加減なのは、黙ってても売れる物件と踏んでるんでしょうね。
|
|
No.106 |
一生に一度の買い物をこのデベにまかせるのは不安なのでやめます
|
|
No.107 |
おすすめのデベはどこですか?
|
|
No.108 |
一生に一度ならやめた方がいいね。
まーここ買う人なら2,3度は買い変えできるような人じゃないと。 |
|
No.109 |
買い替えする気満々なら藤和では買わないんじゃないの?
|
|
No.110 |
しかし、この物件人気らしいねー。。
完売近いらしいじゃん |
|
No.111 |
最近中目黒近辺は手頃な低層マンションないからね。藤和でも売れちゃう。
|
|
No.112 |
そもそも中目黒って、幹線道路沿い以外、なかなかマンション用地ないんだよね
藤和、うまいこと仕入れたねー まぁ大手ならこんな金額じゃないだろうしねぇ |
|
No.113 |
そうなんだよね
くやしいけど中目なのに金額が手ごろなんだよね 藤和だけど、このさいいいかなって迷う。 中古の方が高いくらいだもんなー ま、実は祐天寺の方が近いけど(笑) |
|
No.114 |
やらせくさいよー
空気読んでー |
|
No.115 |
今日行ってきました。
立地と値段のバランスが良いという印象です。 (ほどほどに駅近で、幹線道路沿いではないが、 戸建に囲まれ周辺環境も普通。値段はその分そこそこ安い。) 中目黒が好きだったり愛着があれば買ってもいいけど、 そうでなければ見送りかなあと思いました。 |
|
No.116 |
祐天寺のが近いのに中目黒の冠、祐天寺だって良い街なのに
|
|
No.117 |
あの正面のルーバー格子とやらが錆び錆びになって、正面が貧相になる懸念はないでしょうか・・
|
|
No.118 |
ほぼ完売ですね!
|
|
No.119 |
ほぼ完売ってほんと?1階(実質地下)で坪360くらいしてた気がするけど。
|
|
No.120 |
あと3戸しかない。。。。
|
|
No.121 |
スーモみたら残り一戸ってなってる‥
|
|
No.122 |
地下は坪270くらいじゃなかったっけ?
360って・・・どこかと間違えてます? |
|
No.123 |
あ、完売してる。
|
|
No.124 |
元々、数がそんなに無いもの。
|
|
No.125 |
再登録のチャンスです!しかも2戸も。なんでこのタイミング? もしかしてピアースに流れたとか?
|
|
No.126 |
本当だね。当初から価格変更してるのかな?
|
|
No.127 |
私もこのマンションに住みたいです。
とても高くて買えなかった。。 |
|
No.128 |
↑このマンションのどこへんがいいの?ピアースの方がよい気するけど。
|
|
No.129 |
手付け分、安くなったのかな? 当たり前だけど、いまや三菱地所レジデンスのマンション。前より高くなってたりして。
|
|
No.130 |
このマンションのセールスポイントは?
|
|
No.131 |
むしろ安くてすぐ売れたような。
|
|
No.132 |
徒歩10分だし妥当な根付けでは?ベリスタじゃなく、ザ・パークハウスなら良かった。
|
|
No.133 |
確かに。
ベリスタってちょっと安っぽいイメージ。 |
|
No.134 |
某都心のベリスタに住んでます。ベリスタの良さは一言でいうと安いこと。一応信用できるメジャー7の物件を他より割安で購入できること。仕様は一昔前だけど二昔前ではないこと。ベリスタは好きだったな。ブランド自体がなくなったのは残念。
ここも買いだった。 |
|
No.135 |
HPみたけど安くないじゃん。坪でみたらピアースより高い。2部屋はピアースに流れたのかもね。
|
|
No.136 |
値引きないかな?
|
|
No.137 |
ピアース中目黒の抽選待ちをしている者です。
このスレを見てここのキャンセル住戸を知り、完成が近いのが魅力で問い合わせする前に現地を見てきました。 完成予想図がプラウド風でかなりかっこよかったので期待していたのですがガッカリでした。白っぽいタイルにしろ前面の格子にしろ賃貸マンションのような安っぽさ… 前面道路の幅の狭さにも驚きました。それなのに道路ギリギリまで建物をたてててものすごい圧迫感。 両脇の古めの民家とかアパート?とかもかなり接してて、ピアースでも窮屈なランドプランが相当叩かれてたけどここよりはまだ良いと思いました。 斜め前がイソラ中目黒なのを知らなかったのですが、イソラはちゃんとセットバックしていてゆったり建っておりベリスタよりお洒落で高級感があり見直しました。 ちなみにまいばすけっとはスーパーというよりコンビニです。緑野菜のヨレヨレさにびっくりしました。生鮮食品は買う気になれません。 とにかく一番驚いたのは外観でした。青田買いって怖いですね。ピアースも出来上がり外観見て「こんなはずでは」にならないか心配です… とりあえず抽選落ちたら急上昇したイソラに問い合わせしようかなと思います。 キャンセル住戸を検討している方に参考になれば幸いです。 |
|
No.138 |
ここは知らないけど、イニシアイオ目黒も外観は安っぽかったし、どこもそんなもんなのでは。
|
|
No.139 |
外観だけは見てみないとわからないですからね~。まあ、この物件は完成後だと売れにくい物件でしょう。キャンセルした人も、外観見てがっかりして、ピアースに移った、とかかも。
|
|
No.140 |
明日、見学してきます!ピアースも外れたので、なんとかこちらでいきたい。
|
|
No.141 |
ここは今週登録受付のようですが、誰か行った方いらっしゃいますか?
もしかしたら誰も申し込まないような気がしたので。 |
|
No.142 |
140さん、Mタイプでしたか?
私もピアースの落選者です。 興味あったけどこの土日予定ありいけません。 興味はありますが中目黒駅からは遠いし間取りも魅力ないし、なのに価格は高めで気分的にはピアース駄目だったからここ、と簡単には切り替えられないです… 中目黒で探してますが今後出る物件は手がでなさそうだし迷うところです。 |
|
No.143 |
抽選日過ぎたはずなのに残戸数変わってないと思ったら両方先着順に変わってる…(汗)
|
|
No.144 |
やはり不人気ですか。
|
|
No.145 |
140さんはなんとかこちらでいきたかったんじゃなかったの?
やっぱ営業マンの煽りコメントだったのかな。 |
|
No.146 |
140です。先週末に見に行ったんですが、価格とのバランスを考えると、私にとっては魅力的な物件ではなかったです。まあ、ピアースを知る前なら、考えは違ったかもしれませんが。(これが意外に大きいのかも。) 特にCGと実際の建物外観は、やはりかなりイメージが違うものだと思いました。
|
|
No.147 |
完売まだですか?値下げしてますか?
|
|
No.148 |
200くらいは引いてくれます
|
|
No.149 |
まじ?
|
|
No.150 |
買っちゃおうかな
なんでみんな買わないんだろ |
|
No.151 |
500までいけます
|
|
No.152 |
↑うそはいかんよ
|
|
No.153 |
1000までいくよん
|
|
No.154 |
正直なところ、新築同様だから、事実上は200。
粘って+で、エアコン家具等程度ではないか |
|
No.155 |
中目黒駅まで徒歩10分ってありますがもっとかかりますよね。
とかなんとかでもっと安くならないかな。 |
|
No.156 |
かからないから、無理だと思う。。
この辺は新築でないからね。。 |
|
No.157 |
値段だけでなく現地見ると「あーあ」ってなります。
向かいのイソラ中目黒がよくみえる位。 あちらは完売したようですが。 |
|
No.158 |
イソラはメゾネットばかりで落ち着かない間取りばかりでした。
建物もなんだか賃貸みたいな。 家をつなぐ通路もむきだしになっていて一人暮らし専用のマンションてかんじですよね。 かなりずっと売れ残っていましたがもう完売ですか? |
|
No.159 |
サンウッド買ったのですが、売りにだしたらどなたか買われますか?
|
|
No.160 |
やっと最後の一戸売れたね。
|
|
No.161 |
やっと?けっこー前に終わってましたよ!
こういうのは情報がおちるまで1ヶ月弱かかりますから~ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報